Nicotto Town



うぐいす餅


ネタが見つからないときは、馬映画かお菓子のレシピ♪

2月と言えばこれですね。昨年も、差し上げた方からはお褒めの言葉を頂いたのですが、電子レンジが活躍するので意外に簡単。うぐいすきな粉が手に入ったらお試し下さい。

材料(8個分)
 …白あん200g 白玉粉100g 砂糖50g 水150g うぐいすきな粉1/2カップ

1. 白あんは8等分して丸めておく
2. 耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を合わせて良く混ぜる。
3. ラップでふたをして、電子レンジで2分加熱する。
4. 取り出して良くかき混ぜ、再びふたをして2分加熱する。
5. その後、木べらなどで良く練る。(透明感が出てきます)
6. バットにうぐいすきな粉を敷いて、その上に生地を取り出し、はさみなどでそれを8等分する。
7. 生地を手のひらに乗せ、丸く伸ばして真ん中にあんを乗せる。
8. 半分に折ってとじ目をしっかり止める。とじめを下にして両はじを少し引っ張り形を作る。
9. 仕上げにバットに残ったうぐいすきな粉を茶こしで振りかける。

白あん、毎年、年末にお正月料理用に販売されたものを冷凍しておいて使い、それがなくなったら自分で作っています。白あんがなかなか手に入らないという方のために、次回は白あんの作り方をご紹介しますね。こちらはちょっと面倒ですが、手作りの白あんはおいしいですよ。

アバター
2011/02/06 11:33
ひろぴょんさん、ありがとう。
それでは、今度みたらしだんごのレシピをアップしますね。
たぶん、難しくないですよ。楽しいです。
アバター
2011/02/06 11:31
やっぱり
難しい。
みたらし団子なら作れるかなぁ
(^^)
アバター
2011/02/04 18:11
ひろぴょんさん、ありがとう。
コンビニのお菓子も好きです♪
アバター
2011/02/04 15:08
おいそう
と言いつつコンビに通い
(^^)
アバター
2011/02/02 22:33
ケイタロウさん、ありがとう。
お届けしたいですう。
アバター
2011/02/02 22:20
うぐいす餅・・・久しく食べていないでし@_@;タベタぁィ
自分では作れないので誰か作ってくんなまし^_^;
アバター
2011/02/02 21:49
こおたさん、ありがとう。
そうそう、黄緑色のきな粉です。味はそんなに変わらないですが、
うぐいす餅にはこれがないと。
アバター
2011/02/02 20:56
うぐいすきな粉?
昔、うぐいすパンっていうのがありましたが、あんな色をしているのかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.