Nicotto Town


メルカッツ提督苺


昨日の診察の結果…


睡眠薬が少々変わりました。安定剤が無くなったのです。
しかし…
眠れない><
最後に記憶があるのは午前5時ごろ…
つい先ほどまで寝てました(--;)
今日はいいけど来月から職業訓練受けるのにこれでいいのか?
いいわけない!!
なんとかせねば…
しかし、どうする…?
牛乳飲むか?
背が伸びたりして^^
(ないない

アバター
2010/08/30 12:40
たぶんその時になったら、ちゃんとその時間に無理でも起きて行くし、
昼間動いたら夜は寝ますから心配要りませんよ。
アバター
2010/08/29 19:11
薬が減ったと言う事はよくなってて、いい事なんでしょうけど、眠れないのは困りますね>_<;;
でもお布団に横になってるだけでも、体は休まるって言うから(おこたで寝ると寝ても疲れは取れないとか)、眠れなくても取り合えずお布団で寝ましょう。
あとシャワーじゃなく、ちゃんとお風呂に入って扇風機で冷やして寝ると、眠りに入りやすいとか。
あと昼間に日光に当るとか。
寝なきゃ寝なきゃ;;;と焦ると余計寝れないって聞くので、眠れなくても焦らずお布団に入ってれば体は休まる!多少の寝不足は大丈夫!と、職業訓練頑張って下さいね。
アバター
2010/08/29 16:35
牛乳飲み始めたら胸が大きくなったりして^^
アバター
2010/08/29 14:00
横になっていると睡眠と同様の効果があると聞いた事が^^
眠れなくてもきちんと横になっていて下さいね((´∀`*)/

PCや携帯は電磁波の影響もあるので。。
眠れるまで
時間短縮した方が良いかもですニャ((´∀`*))
ぐっすり君、出来ます様にノ´▽`*)ノ.:。+゜。☆
アバター
2010/08/29 13:55
日中、毎日出かけるようなると疲労感も相まって
夜に寝られるようなるかも知れませんよ^^
アバター
2010/08/29 13:52
まずは、規則正しい生活を…
アバター
2010/08/29 13:05
とりあえず昼間の明るい時間帯に外に出て光を浴びたほうが
何もしないよりはいいでしょうねえ。

それと食事のリズムを出来るだけ理想に近づける(とりあえず少しでもバランスよく
食べる)努力をしたほうがいいと思うよ。やっぱり。
アバター
2010/08/29 12:55
う~ん、薬を変えると慣れるまで大変ですねえ。

というか、薬が体に慣れるといいリズムになっていくのか、それとも
残念ながら薬があっていなかったので変えるなり元にもどすなりをすべきかを
決めるまでに普通は数週間飲んでみないとわからないもんねえ。

職業訓練はもうすぐでしょう?
困りましたねえ・・・・・
アバター
2010/08/29 12:53
野菜好きですか??
レタスを食べるといいですよ~。

レタスに含まれているラクッコピコリンという成分に、眠気を誘う成分が含まれているんですよ。
催眠誘導ホルモンのメラトニン、セロトニンと同じ働きを持っているんです。

ピーター・ラビットの絵本の中にも
「レタスを食べ過ぎると眠くなるよ」って話が出て来るんですよ~(^_^)v




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.