Nicotto Town



意味のないデータではあるけど

スロット で遊びました。

獲得メダル
5024
獲得コイン
51

トータル当たり回数

調味料
17
玉子焼き
12
シチュー
21
ピザ
13
刺身
16
チキン
4
ケーキ
5
お客さん
3
コンテスト
2
2011/01/10 03:23

スロット5枚賭けって、3枚賭けや1枚賭けより期待値が低いんだよね・・・
何故なら、チェリーの重複当たりが加算されないから。

5枚賭けだと上段及び下段チェリーは横も斜めも当たっている筈なのに、
横しか当たっていない中段チェリーと当たりの枚数が同じ(10枚)。
つまり3枚賭けでも5枚賭けでもチェリーの当たり確率及び枚数は同じ。
1回のプレイにかかるコスト分5枚賭けの方が損ってことになる。

で、この情報がなぜ意味がないかと言うと、そもそも上限に打ち止めがあるから
効率を評価するなら、0メダル終了になる可能性の高低とか、
あるいは時間あたりのメダル獲得効率になるわけだが、そもそもの当たり確率が高すぎて
0メダル終了になる確率はほぼ0だし、時間あたりの獲得効率も
5枚賭けの方が圧倒的に高いということになる。

チェリーの期待値が若干低いのなんて誤差の範囲内と言えるレベル。

恐らく平均しても1枚賭けだと打ち止めまでチェリーの分だけ、
5枚賭けの5倍までは時間がかからないという程度だと思われ。

もっとも、当たり方の分布とかは特に調べていないから、厳密にはどうなるかわからないけど。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.