Nicotto Town



ああああああああああああああああああああああああ

私は絵を描くのが好きです

でも私よりうまい人は沢山います。

すごくうまい人の絵を見ると、自分は絵を描く資格なんてないんじゃないかと思います。

資格とかそんなのじゃないってのは分かってます。

自由に描いていいのは分かってます。


でも怖いんです

自分はどんなに頑張ってもこの人には追い付けない、

自分の絵は見る価値なんてない

じゃあなんで描いてるの?

なんで無意味なことしてるの?


私には努力してきたことって、絵しかないんです

他のことは何にもできないんです。

なのに、絵まで必要のないものになったら

私は本当に無意味な存在になってしまいます。

「グリムさんは美大に行かれるんですか?」って、部活の顧問の先生がききました

当然のように、びっくりしたそぶりなんてなくて、

行きたいって言ったら本当にすんなり聞いてくれて

すごくうれしかった。

何よりもやりたい勉強ができるのかも知れない。

でも、私に本当にそんな資格があるでしょうか。

いくら頑張っても何も出来なかったら、私はどうすればいいんでしょうか


私は自分の何を信じればいいんでしょうか

他のことは何もできないのに、他にいいところなんてないのに

やっと自分にできることだと思ったのに

誰にも評価されなかったらどうすればいいんでしょう


でも描くのは楽しい、楽しくて、描けるのがうれしくてたまらない

それが否定されたら

どうすればいいの?

アバター
2010/11/24 17:37
一番書きたかった事書くの忘れてたw
吹奏楽の先生が言ってくれた言葉、

「思いさえあれば 可能性は無限大」

コレを唱えながら頑張るのじゃ!!
アバター
2010/11/24 17:36
否定されたら、僕が認めるから。
グリムは上手くて、書いてる価値あるよって言うから。
いくら頑張っても出来なかったら、
少し、気を抜いて、少し、紅茶飲んで、寝ようw
で、楽~に好きな絵を描いたら、たぶんまた頑張ろうって思えるよ。
好きな事自体無い人だっているし、
高校どこ行くって聞いても答えられない人がいるんだよ?僕ら中2なのに。
中3でも、高校何処行くかまだ決まってない人だっている。
でも、グリムは行きたい場所は決まってるじゃん。
やりたい事見えてるじゃん。
じゃあ、行けばいいんじゃないの?やればいいんじゃないの?
僕は、上手い、下手はもちろんあると思うし
もっともっと上手い人はいるんだから上を目指そうって思う。
僕も、資格があるよう想う時もあるけど、
そういう時はしばらく描かない。(猫の宅急便流w)
で、やっぱり描きたいやって思ったら描きまくる^^
僕は、それで良いと思ってるからw
でも、グリムは描いて良い人だと思ってるよ。
グリムは、描く資格があると思うよ☆
アバター
2010/11/23 20:02
さて専門分野なブログが来ましたよ(∩´∀`)

上には上がいる。まさにその通り。
クリエイティブな物は全て個性で、上手い下手なんて無い・・・っていうのは間違い。
確かに個性も大事だけど、現実は上手い下手ハッキリと別れる。

俺も一つの事に自信が持てないから、付加価値を付けて誤魔化してきたよ。
楽器でもパソでも映像でも写真でも、自分の上はいっぱいいるけど、
こんなマルチに広く深くこなせる人はそう居ない。

俺の才能への向き合い方はこの瞬間、マルチに出来るからこそ出来る作品作りに変わった。

自信が無いなら付加価値を付けてみたらどうだい(*´ω`*)
一つだけを求めるのも大切だけど、
時には新しいことに挑戦するのも新たな自分発見への糸口でもあり、
様々な交流だとか、将来設計やビジネスプランの拡充などな・・・(以下略

まぁ まだ若いんだし全然イケるって☆

俺は最近、人と差を付けるためにも海外チュートリアル見たりして勉強してるよb
よく言う個性を自分の中のスタイルに見いだすのじゃ(゜д゜)!
アバター
2010/11/23 19:35
自分の目標を大切に、自分を信じて進んでください。
他からの評価を気にしていたら、足元掬われます。
もちろん、客観的な視点としてとらえるならば、評価されることも必要ですが。。

人はね、なるようになるんです。
不安になるのも分かります、途中で怖くなるのもわかる。
それは、諦めていない何よりの証拠

大丈夫、心の中の声を信じて。
アバター
2010/11/23 18:34
自分の意見を貫くべきだよ!
人に自分の人生決められるなんて馬鹿らしいじゃん!

自己中でもいいから進もうよ!
ステプ押すから元気だしてね!
アバター
2010/11/23 17:34
1人や2人の他人に否定されたって、自分がやりたいことやればいいじゃないですか。
応援してくれる人だっているんだから。
上手な人もそれなりの努力をして自分の色を見つけて「素敵ですね」って
言われるんだから、時雛さんもいつか自分の色が見つかるはずです。
まず自分で納得できるものを作って下さい。
それが他人に「上手だね」って言われたら素敵ですね♥

わたしは時雛さんの感性(文章しか拝見してませんが;)好きですよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.