Nicotto Town


メルカッツ提督苺


サイコ・ドラマ


心理療法の1つの手法で、ある課題に沿ってドラマを作成するものです。
『サイコ』といってもホラーものではありません。
作成はシナリオから脚本も何もかも独自に作り上げます。
監督もナレーターも出演者も1から作ります。

でもって、作成は昨日午後から始まったのですが正直完成するか
ビクビクものでした^^;;
会議の立ち上がりから喋る人とそうでない人がやはりできまして
そういった状況が嫌いなそれがしは、話題を喋らない人にも振っていき
意見の引き出しを画策しました。

時折、課題に沿っての演出を修正して完成形と言いますか着地点を
明確にして落とし所に向けて話しをまとめていきましたです。
そんなこんなで全20分のドラマを作ったわけですが、なんと監督が
会議をまとめていたそれがしに(--;)
チームは6人だったのですが衆議一決…
それがし以外は全員が…

まぁいいかと言うことで、完成に向けてセリフやら何やら作っていきました。
いざ発表となりまして、全部で3チームになったのですが、どのチームも
個性的なシナリオを作られておりまして、感心させられるとともに
人の発想の豊かさに感心させられた次第です。

それがしのチームは制作過程では一番休憩をとっていた気が…
で、本番では一番笑いを取った感じでした^^;;
疲労感は感じましたが、達成感も身にしみました。
充実感がより一層味わえた実習でした^^

アバター
2010/11/27 13:26
ぶじに せいこうされたのですね。
よかったです。

でも たんじかんで みんなを
まとめて、
たいへんでしたね。
さすが、えらい。。。

おつかれさまでした。
アバター
2010/11/27 11:02
お疲れさまです;;;
そんな短時間でシナリオから完成させるなんて凄いですね!
面白そうだけど大変;;;
頑張っただけあって達成感や充実感をより一層感じられますね^^
アバター
2010/11/27 10:15
(人*^∇^*) さすが メル監督~♪
お疲れ様でした~(b'v`★)b
  
アバター
2010/11/27 00:41
サイコ・ドラマというのは知りませんでした。
よく2日間で形になるものができましたねえ。すごいですね。

やっぱりまわりのひとは見ているんですね。
集団にいる人みんなが参加できるように全体をよく見て自分から積極的に動いているから、と
ほかの皆さんは考えられたんでしょうね。

こんな経験はもう一生の中で二度とできないかもしれない。
本当に充実しているようで、私もうれしいです。
私もやってみたい。実際にやってみたらだんな感じになるのかな。
研修の最後に近い時期に達成感を実感できてよかったです!
アバター
2010/11/26 22:35
こんばんは!

サイコドラマ、昔授業で少しやったことがあります。
興味深い分野ですねぇ。
アバター
2010/11/26 21:36
おもしろそうですね^^
私も、やってみたい♥
色々、体験できて勉強になりそうです^^
アバター
2010/11/26 20:00
ほんとうにいろんなことをするんですねー^^
どんなことも必ず後で役に立ちそうですね
大変そうだけどどことなく楽しんでされている感じもします^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.