Nicotto Town



参加できなかった卒業式


なんと言っても一番記憶に残っているのは高校の卒業式
なぜかというと参加できなかったから

ちょうど大学の入学試験と重なってしまい
卒業証書は代理出席した母から頂きましたwww

アバター
2009/03/16 23:10
ふゅぅさん、コメントありがとう

そうなんですよ、大学って学校によって試験日がまちまちですから
卒業後も受験結果が気になって気の滅入る日々でした
それも今となっては懐かしい思い出
ふゅぅさんもきっと懐かしい思い出にできますよ♪
アバター
2009/03/15 23:05
どひゃぁ…高校だとそういうのもありますもんね(>_<)
私は一般を受ける予定(というか、それしか受験方法が無いという…苦笑)なので、
卒業式後もそわそわかもですww
アバター
2009/03/14 20:21
わたしも出席した中学校の卒業式はさっぱり記憶の彼方
悔しいこと、残念なことがあると
いつまでも覚えているみたいですね
アバター
2009/03/14 03:54
そんなこともあるんですねぇ~、それはちょっと残念でしたね。
とは言え、出席したのに全く記憶の片隅にも
高校の卒業式の思い出が残っていないわたしでございますwwww
でもきっと出席したことで気持ちの区切りにはなってたんじゃないかとw
たぶん・・・たぶん・・・www

アバター
2009/03/14 01:20
みなさま驚きのコメントありがとう

みんくさん
 そうなんです、
 3月上旬の卒業式だから重なることがあるんです
 ま、寒い講堂で過ごさずにすんだから良かったかも

まりもさん
 それはそれで面白いけど、違います
 単に父兄として出席して、卒業証書は式のあとでもらったみたいです

ジンさん
 その時は大学受験で頭が一杯だったから
 寂しいって思う余裕はなかったな〜
 今思うとちょっと寂しいですね

Eri さん
 そうなのです、そういうこともあるのですよ
 その時には受験で夢中で、合格後は進学準備に夢中で気づかなかったけど
 今となっては心残りです

ミクロさん
 いやいや、さすがに母は舞台には上がらなかった(と思う)けど
 やっぱり一人一人名前呼ばれて受け取るのでしょうか?
 そんなことも知らないのが少し寂しいね♪

ひげぴよさん
 そうなんですよ、ちゃんと出席した中学校の卒業式は出席したかどうかも覚えてないけど
 出席しなかった卒業式は、出席しなかったこと、はっきり覚えてますもんね

ようこさん
 入試シーズンと重なることは分かってるんだから
 3月下旬まで延ばすとかしてもいいのにね
 ムリなのかな〜
アバター
2009/03/13 17:45
高校の卒業式は、入試で出席できない子がいますね。
dianaさんもそうだったんですね。。。
アバター
2009/03/13 12:38
みんなと一緒にお別れできなかったんですね。
それは、残念で逆に忘れられませんね。

アバター
2009/03/13 12:26
入試と重なるなんてことあるんだ!?
それはものすごく残念ですねぇ・・・。

お母さんが舞台に上がって校長先生から証書をもらう図を
想像してしまった・・・w
アバター
2009/03/13 08:22
あまりそういうパターンってないものと思ってましたが実際重なることあるのですね。
ちょっと心残りですね。
アバター
2009/03/13 00:35
参加出来なかったんだぁ^^;

ちょっと寂しいねぇ。。。
アバター
2009/03/12 22:53
お母さんが代理出席、と言うことは、
どゆこと??(^^;

体育館で、
お母さんが在校生と一緒になって座ってる姿を想像してしまったのですが…w
ちょっと…きっと違うよねw
アバター
2009/03/12 21:34
あらら!!
そんなことって・・・。。。

びっくりですけど、受験の時期ならばっちり重なりますもんね。
ワタシは3月1日でした。
進路が決まってなくて、卒業だけはしちゃうんだなーって、
なんだかもう他人事のような一日でしたね^^;
アバター
2009/03/12 19:52
キャラメルさん、コメントありがとう

ほんっと残念だったけど、
そのおかげで最高に思い出に残る卒業式ですwww
アバター
2009/03/12 19:07
残念でしたねー



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.