Nicotto Town


駄文でございます。


昨日も、今日も、そして・・・・

ケーキ拾えなくて、あちこちに投げやり伝言のこしてしまいました。
ごめんなさい。

おかげさまで無事ゲットでき、上機嫌のりんです。こんにちは。

話はまったく変わりますが、寒いですね。
特に夜が。

なのでやっぱり、あったかいものが食べたくなります。
そんなことで急に思い立って、昨日、朝からおでんを作りました。

昨日はわりと暇だったので、本人としては丁寧に。
日高産(と書いてある)の昆布を、約65~70度に保ったお湯で4,50分炊き、出汁をとり、調味料で味をととのえ、

夜のうちに下茹でし、水止めした大根をさらにお水できれいにしたものを鍋に入れ
用意しておいたゆで卵、あく抜きしたこんにゃく、油抜きした練り物、厚揚げ等など。。

温度の下がった鍋をもう一度火にかけ沸騰しない程度で一度火を通し、
後はすかさず、火から下ろし、鍋をバスタオルですっぽりくるみ、その上から新聞紙で何重にもくるんで、さらに毛布でつつみこみました。

これで、あとは夕食時までほったらかしです。

さて異様な執念で作ったおでんは美味しゅうございました。



昨日食べ終わった時点で、ちっとも減ってません。。。

それもそのはず、ズワイガニが余裕で茹でられる、家の中で一番大きな鍋です。
もちろんそれに見合った量を入れました。
大根は1本丸ごと、卵は1パック。練り物なんかも、4個とか、スーパーで売ってるような単位そのままです。ものによっては2パックくらい。

減るはずもありません。おかげで今日もおでんです。そして明日も・・・たぶんあさっても。お昼にも。。。。。

なんでそんなに作ったのかと言われてもさっぱりわかりません。

一つ言えるのは登山家の気持ちがわかったと言うことだけです。

『そこに材料があったから』 
                以上お粗末でした。

アバター
2008/11/02 15:41
みかん☆さん

貝のツブ。というのはツブ貝のことですか?ってまた聞いてる。すみません。まったくわかりませんです。
いろいろあるんですね。。
アバター
2008/11/02 00:38
ツブは、貝のツブですよ^^
アバター
2008/10/31 14:43
みかんさん☆
ありがとう♪
あとはかぼちゃ一個です

「ツブ」ってなんですか?なんだろ?

おでん屋さんで白菜を出してくれるところがあります。
凄く美味しいけど、家では再現できません。

「お煮しめ」と「おでん」。うちとはまるっきり逆かもしれません。
「お煮しめ」はほぼ出汁の味だけですね。かつおだしも使いますけど。
家庭によていろいろですね。

月菜さん☆
コンビニにいくとウインナー巻き買ってしまいます。
でも入れたばっかりの大根買ってショックだったり。。

碧衣さん☆
ケーキは昨日だけでも何十個も拾えました。初日が嘘のようです(笑)
おでん、昔から大好きなんですよ。だから冬はよく作ります。

balianさん☆
「ちくわぶ」は生涯1度しか食べたことないです(笑)
残念ながら苦手でございます。。


アバター
2008/10/31 14:08
「ちくわぶ」 入れる派ですか?
アバター
2008/10/31 02:41
ケーキおめでとうございます♪

おでん凄いですね!
わたしはスーパーで売ってるおでんパックみたいなのでしか作った事ありません^^;
あっ、でも具はちょっと足しますよw
アバター
2008/10/31 01:47
おぉ、すんごい美味しそうなのですー
月菜はおでんはコンビニで大根と厚揚げと卵だけ買うことがおおいです~
アバター
2008/10/31 01:39
ケーキゲットおめでとうございます(*^o^*)V
よかったですね♪

おでんいいですね~!
さっき主人が、ずっと行った事ないから、おでんやさんでも行きたいなって言ってたところです^^
すんだ昆布出汁のおでん・・・冬は体が温まりますね~o(*^^*)o

私は、大根と餅巾着とツブが好きですが、自宅で作る時は大根や竹輪・ハンペン・ゆで卵・笹竹・蕗・昆布ぐらいです。
大好きなのですが、材料一つ一つ下ごしらえに手間がかかるので、時間のないときはなかなか作りません・・・
最近は、簡単に作れる、煮物や鍋やスープになってしまうことが多いです(^_^;

ところで、我が家(実家)はおでんと煮しめは別のものです。
おでんは出汁の良く出たあっさりした薄味のスープで煮込んだもので、煮しめは、おでんよりも濃い目の酒・みりん・砂糖・醤油で味付けしコトコトと汁がなくなるくらいまで煮込んだもので、出来上がりや味が、おでんとはぜんぜん違いました。

それにしても、大なべで大根1本ですか~o(@O@;)o おぉ!すごい・・・
大根なら、半分くらい食べられそう(∩_∩)ゞ

アバター
2008/10/31 00:51
satatkaさん☆
ニコ衛門さんの所へもって行きたいけど
どうすれば。。。

ニコ衛門さんに聞いてみようかな。
アバター
2008/10/31 00:42
あの、ふつ〜に食べたいですゎ。
明日、ニコ衛門さん前あたりでふるまってみたら?

ニコ衛門さんも欲しくなって、しゃべってくること間違いなし!☆
アバター
2008/10/31 00:40
モコさん☆
味がしみこみすぎると全部同じ味になりますからね。
煮込みすぎは禁物ですね。

粉末のおでんの素を入れただしに多めに出汁昆布入れておくと、簡単で美味しいですよ。

カレーのジャガイモは両方捨てがたいので、 煮込ときと、食べる直前と別々にいれたりします(笑)
素材の味は大事ですw

yokoさん☆
ありがとうございます。
ケーキ、一回拾うと、その後、イヤと言うほど遭遇しますね。もういいのにって(笑)

出汁は凝ってるというより、うちは「とりあえず昆布だし」なので。
書くと面倒に見えますが、作ると簡単なんですよ。

yokoさんも食べてみます?もっと作らないと(笑)

アバター
2008/10/30 23:44
ケーキ無事にGet!おめでとうございます♪

おでん、だし汁から凝ってますね。
『そこに材料があったから』
もカッコイイです。(笑)

もともとウチは二人ともおでんはおかずという意識ではないので、
おかずとしては食卓に並ばず、始めから作ったことないです。^^;
こんなんでも主婦です。(^▽^;)

私もりん嬢のおでん食べたいですー。
アバター
2008/10/30 23:39
本格的ですね~うちも大きな鍋で作って何日も食べますケド
出汁は、粉末のおでんの素だったりします(´~`ヾ) ポリポリ・・・

実は私は、おでんでも煮物でも味が染みる前の、作りたてが好きだったりします。
カレーもじゃがいもに味が染みる前が好きだったりします。
素材の味が好きなんです。(という事にしておいてください)
アバター
2008/10/30 22:14
ありさん☆
料理が上手と言うより、好きなんですね。でも一人だと作ってもねえ。。。。

cocoさん☆
おでんは出汁が命です(笑)

大根と卵ははずせないです。あとスジも。

おからって今結構高いですよね。美味しそうなんですけど、連休最終日あたりになりそうw

エリシスさん☆
美味しいよ~
エリシスさんの分を一生懸命作ったよw

あ、ヨダレが・・・・w

リンゼさん☆
おでんはちょっとの手間で味が変わりますからね。後は数日にわたって食べるだけです(笑)

ひなのさん☆
鍋物食べたいんですけど、一人だと材料があまりますから。
その点おでんはとりあえず作っとけば・・・・あ!この考えが。。。。作りすぎの原因。
アバター
2008/10/30 22:01
わぁ!
美味しそう(*^_^*)

ほんとに寒くなってきたので、あったまる物食べたいですよね~。
わたしもおでん食べたいなぁ(^_-)-☆
アバター
2008/10/30 21:31
手間隙かけてるね~(≧∇≦)
寒い季節のおでんは最高♪
数日たったおでんは味がしみて、きっとさらに美味しくなってるね!
アバター
2008/10/30 19:55
すごく凝ってるね~♪

きっとすごくおいしんだ・・・じゅるり

りんさんの料理食べたいな~ww

量が多いのは私の分ですね・・・じゅるり
アバター
2008/10/30 19:13
こんばんは
おでん、最高ですね。
ダシ作りから凝っていますね、大根・・・美味しいですよね。
おでんの中では一番好きなものです。

この間ラジオを聴いていると、
おでんの残りで、おからを煮ると美味しいって言ってましたよ。
材料を細かく切って、残り汁で煮るだけだと・・・
まだ私も作って無いので、偉そうには言えませんが
想像するに、美味しそうですよね。
アバター
2008/10/30 18:57
ケーキてこづりますよね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

おでんですかあ(*^^)vイイですねえ★
りんさんは、料理が上手なんですね(^_-)-☆
アバター
2008/10/30 18:38
まめ.comさん☆
ありがとう♪
一時は本気であきらめモードでした。
おでんで、やけ酒でも、って(ほとんど飲めないので炭酸飲料)思いましたよ。
アバター
2008/10/30 18:32
こんばんはー!
ケーキゲットおめでとうございます(^〇^)

すごい味が染みてそうですね~。
食べてみたいです(*^p^*)
アバター
2008/10/30 17:48
皐月さん☆
大根は、だんだん味がしみて最後の頃にはとろける美味しさになるはず。
でも、毎日火を入れると出汁がにごるので取り替えていかないと。。。。。
食べに来る?

りんさん☆
ケーキは私は時間外(テロップの出ていない時)19時45分頃に拾いました。
その後24時前にタウンに行ってたら、15分でスタッフさん2回、でケーキ3回降ってましたよ。
意外と人が少なくなる時間外の方が確率上がるかもですね。
おでん美味しいよ。おすそ分けというより半分くらいあげてもいい(笑)

みずききょうさん☆
他のところのおでん気になりますよね。
他の地方も、隣の家もね。

>材料はほぼ残らず使っちゃったんですね。
そうなんですよ、すっかり。いえ、まだ大根一本残ってたりして。。。。もう使わないけど。
近所だったら本気で持って行きたい(笑)

うちは、おでんは「ご飯のおかず」なんです。あまりお酒飲める家系ではなかったので。
なので、基本は昆布出汁ですが、味付けはちょっと濃い目です。

「お煮しめ」っていうと「御節料理」の『煮しめ』を思い浮かべてしまいます。
でも、関西ではおでんは「関東煮」(かんとだき)って言いますからね。
他の地域ではまだまだ意外な呼び方ありそうですね。



アバター
2008/10/30 17:24
すごくおいしそう~っ りんさんのおでん、食べたいです!
私、ウチのおでんとコンビニのおでんぐらいしか食べたことないです。
たからよそさまのおうちのおでんが気になる・・・じゅる。

材料はほぼ残らず使っちゃったんですね。
ウチにも分けて欲しいですーっ。

ところでおでんでご飯って召し上がります?
私は小食なのでしないのですが、ウチはそうなのです。
「おでん」ではなく「お煮しめ」と言って。変、ですよね・・・? まぁ何が普通かなんてそれぞれなんですが。
アバター
2008/10/30 16:13
うちはいまだに拾えてません、ケーキ…
見つけたのに拾えないんです(泣

おでん美味しそうです~(≧∀≦)
うちにおすそ分けしてくださいっ(笑)
アバター
2008/10/30 16:04
わあぁぁ~りんさん凄すぎる
確かに作りすぎだぁあぁぁぁ
でもでも、味がしみて美味しそう(じゅるり)
ふわわわわ~食べた~い!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.