Nicotto Town



人間五十年・・・

人間五十年下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか。

ご存じ敦盛の一節です。

織田信長もこれを愛したといわれてますが、
日本人の死生観を表したもののようにも思えます。

後年において
桜が、その散り際の美しさをもって、
日本人に愛されているように。

大義と信ずるもののために、
生きたいものであります。

などと、申し上げても、
ジョーさん、どこらで落とすの?
との声が聞こえてきそうですね(笑)

男子の本懐とは何ぞや。
まだまだ修行が足りませぬゆえ、
答えは見つかっておりません。
齢を重ねてはおりますが、
まだまだ若輩者。

精進を続けて
生きとうございます。

本日はこれまで。

アバター
2009/03/31 00:10
くぅみんさん
 恋をしてらっしゃるようですね。
 そのようにお見受けいたします。
アバター
2009/03/31 00:09
みなさん
 ジョーさんはタマにかっこいいのです。
 惚れてはいけませんよ?!
アバター
2009/03/31 00:08
銀嶺さん
 修行です。
 かめはめ波できるようになるかしら?
アバター
2009/03/31 00:07
モコモコさん
 天地人の中で、似たような・・・。
 モミジの赤は決意の色、己を捨てて樹を守る。
 美しさはそこにあるみたいな?
 すでに歴女のモコモコさんはご存じね?!
アバター
2009/03/31 00:05
*しい*さん
 花は桜木…とくれば男は岩鬼?
 もひとつ前のブログ見てくれた?
アバター
2009/03/30 14:49
人生は 常に修行のようです・・・
でも 人を愛しながら生きていければ・・・越えていける修行のようです。
アバター
2009/03/30 09:08
う~ん今日は
なんだかかっこいい話で
コメントが難しいww
結果を先に言うと

ジョーさんかっこいい!
アバター
2009/03/30 02:39
人生、一生修行です <(_ _)>

答えは意外と足元に落ちてたりします

気が付かないだけなのでしょうけど・・・ ^^;

アバター
2009/03/30 01:37
以前に宮沢りえがインタビューの中で

「桜が好き。散ることを知りながら、咲くことを恐れない。その潔さにあこがれる」

みたいなことを言っていて、ああ、そうだな…桜はあんなに絢爛に咲いても、
一斉に散っていく美しさがあるな…と思ったものです。

咲いた花なら散るのは覚悟…いつか見事に花を咲かせ、そして散ってゆけたらと
思いつつ…。
アバター
2009/03/30 00:27
花は桜木、人は武士
いいねえー日本人はなんか春になると武士になるね♪
本懐のブログも今日は早かったんね^^
ちなみに私は仮面ノリダーとウルトラマンティガの世代です~(嘘)
アバター
2009/03/29 23:06
はい、漢ジョーであります。

ジョーは女子の声援を受けると
明日のジョーに変身するのだ!!
トウ!!(ってキャラ古すぎ?)

(明日のジョー知ってる?、仮面ライダー?も)
これからもよろしくPCその後大丈夫?!
アバター
2009/03/29 22:59
私は織田信長が大好きなので、タイトルを見て迷わず飛んできてみましたwww
案の定 『敦盛』 が書かれていたので なんかすごくうれしく思いながら読み始めました~♪

命をかけることが多かった昔に比べ今は命をかけてまですることはなくなってきて
男子の本懐や大義というものが簡単にはみつかりにくくなっているのかもしれませんね。

その心意気があれば、いつか人生に満足して終える時が来るのかも知れませんね。。
今に満足することなく、常に自分を向上させようと思う気持ちがたいせつなのかも。。。

男ジョーさん がんばって!!!
アバター
2009/03/29 22:45
はい、了解です。
まだまだ、死にやしませんから?

敵機動部隊、大型空母は射程内にはおりません故。

友軍の婦女子をしっかりお守りいたしましょう。
(なんで婦女子かな?・・・)
アバター
2009/03/29 22:39
あともう一花も二花も咲かせてください。

散るのはまだまだ先のことじゃ・・・w




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.