Nicotto Town


メルカッツ提督苺


お礼を言われてしまった^^;;


昨日終わった職業訓練で席を並べた人にお礼を言われてしまったです。
その方は、訓練中も就職活動をされていて
「いい求人があったんですぅ」
と、求人票を見せてくれたのです。で、一読したそれがしが
「僕だったら、躊躇しますねぇ」
と、言ったのです。
当然「なんでですかぁ?」となるわけです。
で、理由を
「法人なのに保険関係の記載がないでしょ。変ですよ」
と、言ったわけです。
でもこの先が求人票を持ってきた方のすごいマインドで
保険関係の詳しい記載やら社労士事務所に相談したりとされたそうで
終いには面接の時にそのことを突っ込んだそうです(--;)
で、その時の面接官の怪しい反応にピンッと来たそうです。
『この会社行かない』
そう心に誓ったそうです。
で、その方いわく、それがしが忠告しなければ仕事内容で選んでしまって
求人票をじっくり読まなかったし、いろいろ調べたりしなかっただろうし、と

その時それがしは「~さんのマインドの優れたところじゃないですか」
と言う感じで、お礼なんて、と思ったのですが、今じっくり考えると
お礼を言われた理由が解ってきました^^;;
いや、全くお恥ずかしい限りです^^;;
感情の反射って授業で習ったのになぁ(--;)

#日記広場:日記

アバター
2010/12/03 23:00
各種保険について、しっかり記載されてるかは重要ですよね。
それにしても、メルカッツさんに求人を見せた方も凄いです。
自分で調べた上で、面接で突っ込むなんて、
なかなか出来る事ではないと思います。
アバター
2010/12/03 20:18
ほう…やっぱり流し読みじゃダメですね!
気付けて良かったですね^^
アバター
2010/12/03 14:16
その方、メルカッツさんに見せて、忠告をしっかり受け止められてよかったですね^^
いいことばかり見ようとして、悪いことには目をつぶる人も多いですから。
そういう保険は正社員の命綱、仕事内容以上に大事すよね。

大事な仲間を助けられてよかったです♪
やっぱりハローワークへの就職が向いていそうですね(^ー^)
アバター
2010/12/03 11:52
求人票は、隅々まで確認しないと大変な事になりますからね

俺も昔は休日と、給料位しか見てなくて、入社して後悔した事があります

求人票は必ず全部見た方が良いですよね^^
アバター
2010/12/03 09:01
その方にとっても、メルカッツ提督苺さんにとっても
良かったですね~。

私も未だ就活中ですが、
仕事内容、保障内容をチェックしてます。

確かにあります。
名だたる会社のハズなのに、「?」という記載内容のところ、ありますよね。
アバター
2010/12/03 02:58
その方にとっては人生の重要なひとつの区切りのひとつになったかも
しれないですねえ。本当によかったですね。きっとこれからの求職活動でも忘れないでしょうし。

法人は社会保険雇用保険に入らないといけないはずなんだけど、
実は入っていない会社が無数にあることを
以前担当していた仕事でいやというほど思い知らされました。
そして保険に入っていなければ労働者の人生に相当大きなダメージになることも・・・・・・
そして法人でも途中で保険を脱退してしまったり(本来はありえないのだが)、
法人自身が社会保険料を滞納したりという例がいくらでもあることも知りました。

私の父親は60歳をとうに超えていますが、とりあえず
40年ほど働いて首にされた会社が最低限社会保険雇用保険に入っていたから
阪神淡路大震災で会社がしばらく営業不能になったときでもほんの少しは給料の補填がありましたし。
実家の方も贅沢はしなければ何とかなるかなと思うことができます。
途中で保険を切られていたらと思うとぞっとします。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.