Nicotto Town



尖閣ビデオの勇者様捕まるかな??

もし捕まったら菅政権は流石に反感買って終わるやろ??つうかもう終わってるから捕まえちゃうかな??捕まえたら菅どころか民主も終わるね!!
景気も上げられん、マニフェストも嘘ばっか、外交もヘタレでいい所無し!!
さてさてどうなるかの~~!!
個人的には勇者様にはちょっと我慢してもらって、逮捕されて無罪を勝ち取ってもらいたいきもね~!逮捕までされたらもう国民も黙っちゃいないだろうしね~
世論も騒げば民主も割れる可能性もあるしね~割れれば政界再編するかも?

取りあえず一日も早くまっとうな国になってもらう事をせつに願っております!!

【映像流出】海上保安官の逮捕 きょう最終判断(11/15 05:11)

 尖閣諸島沖の衝突映像流出事件で、捜査当局は、関与を認めた海上保安官を逮捕するかどうか15日にも決定します。

 警視庁によると、43歳の海上保安官は10日、「自分がやった」と上司に告白し、捜査当局から3日間にわたって任意の聴取を受けました。動機については「映像を広く知ってもらいたかった」としていますが、「映像を入れたUSBメモリーは壊して捨てた」「投稿した映像は削除した」などとも話していて、証言の裏づけ捜査は難航しています。一方で、問題の映像が一時、海上保安庁の広い範囲で見ることができる状態だったなど、海保内のずさんな管理体制が次々と明らかになっています。捜査当局は、保安官を逮捕するのか、あるいは書類送検を視野に任意での捜査を続けるのか、15日にも決定します。


アバター
2010/11/20 17:19
わ~!
ニュースをよく知ってるんですね!
勉強になります~♪



アバター
2010/11/16 08:02
勇者様起訴するなら7分の動画見た議員もマスゴミに調子に乗って説明しまくってマスゴミはCG使って説明しまくってたんやしあれも起訴にあたいするやろ!!

まあ何にせよ仙谷とバ菅は国家反逆罪で島流し!(尖閣へ)

【映像流出】保安官が6日ぶりに「拘束」解かれる

 尖閣諸島沖の衝突映像流出事件で、逮捕が見送られた海上保安官は16日未明、6日ぶりに事実上の拘束状態が解かれました。

 海上保安官は神戸海上保安部の玄関で、100人以上の報道陣を前に頭を下げ、無言のままタクシーに乗り込みました。これより前に新たに選ばれた弁護人が海上保安官のコメントを読み上げました。
 海上保安官の弁護人:「『今回、私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。ただ、広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっているできごとを見てもらい、一人ひとりが考えて判断し、行動してほしかっただけです」
 コメントでは、国民、関係者に申し訳ないと謝罪したうえで、今回の行動が正しいと信じているが、公務員としては許されず反省しているとしています。一方、警視庁によると、6日間の捜査で、映像の入手経緯など多くの点で証言の裏づけが取れたということです。捜査当局は、保安官が証拠を隠したり逃亡する恐れはないなどとして、逮捕を見送りました。その一方で、問題の映像が職務上知り得たもので、法の定める「秘密」にあたるともみていて、今後、任意で保安官の事情聴取を進め、起訴するかどうかを決める方針です。

アバター
2010/11/15 23:04
不起訴だねぇ・・・

仙石さんの答弁と、保安庁長官の国会での発言(教練用のコピーは無い)

が問題になるかな^^
アバター
2010/11/15 21:18
もし逮捕するなら同じ動画を流しまくってるマスゴミを逮捕しちゃってください。
勇者は無実です。
アバター
2010/11/15 21:16
起訴されていない段階での実名報道の「週刊現在」は名誉毀損の裁判起こされても仕方無いですねえ。
アバター
2010/11/15 19:14
逮捕はせずにまだまだ任意で調べるのですね。

書類送検はするのでしょうか?

大体あれが国家機密なんですか?

本当に自国民には厳しく中韓には甘いですね。
アバター
2010/11/15 17:10
勇者様国民は見捨ててません頑張って下さい!
悪の秘密結社民主党が倒れるのはすぐそこです!!

【海保職員「流出」】主任航海士は出前や弁当 周辺では300人が「sengoku38守れ」デモ

 神戸海上保安部(神戸市)の主任航海士(43)が 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像の流出を告白してから6日目の15日、警視庁などは、主任航海士の聴取を再開した。第5管区海上保安本部や神戸海保の入る合同庁舎では通常通り午前8時の始業に合わせて全員出勤。硬い表情で入庁する職員の姿が目立った。

 海保などによると、聴取は土日にあたる13、14の両日は行われず、主任航海士は本部内の執務室に宿泊。本人の希望を聞いて用意した出前や弁当で食事をとった。落ち着いた様子で新聞各紙を読んだり、自由にテレビを見て過ごしていたという。

 一方、庁舎周辺では14日午後5時過ぎ、約300人が参加したデモ行進が行われた。参加者はJR三ノ宮駅周辺から庁舎周辺まで600メートルほど練り歩き、日の丸を手に「政府はビデオのすべてを公開しろ」「sengoku38を守り抜くぞ」などとシュプレヒコールを繰り返した。

 このほかにも5管本部や神戸海保に数件の激励電話が寄せられたという。

アバター
2010/11/15 16:45
ありえん~~~!!
またまた引き延ばすとは~~~!


尖閣映像流出、逮捕の可否判断先送り

 中国漁船の衝突映像が流出した事件で、捜査当局は海上保安官を逮捕するかどうかの判断の見送りを決めました。

 この事件で、検察当局は映像の流出を告白している43歳の海上保安官について、逮捕するか任意捜査を続けるかの判断を15日、協議しました。

 その結果、検察当局での方針は決まらず先送りとなり、協議は16日も行われるということです。

 保安官は、警視庁の事情聴取が始まった今月10日以降、第五管区海上保安本部に宿泊する状態が続いていて、警視庁は15日も事情聴取を続けています。(15日15:27)

アバター
2010/11/15 13:39
事態急展開…流出保安官の実名が週刊誌に、家族に影響も

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像流出事件で、流出を“自白”した神戸海上保安部勤務の海上保安官(43)の実名が一部週刊誌によって報じられた。保安官は連日、捜査当局の任意の事情聴取を受けているが、実名が表に出たことで事態が思わぬ方向に動く可能性も出てきた。

 保安官を実名報道したのは、15日発売の「週刊現代」11月27日号。14ページにわたる民主党批判特集の冒頭に流出事件を取り上げ、保安官の実名も掲載した。

 記事自体は保安官に直接取材したものではなく、周辺取材を集めて構成されたもの。ただ、保安官と近い海保職員の証言として、「ビデオ流出の直接のきっかけは、民主党を中心とした議員たちのとぼけた反応」など保安官の動機にまで言及している。さらに、保安官の出身地や父親の職業、きょうだいの有無や経歴などにも踏み込んでいる。

 流出事件は国民的関心が非常に高い事件であることから、各報道機関は保安官の行動や素顔について、さまざまな報道を行っている。本紙も、かつて上司だった元海上保安庁特殊警備隊長の坂本新一さん(46)による「非常に優秀な部下だった。自分の任務に誇りを持ち、どんな状況でも決して弱音を吐かなかった」との人物評を紹介した。

 しかし、あくまで逮捕前であることから、どの報道機関も実名報道は控えている。過熱報道に保安官が自ら牽制(けんせい)する動きもあった。保安官は13日未明、報道機関あてに手書きのコメントを公開。「本日私がここに宿泊しますのは、貴方たちマスコミのおかげです。私がこの建物を出たならばさらに多大なる迷惑をかけてしまうからです」「過熱した報道を少しはひかえて下さい」とする要望を出した。

 保安官は、神戸市内の自宅に残した妻と幼い2人の子供たちのことをしきりに気にかけているが、ついに実名が出たことで家族の生活にも影響が出ることは必至だ。

 保安官の周辺が騒がしくなる一方で、捜査は異例の長期に及んでいる。

 保安官を庁舎内で軟禁状態にして行われている任意の事情聴取はすでに6日目に入った。捜査当局は15日中にも立件の可否を検討するが、「国家公務員法(守秘義務)違反で立件しても公判維持ができるかは五分五分の情勢」(司法関係者)と言われている。
アバター
2010/11/15 09:38
どうだろう~ね~?
ホント、難しい判断だよね~?

でもさ、あの流出した映像が本当に機密扱いになってたのかどうかがあやふや
だものね~。
いつまでも出し惜しみしてるからこういう事になるんだよ。
って言うか、決定的証拠なのに 変に気を使う必要があったのか…



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.