Nicotto Town



ドールショウ

1/16 日曜日にドールショウへ行ってきました。
http://dollshow.web.infoseek.co.jp/
今回で30回目の開催、早春・初夏・秋と、年に3回あります。
人形のイベントでは国内で最大かもしれません。
人形好きの方が大勢きます。
ショウといっても、展示して見せるというよりも人形関連の即売会という感じで
雰囲気は、コミケやワンフェスの規模を小さくしたようです。

買い物の基本は早いもん勝ちで、限定品など狙って、会場前に行列ができます。
徹夜組など避けるために、早く来た方に整理券(くじで順番を決める)が配布されます。
整理券は、たぶん1000枚ぐらい配布するんですが、
自分が9時半頃に着いたら、もうすでに券が無くなって配布終了でした(涙)
開場は11時なんで、1時間半ほど外で並んで待ちます。
冬の時期は、寒さが辛く凍えます。もはや苦行です。

今回はメーカーの新作も少なく、楽しみにしていたディーラーさんの参加もなくて
ちょっと残念でした。
タカラトミー(旧タカラ)のジェニーをコレクションしているのですが、
最近のジェニーは自分的に魅力がないですね。もうションボリです。
近頃はボークスのスーパードルフィー(SD)系に魅かれます。
それで、MSDと幼SDの服を数点8千円ほど買いました。
服(ドレス)は、だいたい2~8千円ぐらいします。
凝ったレースのドレスは1万円以上します。
人形に興味ないと、業界の事情を知らないから
「エ~ッ!! そんなにするの?!  高いねー」って思うでしょうね。
人形の服(ドレス)は小さくて縫製が大変です。
ほとんど手作りで手間がかかるので非常に高価です。

リカちゃんやジェニーは安く買えます(業界では お迎えするといいます)が、
人形が1万円以上するのは当たり前の世界なのです。
自分はビンボーなのに、お金のかかる道楽を始めちゃいました。
今は、好きなバイクや車以上に人形にお金がかかっています。
(もう、深みにはまって抜けられないー)

どうなる ことやら・・・(笑)




アバター
2011/01/26 23:19
お久しぶりです。
なんだか毎日のように今年一番の寒さを更新していますね。
もうこたつから出られません。出たくないです。

ドールショウ、いいな。
私は何年か前に京都のドルパに行ったきりです。
休み&場所&懐具合のタイミングが合わないとドールイベントってなかなか行けないですね。
ディーラーさんめぐりとかしたいです。

ジェニーに関しては本当にそうですよね。
ジェニーやリカちゃん系は最近ドレスの生地の質が落ちてしまって(デザインもあまり好みじゃないです)がっかりです。
ブライスの服もデザインが好みでもやはり生地の質があんまりなので、通販で買えません。
というか、最近お人形買ってないです。
どうしよう。

私はお人形者のはずなのですが。

アバター
2011/01/23 12:56
ドールショウ懐かしいww
よく行ってましたよ

開場前によく友達と盛り上がっていました

ちなみに、ドールイベントで最大なのは
ドルパ(ドールズパーティ)かな

ボークス主催ですよ~ww
アバター
2011/01/19 01:54
ドルショも入場まで並ばないといけないのですね。
冬は本当に苦行ですよね。私は寒いのダメだから行きたいけど無理ですね。
ドールのお洋服お買いになったのですね。
お嬢さんたち大喜びですね♥
ほんとにDollは、お高いですよね。もう少し手軽だと嬉しいのに…。
私も貧乏なのにDollにはまってしまいました~^^;
家族に白い目で見られたって、好きなものは好きなのですから仕方ないですよね。
aimさんもこれからどんどん深みにハマって行かれる事でしょう^^。
お互い頑張りましょうね。
アバター
2011/01/18 11:03
aimさん 楽しんで来たようですね~^^

お人形の服は 本当に細かくて、縫製の良いものをみると 「さすがー」って思います!

そんなお洋服を着たお人形を見るとやっぱり美しいですよね^^b

私もお人形は好きですー。(子供の頃は弟がリカちゃんで私が調合金だったけど^^;)

コレクションは 大切に保管してね^^
深みにはまって抜けられないところまできたら

次はやっぱり

「じぶんでつくる」

でしょうね!!

楽しみにしていますー(*^_^*)母より



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.