Nicotto Town



菅首相より小沢新首相…サイト調査で圧倒8割

民主党の小沢一郎前幹事長は、党代表選(9月1日告示、14日投開票)への出馬表明から一夜明けた27日、連合や医師会など支援組織回りをスタートさせた。再選を目指す菅直人首相も都内の町工場を訪れるなど“景気回復”への前向き姿勢をアピールし、両陣営の票固めへの動きは激化。スポニチは公式サイト「スポニチ・アネックス」で緊急アンケートを実施したところ、有権者からの支持では意外にも?小沢氏が圧倒的な強さをみせている。
スポニチは26日の小沢氏の出馬表明を受け、同日午後4時からアンケートを実施。最終集計では一方的な結果が出た。

 1676人から回答があり、「菅首相と小沢氏のどちらが民主党代表(首相)としてふさわしいと思うか?」の問いに対しては、約80%にあたる1336人が小沢氏。「小沢氏が立候補を表明したことについてどう思うか?」の問いでは約82%の1371人が「出馬した方が良い」とした。

ぶっちゃけ良いか悪いか別として管キチよか汚沢じゃ?
管キチはキチガイ極左市民運動家やからね~キチガイ思想強いし、汚沢はダイレクトに利権ほちい~~~~~!!やからね利害が一致すればもしかしたら良いことも・・・?

汚沢総理が誕生すると・・・・・・キチガイ民主より怖いキチガイ大連立が待ってるお~~~~!!!

その前に割れて民主が自爆してくれるのが望ましいけど、自民に戻っちゃうのももっとヤバイかも??何とも悲しい国よの~

けど一つ言えることは!!マスゴミは汚沢よか管キチを支持してる傾向が強いかも??

「原口総務相 閣僚懇を中座し、バラエティー番組収録」
原口一博総務相は27日、閣議後の閣僚懇談会を1人だけ途中退席した。「公務」を理由にしたが、その後はテレビのバラエティー番組収録のため大阪市へ直行。公務終了後に閣僚懇に戻ることもできただけに閣僚としての姿勢が問われそうだ。

早速の揚げ足取りマスゴミ様ご苦労様です!!

マスゴミが管キチ支持するなら汚沢の方が国民にはマシって言ってるようなもんやしね~

それよりも一日も早くまともな政治家が出てきてまともな政治をやってほしいもんよね~~!!

アバター
2010/08/29 08:24
代表選、7割が菅氏指示 世論調査、小沢氏に大差
2010年8月29日 朝刊

 共同通信社が二十七、二十八両日実施した民主党代表選に関する全国緊急電話世論調査で、代表になってほしい候補者に菅直人首相を挙げたのは69・9%で、15・6%の小沢一郎前幹事長を大きく上回った。民主支持層での菅氏支持は82・0%に上った。

 菅内閣支持率は48・1%で、七、八両日の前回調査から9・4ポイント増。不支持率は8・6ポイント減の36・2%。七月の参院選後、初めて支持が上回った。政治資金問題を抱え六月に幹事長を辞任したばかりの小沢氏の出馬に対する世論の批判的な見方が、「脱小沢」を掲げる菅氏と内閣への支持を押し上げたとみられる。

 代表選の結果、首相が交代した場合、「衆院解散・総選挙を行うべきだ」とする回答は56・1%。「行わなくてもよい」は39・1%だった。

 「ねじれ国会」対応でも「衆院を解散し民意を問う」が43・8%でトップ。現在の連立政権のまま政策ごとに野党へ協力を呼び掛ける部分連合は32・7%、連立組み替えは10・9%だった。

 民主党が昨年の衆院選マニフェストに掲げた主要政策のうち、高速道路無料化は「実行しなくてもよい」が52・1%。子ども手当と農家への戸別所得補償、ガソリン税暫定税率廃止は「ある程度実行すればよい」が最多だった。

 事実上、首相となる代表に望むこと(二つまで回答)は「リーダーシップ」34・6%、「国民への説明能力」31・4%など。優先して取り組むべき課題(同)は「景気・雇用対策」51・9%、「税金の無駄遣い一掃など行財政改革」34・3%が上位を占めた。

 政党支持率では民主党が前回並みの32・6%。自民党24・7%、みんなの党12・5%、公明党2・6%、共産党2・4%、社民党0・9%、たちあがれ日本0・5%、新党改革0・5%、国民新党0・4%、新党日本0・4%。支持政党なしは19・5%だった。


マスゴミ印象操作頑張っております!!
アバター
2010/08/29 02:42
日本に人材無し・・・
まるで孔明の死後の蜀を見ているようw
先日逮捕され損ねた人が首相になるようでは日本も終りね(;´Д`)
姜維見たいな人、出てこないかしらw
足持って逆さに振っても出てこないだろうね。・゚゚(ノД`)
アバター
2010/08/28 20:31
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::| ウリが世界で一番嫌われてるなんて知らなかったニダ
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::| チョッパリばかり好かれて悔しいニダ
    |   ,<`Д´ >     |:::::| ウリのことをもっと構って欲しいニダ
    | ○   ○ノ    .|:::::|
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|  キーコ
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|     キーコ
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
アバター
2010/08/28 20:13
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
              |::::::::::/        ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
  "~   ヽ  l ̄”/:  |.    / ___    .| 菅キチ(キチガイ)に
      |  /     ヽ    ノエェェエ>   |   負けるわけ無いやろ 
      /  |        ヽ    ー--‐   /|:\_  ゴラァ~~マスゴミ
     /   |       / \  ___/ /::::::::::::
:      /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::



しかしマスゴミは民主は好きやけど汚沢は嫌いなんやね!!
アバター
2010/08/28 20:13
菅氏69%、小沢氏15% 民主代表選で緊急世論調査
 共同通信社が27、28両日実施した9月1日告示の民主党代表選に関する全国緊急電話世論調査で、代表になってほしい候補者に菅直人首相(党代表)を挙げたのは69・9%で、15・6%の小沢一郎前幹事長を大きく上回った。民主支持層では菅氏支持は82・0%に上った。首相続投支持が世論、支持層の大勢であることが鮮明になり、党所属の国会議員や地方議員、党員・サポーター票の動向に影響を与えそうだ。

 菅内閣の支持率は48・1%で、7、8両日調査の前回から9・4ポイント増。不支持率は8・6ポイント減の36・2%で、7月の参院選後、初めて支持が上回った。代表選の結果、首相が交代した場合、「衆院解散・総選挙を行うべきだ」とする回答は56・1%。「行わなくてもよい」は39・1%だった。「小沢首相」は世論の解散圧力にさらされることになりそうだ。

アバター
2010/08/28 11:13
「小沢氏に恩返し」=鳩山氏

【モスクワ時事】民主党の鳩山由紀夫前首相は27日、党代表選に関連して「小沢さんに民主党に加わっていただき、政権交代が成し遂げられた。私を首相にまで導いていただいた。恩返しをすべきだと思っている」と述べ、小沢一郎前幹事長を支持する立場を重ねて示した。滞在先のモスクワで記者団に語った。
 鳩山氏はまた「国難とも言えるときで小沢さんのパワーが今まで以上に必要だ」と指摘した。鳩山氏は29日帰国する。

                  ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,
             //"⌒⌒ゝ、   )
              i / ⌒  ⌒::::::::ヽ )
              !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/
           、_|  (_人__) ::::::::|ユ__,,))
         (( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
             "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                   ゛゛゛



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.