Nicotto Town



和菓子の栗きんとん


昨日、せっかくブログを書いたのに、間違えて非公開にしてました。

この頃、ネタ思いつかないと馬映画紹介をしているんですが、小出しにしないとそのうちこのネタも尽きちゃうから、今日は和菓子のレシピにしましょう。
もう少ししたら栗が出回ってくると思うので、「栗きんとん」
おせちにはいっているようなお芋のきんとんに栗の甘露煮がはいっているのではなくて、生の栗を使った練り菓子です。
 材料…栗(生で。新鮮なものを) 砂糖(裏ごしした栗の1/4〜1/3) 塩少々

1.栗は皮のまま良く洗ってゆでます。
2.栗が柔らかくなったらお湯を切り、半分に切って中身をスプーンでかき出します。
3.マッシャーなどでつぶします。ここで栗の重さを量り、お砂糖を用意して下さい。
4.裏ごしします。(しなくても大丈夫。しっかりつぶすだけでもいい感じになります)
5.鍋に、栗と砂糖、塩少々を入れて、弱火で焦がさないように、なめらかになるまで練ります。
6.なめらかになったら火から下ろし、ラップや堅くしぼったさらしの布巾などで茶巾にしぼります。
7.出来上がりですが、食べきらない時はラップに包んで冷凍しておき、自然解凍で頂きます。

去年はとてもおいしく頂けたのですが、これは腕前よりも栗の善し悪しなので、新鮮なものを選んで下さいね。今年の栗のできはどうなのかなあ。

アバター
2010/09/15 21:17
こおたさん、ありがとう。
上手にできた時は、食べていて幸せを感じます♪

ぴぴこさん、ありがとう。
難しくないですよぉ。娘ちゃんが少し大きくなったら、一緒に栗をくりぬくのも楽しいかも。
バリは、出発予定日の3日前に、家族が入院しちゃったんですよね。行きたかったなあ。
今は、我が家の毛玉たちをお世話してもらうのが申し訳なくて、なかなか旅行に行けません。
アバター
2010/09/15 20:53
う~ん・・・><
娘が栗を食べたい!と言ったので栗きんとんいいな~と思いましたが・・・
やっぱり私には無理だ~~~><あははは^^;

ところでバリ!すごくいいですよ^^
ウブドってバリの内陸部とか日本の田舎を思い出す風景で^^芸術家もたくさんいるし^^
1泊500円で過ごしましたよ^^
アバター
2010/09/15 20:28
やっぱり手作りなのがいいですね!
今はなんでも売ってるので、つい買って来てしまいます><
素材も大事でしょうけど、手間暇掛けた分、おいしいでしょうね^^
アバター
2010/09/15 07:16
Ayu♥さん、ありがとう。
面倒だけど、難しいところはないので、ぜひやってみて下さい。おいしいです。
アバター
2010/09/14 23:33
栗きんとん、好きです^^
あゆの家はお正月しか食べません(/_;)

今度挑戦してみます!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.