Nicotto Town



最近のベランダ農園


そういえばこの頃、ベランダ農園のことを報告していなかったです。

10月の終わりに種まきをしたミニにんじんや二十日大根は、寒さで成長が遅れています。ホウレンソウに至っては、あまり葉っぱが育たないうちに花芽が出てしまいました。花芽を摘み取って様子を見ていますが、あまり育たないようならばこのまま収穫してサラダかなあ。
11月中にグリーンピースも蒔きました。こちらも芽が出てきました。こちらは蒔き時が難しく、あまり暖かいうちに蒔いてしまうと早く花が咲いてしまい、(初めて育てたときは2月初めに咲いてしまいました)受粉してくれる虫が来ないので、ゆっくり育ってほしいです。
イチゴの苗は寒くても元気いっぱい葉っぱを広げています。楽しみです。

アバター
2010/12/02 20:19
ぴぴこさん、ありがとう。
香りもいいです。スイートピーも、豆ができるのかなあ、と興味津々w
アバター
2010/12/02 20:16
あ~~~!!見たことあります~~^^
なんかスイートピーみたいなかわいいお花だなって思ってたら・・・
ピースさんだったんですね~^^
納得~^^
アバター
2010/12/02 19:02
わさびさん、ありがとう。
ニラって強いんですね。いろいろ使えて便利だし。
ちょろぎはなかなか手に入らないようです。がんばって下さい。
アバター
2010/12/02 09:12
うちではニラがいまだにふさふさしてますねぇ
虫もつかない、病気もない。
雑草並みの生命力に感服ですw

来年はちょろぎも栽培しようかとたくらんでます。
ちょ~ろぎ~
アバター
2010/12/02 00:06
461oceanさん、ありがとう。
いえいえ、露地栽培なのでクリスマスにはとても間に合いません。
収穫は春ですよお。

まさまささん、ありがとう。
実は放っておいたことがあります。そこら中に株分けされていました(笑)
アバター
2010/12/01 23:57
イチゴって育ちすぎるとどうなるんでしょうね?
アバター
2010/12/01 23:02
イチゴは収穫できるかな?
クリスマスケーキになるか、イチゴ大福になるか・・・
アバター
2010/12/01 22:37
天使ちゃん。ありがとう。
写真見せたいですぅ。でも、狭いんですよ。
イチゴは紅ほっぺという品種です。暖かくなるとナメクジに要注意です。
アバター
2010/12/01 22:29
苺いいいですね~
虫や鳥に注意しないとやられちゃいますよね・・・
でも、Sakiさんのベランダ菜園って、どんだけ~って感じです!
今度、写真みたいなっ!
アバター
2010/12/01 22:10
こおたさん、ありがとう。
特に種から育てようと思うと難しいです。
今年の夏はカボチャで失敗してます。
アバター
2010/12/01 22:08
天候に左右されるし、種をまく時期もなかなか難しいのですね><
やはり、簡単ではないですね!
アバター
2010/12/01 22:03
ぴぴこさん、ありがとう。
我が家では未だにピーマンが悪あがきしてますが、もう無理かなあ。
グリーンピースのお花はスイートピーみたいでかわいいですよ。
アバター
2010/12/01 21:41
この前家の近所でミニトマトがなってました・・・・・
今頃なるんだ~~・・・と半ば感心しておりましたら
しばらくして根こそぎなくなってました・・・・

グリンピースは虫さんに助けてもらわないとできないんですね~・・
知りませんでした~・・
ふむふむ~~・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.