Nicotto Town


紅茶にケーキ


「最近読んだ本」

最近教科書に分類される物を読んでいます。
その中の一冊に、
「中小企業経営・中小企業政策」と、言うのがありますが、
もう10年以上も前から 終わってますね日本・・・
基本的に、為替操作で得している国に対して相殺する分の関税を掛ければ、
業績も
雇用も
赤字国債も
八方丸く収まりますね。

あとは、突っ張り通すだけの外交力があるか・・・・

フー ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

移住したい

アバター
2010/09/07 21:54
ミノッキー さま

何処の国もお金には親切ですよww
がんばって 目指してください
アバター
2010/09/06 07:12
なるほど~。
ありがとうございます(^^@)p
アバター
2010/09/05 22:05
ミノッキー さま

旅行者に優しい国が、移住者にも優しいとは限らないのが、ヨーロッパの歴史ですね。
私的には、日本より綺麗で秩序立っているシンガポールは興味ありますよ。
問題は、独裁政治なので次の支配者次第でどう変わるか・・・
ある意味ギャンブルですけどww
アバター
2010/09/05 21:49
私は、今のところ、日本で、幸せに暮らしていますが(^^;)
スイスに旅行して、移住とかも、視野にいれてみたいです。
中国語で、苦戦中だし、難しいことよりも、夫と家族をシアワセな気分に。生活していきたいですが。
無知で、すみません(・・)
アバター
2010/09/05 18:28
Mt.かめ さま

 とりあえず、お父さんシリーズの 投資ガイド入門編と上級編を借りてきました^^
まだ、50ページ程度しか読んでいませんが、ベースとなる前提条件が、ズレているようでした。
かめさんの仰っている内容を理解するためにも、まず読んでみます。

最初の50ページでの印象ですが、企業(起業)への援助と適正な報酬の話と感じました。
残り、数百ページ楽しみです^^

アバター
2010/09/05 17:40
理論展開ですかー。
現在は理論より実践で「本当に正しいのか」と
いう確認作業をやってる最中ですが、いまのところ
実践すればするほどwinwinは可能だという確信に近づいています。

ただし実践に踏み出す第一歩が非常にコワイと
金持ち父さんも言っていますが、これはやってみないと
分からない部分ですね。本当に人生投げ出すくらいの覚悟で
踏み出さないと道が見えてこないので、普通の人はひるんでしまうのでしょう。

一歩を踏み出すと違う世界が見えてくる、
ということだけは確かです(笑)
アバター
2010/09/05 11:23
Mt.かめ さま

貧乏人からの搾取と言うよりも、勤労者からの搾取ではないかと思います。
しかし、出資者には当然の権利として、配当を要求する権利があります。
そのバランスは議論されるべき事だと思います。
出資者と勤労者がバランス良く存在して、経済は機能するからです。

ところで、一番の問題搾取者は、
人事権を持つ経営者による従業員からの搾取で、パワハラを背景にやりたい放題。
景気が良い時は、収益を使い放題。
悪化すると、JALを見ても分るように、ツケを払うのは従業員ですよね。

経済において、Win-Loseの関係が本質だと思っています。
その為、「小国の仮定」などと言う理屈で、経済を単純化して説明していますが、
全体に影響を与える「大国」に置き換えると、ぐちゃぐちゃになり崩壊するようにしか見えません。
私の知識の範囲では、Win-Winの関係式が想像できません。
図書館の貸し出し中の本が戻ってきたら読むつもりですが、
かめさんの理論展開を是非伺いたいです^^
アバター
2010/09/05 10:25
ふふふ、多分そう言う読み方の人が多いんでしょうねー
金持ちの貧乏人からの搾取(笑)

あれはねー本当は全員がwinwinになれる話なんですよ。
ただしそのためには相当の覚悟がいりますが。
お互いファーストトラックに乗れますように♪
アバター
2010/09/04 21:41
ミノッキー さま

民族性が近い(私はそう思ってます^^)イギリス連邦のどこかで生活してみたいですね。


Mt.かめ さま

金持ちお父さんシリーズは読んでませんが、
収入を一箇所に依存する雇用のあり方が、労働者をあらゆる意味で弱い立場に追いやっていると思います。
その上で、収入源の多角化の為のラットレースからの脱却は意味のある所だと思いますが、
ファーストトラックは、所詮、ラットからの搾取でしかないので、
みんなが、不労所得を求めたら、誰が日々の糧を満たしてくれるのでしょうか?

良い子ぶるつもりはないので、私もファーストトラックを目指して家計を見直してます。
アバター
2010/09/04 14:45
どこの国に移住したいのですか?
アバター
2010/09/04 09:32
難しい本を読んでますねー。
私自身は個人の意識が変われば
丸く収まる方法があるのを知ってますが(笑)

まぁまだ実践中修行中の身なので偉そうなことは言えません。
キャッシュフロー、ラットレースというキーワードで♪



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.