Nicotto Town



気がつけば、もう降りる駅。


今年の読書週間の標語です。今日から読書週間。

そういえば、あまり電車の中で読書をしたことってないです。
電車通学やバス通勤していたこともあったけど、
本を読むと気持ち悪くなるのですぐ閉じてました。
私の場合は、気がつけば、バスが行っちゃった。次は1時間待ち(地方なので・・・)でした。


第64回 読書週間ポスター
読書週間のポスターに決定した大賞作品も素敵だけど、優秀賞のイラストも素敵です。
 → http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/dokusyo/10/pos/10poskekka.htm


10月27日は「文字・活字文化の日」
2010年は「国民読書年」

アバター
2010/10/29 22:41
>ナイR@TEPサマ >corraサマ >しなじサマ >山鳥サマ >カトリーヌさま

皆様、コメントありがとうございます。
新幹線や長距離の特急の中ではわりと読書できるんですけど、そんな機会はめったになく・・・。
今では、小説を本屋で立ち読みなんて、どうやってもできませんけど、
むかーし、気がつけば、もう閉店時間、ってのをやりました。
アバター
2010/10/28 22:59
ワタクシメも中学高校生のころは、
乗り物の中で本を読むと、気持ち悪くなったり、酔いそうになってました。

でも20歳過ぎてから、読むのが平気になってきました。
何かが、私の中で変ったのでしょうかね・・・、神経系とかが(笑)。

アバター
2010/10/28 09:04
・・・本に夢中になって
一駅向こうまでいっちゃった・・・
ということを
この前やっちゃったよぉ

都会の駅は近いので
となりの駅からでも
ちょいと無理すれば歩いて帰れるからいいんだけど
地方でこれやると、無理だよね
アバター
2010/10/28 07:53
気がつけば、降りる駅で閉まるドア。
気がつけば、次の駅のアナウンス。

最近月1であったり・・・まあ読書時間が増えるので良しとしてますが、、、
朝だと、結構焦ります。。。
アバター
2010/10/28 06:45
ワタシも電車の中か、トイレでくらいしか
本を読む時間が取れません~
アバター
2010/10/28 01:39
おいらはもっぱら通勤電車の中が読書時間っす、なので、休みが増えると読書量が減りますw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.