ある意味どうかと思うこと
- カテゴリ:日記
- 2008/11/02 16:11:03
京都市内の某所にこんな標語があります。
『やせぐすり それはヤクだよ 気をつけろ』
○○小 6年 ○田 △男君(仮名)
標語も標語ですが、小6って・・・・・・
紅葉シーズンの京都にお越しの際は探してみてくださいw
【追記】:記憶をもとに小6と書きましたが、さっき知り合いと話した時
『違うんじゃない~』と言われました。
ご安心を♪
その人の記憶によると、もっと下の学年でした・・・・・
間違えたww
キーボードの配置が悪いのです。。。
大人が思うより
子供は子供ではないってことですかね。
今時の子ですね。
申告はしないで下さい(笑)
モコさん☆
そう断言です。
「カも知れない」とはちっとも考えてません。何かあったのでしょうか
エリシスさん☆
ずいぶん前からあるので、もう大人になってるはず。
どうなったんでしょう?
みずききょうさん☆
他人から貰った薬を飲むというのはどうなんだろう?と思いますけど、
現実には蔓延してるみたいですからねえ・・・・
薬で痩せようとは思わないですけどね。
かとちゃんさん☆
どういう経緯で出てるのかはわかりませんけど、
どういうときに作った標語なのか興味はありますよね。
アルタルフさん☆
子供のころからの教育ですかねえ。。
桜さん☆
これはけっこう大きい通りぞいにあります。標語探しの旅はどうでしょう?
みそらさん☆
もっと下・・・・・だそうです。今度確認してきます。
sarakaさん☆
クールすぎますです。。
nekoyamaさん☆
かなり目立ちますから、どこかに掲載なりされてても不思議ではないです。
大麻事件で思い出したのかもしれませんが、
ある意味これは、初めて見たときの衝撃が忘れられません。
月菜さん☆
5・7・5にするとこうなったのかも。
でも、テーマ選びが何だったのか・・・・・というのも気になってます。
ゼロさん☆
これ最近ではないんですよ。上にも書きましたが、10年以上前からあります。
だから余計この人子供の時には何があったのかちょっと心配。
リカたんさん☆
最近紅葉もなかなかきれいになりません。猛暑とかでね。
でも今年はきれいかもと、うわさですよ。
京都の紅葉は有名ですね 秋の頃行ってみたいな
まぁ、親とか祖父母とか兄弟とか姉妹とかテレビとかネットとか
情報源は様々ですから(+o+)
ぉぃっちがお子様の頃、そんなこと思いつかなかったけどなぁ・・・
ヤクといっても動物のヤクややくみつるさんかもしれないし
くすりと謳ってるからそうなんだろうけどねぇ
学校の授業とかでかいたのかなぁ?
いろんな危険性を小さいうちから知っとくのは悪くないとは思うけど・・言葉が攻撃的に感じるのかなぁ?
なんかすごいもやもやするのなんでだろう?
言葉は人を癒すクスリにもなるし、人を傷つけるリスクもあるんだよねぃぃぃぃ
なんだか聞いたコトがある標語ですね~
ここのとこの学生の大麻所持,吸引で逮捕のニュースもあって
思い出されたのでは?と穿った見方しちゃいます.
ゆーわくに負けないタメには,正しい情報とか,アヤシイ勧誘に
乗らないコトと心構えが必要かな~?
何年か前にあった,痩身薬として販売されてた
中国製の熊の胆嚢から作った薬とか~
痩せるどころか死んでしまいますから…
健康食品って言っててもそういうこともありますから,
ちゃんと知識のあるお医者さんや薬剤師さんに見てもらう
調べてもらうことは大切かも知れません.
大麻事件も正しい知識が足りないことが原因かも知れませんね.
京都の紅葉見に行きたいですねー♡
Σ(゚Д゚)?モットシタデスカ?ww
街中は面白いものがたくさんありますね。
選んだ人って、学校の先生?
私もどうかと思いますね(^_^;)
これから京都に行く予定はないですが
もし行っていたら、きっと探したでしょうww
知っているのが確かにどうかと・・・。
それに、なんだかわからない薬をこれは○○だから、、と言われて
飲むのも不注意すぎますねー。
若いコはそこまで考えないのでしょうか。
以前、「肌がきれいになる」と言われて眠剤を飲まされ放置され、凍死して亡くなった、という
事件がありましたが、大人になってまでそれを信じるのも問題です。
ちょっと将来が心配かなw
しっかりしているというか、末恐ろしいというか…。
「ヤクだよ」と断言している辺り、刑事ドラマ好きでしょうかね?
思わず「申告する」を押しそうになりましたよ。 www