Nicotto Town



大相撲八百長問題

あまりに唐突過ぎて、実は民主党がとんでもない失態をしでかして
そこから国民の目を逸らすために
持ち出してきたんじゃなかろうかと勘繰ってしまいます。
・・・・・・考えすぎ?^^;

ほら、隠してる事があるなら言っちゃいなさい。
今ならおばさん怒らないから…多分(笑)

アバター
2011/02/04 14:12
FROSTさん、今日は~♪
「日本語でどづぞ」は、本の著者が初めて外国で出会ったヘンな日本語だそうです^^;
あまりに微妙すぎて、記念撮影だけして通り過ぎてきたとか(笑)

名前は簡単には変えられない、一生自分を差すものとして付いて回る訳ですから、
親(に限らないですけど)はよくよく考えてつけるべきですよね。
自分の好きなキャラクターの名前をつけたりとかする親がいるそうですが、
そんな名前つけられても迷惑ですよね。
アバター
2011/02/04 01:05
こんばんはー

「日本語でどうぞ」のタイトルの日記
と思っていたら、そんなタイトルまでもがおもしろ日本語になっていたとは!!
今気が付きましたw

そうです、子供にかえるのですよ~うふふ★
なるほど今の親達はそんなくだらない争いをしていたとはw
まともに読まれない名前に苦しんだ子供の気持ちは無視ですね。
とはいえ、たぶん、普通の名前の子はそれはそれできっと不満があるものなのかもしれませんけど。
私も一発で読まれたことがないのですが、それでも音は普通の名前なので不満はなかったですが。
(親は普通の名前だけど漢字が特殊というそれを狙った様で)
あんまり聞きなれない発音のはちょっと可哀相ですよね。
アバター
2011/02/03 21:27
*せいる*さん、今晩は。
rixyなんてあるんですか? 初めて知りました^^;
う~ん…相撲はあくまでも神事で格闘技ではないと思うのでなんとも…。

たけるさん、今晩は。
時事問題と言うか、
自由のない民主党への歪んだ愛情の裏返しと言いますか^^;
復讐は…もとい、復習にはあまりならない気がします^^ゞ

☪ りょう ☪ さん、今晩は。
一旦沈静化したのに、なんで今更って気はしますよね。
そんな事より小沢さんへの対応は~? と言いますか^^;

FROSTさん、今晩は。
沈静化したと思ったらいきなり証拠まで出て来て大騒ぎですからね。
なんかちょっと勘繰りたくなります…捻くれ過ぎかもしれませんが^^ゞ
名前…以前どこかのサイトで、最近の親は
一目で読めてしまう名前をつけたら負けだと思っていると言うのを見た事があります。
だからわざわざ読みづらい難しい字をつけるのだとか。
一体、誰と競争してるんでしょうね~。
そんな妙な名前をつけられた子供がかわいそうですよ。

苗採るさん、今晩は。
そうみたいですね>八百長問題
でも個人的には八百長問題よりも、
大騒ぎしすぎるマスコミに警戒心が働いてしまうんです^^;
アバター
2011/02/03 07:39
八百長問題は昔からありましたから・・・

アバター
2011/02/03 00:02
こんばんは~

いや・・・あるかもしれませんね・・・w

さっきニュースを見ました。
何今頃?とか思いました。
まだやっていたの?くらいにも思いましたw

日本語の色々ですが、
海外の方だけではなく日本人も、自分の子供によくわからない当て字で
読めない名前が増えているからきっと漢字の見た目が良かったらそれでいいって感じの人が
国内外に増えていると言うことですよね?(笑)
アバター
2011/02/02 22:29
こんばんは。
今日、お昼休みのテレビでちらっと見ただけですが
今その話題なの?と思いましたw
他にも色々調べなきゃならないことはあるでしょうに。
アバター
2011/02/02 21:34
時事問題好きですか?
ここに来ると復習できる~~?w
アバター
2011/02/02 20:50
力士が集まるSNS「rixy(リキシィ)」でのネタだと思ったらNHKで報道されてて度肝を抜かれました…
格闘技全般を信じられなくなってしまいそうです。・゚・(ノД`)・゚・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.