Nicotto Town


メルカッツ提督苺


なぜなのかぁ???


我が家の熱帯魚の水槽にアオコが発生しております><
飼っていたエビさんやネオンテトラが大量に死んでしまって
富栄養化してしまったためなのでしょうが、水も頻繁に代えておりまして
今生きている子たちにペーハーショックを起こさせないためにも
水の全とっかえはできないのですが、ちょっとお手上げです><

水草君に頑張ってもらうしかないのでしょうか?

こんな事態は初めてです…

アバター
2010/10/30 22:43
水草君増やしたらダメなのかなあ・・?
すみません素人意見でした><
アバター
2010/10/30 19:29
某熱帯魚雑誌で見たことがありますが、案外底に敷いた砂利やろ過装置が原因の富栄養化が起こることがあるらしいですよ。
今一度全体をチェックしてみてはいかがでしょう?

その上で酸欠を防がなくては。
アバター
2010/10/30 13:41
(ノω・、) ウゥ・・・

うんうん;;
詳しい方がいれば良いですニャ;;
生き残ったお魚さん達&水草さん、頑張れです((´∀`*)/❤
アバター
2010/10/30 13:30
しょくもつれんさって なにが
おこるか わからないものですね。。。

すいそうのなかで なにが あったのでしょう。。。

みずくささん がんばって。。。
えびちゃんを まもって。
アバター
2010/10/30 10:40
うちは。。。ジェックスの「麦飯石」っていうのを使って、水質を安定させ。
上部濾過と水中にエアーカーテン?を入れていますが。。。
全とっかえしても。。。麦飯石がすぐに水質を安定させてくれています。
水草は今はやってないので。。。でも。。。麦飯石一本でいい感じです。
しかし。。。ネオンテトラが死ぬというのはよほど、水に何かがおきているという事で。。。

(ー`´ー)うーん
p(*^-^*)q がんばっ♪
アバター
2010/10/30 09:59
熱帯魚のお世話って大変><
でもこういうことを考える余力が出てきたと思っていいの?

私は何の役にもたてないけどこんなのは?・・・ってこれくらい知ってるだろうけど(検索したら出てきただけです)
http://www.koketaisaku.com/index.html

気温の変化が異常だからいままでのお世話のしかたが通用しなくなってるのかなあ・・・??
アバター
2010/10/30 09:19
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・どうしたら いいんでしょ~?
残念 (>_<。) 私には わかりませんwww

どうぞ うまくいきますよ~に。。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.