Nicotto Town


ヨーコの日常


恵方巻き

それは・・・10年以上前・・・こんなにも恵方巻きが関東でもポピュラーになってない頃

関西のシャム友(SIAM SHADEファンの友達)さんが、自分の日記で(未だ、ブログなどと言うものも無かった)「今日は、東(南だったかな?)を向いて家族と無言で恵方巻きを食べた」と書いて・・・

「なんじゃ?そりゃ??」とゲストさんの突込み受けて(笑)

「えっ?知らないの?コッチ(大阪方面)では節分の日に、恵方を向いて無言で(喋っちゃダメなんだそうな)巻き寿司を一気に食べるんだよ!」

と・・・

ふふ~ん、関西方面ではそんな風習があるんだ・・・
と・・・数年後、コンビニで<恵方巻き>なるものを目にするようになり「はは~ん、コレかぁ!」と思っていると・・・
最近は近所のスーパーでも節分の風物として見慣れるようになりました・・・。

恵方巻き・・・

ワシ、未だ恵方を向いて食った事がありません・・・そもそも、普段は仕事帰りに巻き寿司を良く買って帰りますが、この時期<恵方巻き>として特別に買ったこともございません・・・

1本698円は高くないスか?(笑)

アバター
2011/02/05 10:14
>リューバさん

うんうん、まっ、作るほうも売る方も買うほうもこの日限定ですもんね!
そー言や・・バレンタイン・ホワイトもそうか・・・
アレだって、お菓子メーカーに踊らされているみたいなもんだし(笑)
まっ、お祭り・イベントみたいなもんですよね!!

おっ、自作の巻き寿司、ソレもまた楽しそう!!
アバター
2011/02/05 07:23
商戦に巻き込まれてるだけって気もするよね~
私も買うつもりでいたけど高いのが嫌で寿司だねの刺身セット買って自宅で巻きましたわw
アバター
2011/02/04 22:51
>み~さん

おおっ、買いましたね!(笑)

うんうん・・・無理しないで、病み上がりの仕事は疲れるって・・・。

み~さんのご購入は、挟まっているものが単品なんだ・・・その698円のは海鮮モノがやたら入ってましたね!
でも、家じゃソレだけじゃ納まらないのでオカズとかも作ったりすると、えらくエンゲル係数の高い夕飯になりますがね・・・(笑)
アバター
2011/02/04 22:44
>ネルくん

んとね!南南東だそうですよ・・・
ホボ南よりの東・・・て(笑)

へぇ~コッチ方面でも、無言で恵方まきを頬張るご家庭があるのね!

398円もあったんだけどねぇ~分量的には丁度良かったんだけど・・・たーちゃんさんにも書いたけど、<桜でんぶ>が許せねーのよ(笑)

洗車機で撥水コースができますよw・・・て・・・。
比較対象が・・・男の子回路だわ・・・

ワシなら、牛丼並みが何杯食えるとか・・・(笑)
アバター
2011/02/04 15:54
そうそう。あまり恵方巻きなんて今まで気にしてなかった・・・
けど、昨日はスーパーで買ってきちゃいました^^
ってか、作るのが面倒だからなんですけど^^;
まだ体が戻らず、作る気力が無いんですよね・・・

方角も、この辺りかな~なんて感じだし、1本丸ごとなんて無理だから普通に切って食べましたよ。
うちはねぎとろ巻きとひれかつ巻き。どちらも498円でした。
698円は高いですね・・・それだったら買わないかも^^;
アバター
2011/02/04 10:48
いや~いちいち方向調べるのめんどいですね^^;

仲のいい女友達がいるのですがそこの家は毎年やるようです^^;

男友達じゃやってる奴いないですね(笑

それにしても高いですね~洗車機で撥水コースができますよw

アバター
2011/02/03 23:37
>たーちゃんさん

ええっ?某九州方面って、そーゆー風習ないっすか??
コッチも以前は無かったんですよ・・・
今は、どのスーパーでも売ってます・・・

節分に食べるから意味があるんでしょうね・・・
698円のよりひと回りちいさいサイズが380円で売っていたんですが、中身がしょぼ・・・ちゅーか大嫌いな<桜でんぶ>が入っていたのを確認してしまい(笑)止めました・・・

ワシ、食べ物の中で、<桜でんぶ>がイチバン苦手です・・・(笑)
アバター
2011/02/03 22:32
最近までそういうのがあるのさえ知らなかったし・・・
巻きずしとどこが違うのと言いたい今日この頃です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.