最近幸せを感じること…
- カテゴリ:ニュース
- 2010/10/21 21:45:16
ここでブログを見てくださっている多くの方はご存知のように
それがしは現在求職者です。とは言え、職業訓練に通っております。
はっきり言いまして、この不況下で就活は厳しいです。
もう、何をどうすればいいのかわかりません…
職業訓練に申し込んだきっかけは、社労士試験受験です。
就職支援ナビゲーターの方に、今受けている講座を紹介されました。
受講者の選考は面接で行われたのですが、実は1度落ちたのです。
なんともやりきれない気持ちになりました…
しかし、どういうめぐりあわせか補欠で合格したのです。
一瞬断ろうかと思ったのですが、思い直して受講することにしました。
正直複雑な気持ちで初日を迎えました。
しかし、30人近くの方、ほとんどが年上の方々と一緒に学ぶうちに
だんだん世代を超える交流が面白くなり、また授業での学びも
自分の過去の記憶の再確認
自己理解
自己分析
こう言ったことができるようになり、徐々に自分は何者かわかってきます。
もちろん、まだまだ深層心理の奥底には至りません。
授業が進むにつれ、周囲の方々と知識の裏付け、授業の再確認
学生時代とは異なった人間関係の構築ができていき、
人の縁というものの暖かさ、温もり、力強さ
そう言ったものを感じるようになってきました…
講習が終われば、また就活を始めなければならないです。
前途は決して明るくありません。
しかし、現在受けている講義、授かった知識、獲得したマインド
これらを駆使して、社会貢献したい、多くの人と共に歩きたい
そう考えるようになっております。
はっきり言えます。
今、机を共に並べている方達と自己研鑚する機会を得ることができて、とても幸せです。
気温の変化がはげしいので気をつけてくださいね。
この幸せを長く続けるために。
補欠とは言え合格・受講できてよかったですね^^
勉強大変そうだけど、受講が楽しくて周りの方たちとの交流楽しく感じられて良かったですね^^
私も1年半ほど前就活に苦しみました。
頑張ったけど、途中で挫折して、パートですが;;;
民間の就職案内で、『諦める事が1番ダメです。諦めずに頑張り続ければ、×さんに合う会社に巡り合えますから^^』と励まされて何社も受けました^^;
まだまだ就職は厳しい状況だけど、日々頑張ってるんだし、諦めなければその内チャンスは巡って来ると思いますよ^^
厳しい時代の中で、お互いに良い影響を与え合い、
ものごとをプラスにもって行ける仲間がいることは
素晴らしいことだと思います。
現状は厳しいですが、触れ合う人たちが温かいと、前に進む力になりますよね。
これからも、世代を超えた交流で色々なものを深めていけますように^^
自分一人ではたいした人間ではなかったであろうものが
出会った人との交わりによって色々な力が発揮できたり
新しい考え方ができるようになったり・・・
自分をパワーアップさせてくれる。そんな気持ちになります★
何歳になっても学ぶことは多く、自分の至らなさを感じずにはいれませんが
日々の気付きの中で少しずつでも人として大きくなれたらと思います。
これからもいい時間を沢山過ごしましょうね♪
私も本当にうれしいです。
提督は本当にこの研修でこれからも人間としてさらに大きくなっていくでしょう。
新しい人間関係が作れた、というのもとてもうれしいです。
こんなにはっきり「幸せです」って言えるようなことってまずないですよね。
きっと将来も提督自身の力で切り開いていけますよ。
人は、得意なことより苦手なことに取り組んだり
今までとは違う人との関わり合いの中でより一層成長すると言います
大抵の場合、苦手なことや人との関係を避けがちですが
そこに飛び込むと言うだけでも相当勇気のいることだと思います
ましてやそこでこんな風にかけがえのないものを掴んだこと
とても素晴らしいです^^
学んだこと、そしてその気持ちを忘れなければ、今後就職しても
「いてもらわなければ困る人」として活躍出来るのではないでしょうか^^