Nicotto Town



仙谷2000兆円汚沢4億!さあどっち?

さてやっと運営のニュースカテゴ潰しテロが終わったんで今週も頑張って行きましょう!!

マスゴミさんが相変わらずスルーしてる尖閣の資源埋蔵量の総額が推定で1000兆とも2000兆とも言われてるのにかかわらず何処も言わんよね~~!仙谷はこんだけ中つ国にあげようとしたんだぞ・・?なのにもかかわらず汚沢の4億ぽっちの方が大事らしいしね~~!
昨日の国会でも自民が散々尖閣の問題言ってたのにもかかわらずマスゴミは汚沢の事ばっか~イヤイヤ徹底しすぎ!
もしや民主が口蹄疫の時見たいに圧力かけてる?中つ国もやっと火消し始まったし日本もってか??って大事なこと忘れて無いか?まだ人質いるんやぞ一人!!

目に見えて露骨に火消ししてるから余計ボロが目立つよね!

アバター
2010/10/07 16:21
仙谷GJすぎやろ!何と素晴らしい政治主導!!!言うことありません!!
ついでに餅の硬さと大きさも政治主導でお願いします!!
違反者には反則金とかつけて!!
規定外のお雑煮作ってお爺ちゃんつまらせたら、お母さんは業務上過失致死で逮捕ですね!!
ついでに焼き加減とか煮加減とかも政治主導でお願いします!!
何とも極左のキチガイが考えることは・・・・水ぽんとか野田とかキチガイババ―も大賛成やろ?

仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ
2010.10.06 11:00
 尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。

 こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。

 官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。

 菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。

※週刊ポスト2010年10月15日号

最後の皮肉 週刊ポストに座布団10枚!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.