Nicotto Town


月見で一杯


なんとまた。


プレゼントでいただいちゃいました。。

新しガチャの道化師  ピエロ !

素敵すぎです

前のピエロの衣装も同じお友達からのプレゼントで、
またまたこのお洋服まで。
どうもありがとうございます…!
これもありがたく着させてもらいます!! わぁいうれしい!



この衣装かっこいいなぁ
この格好でだれかパフォーマンスしてほしいなぁ^^笑
大道芸見に行きたい…


そういえばサーカス シルクドゥソレイユの公演『 KOOZA  クーザ 』
東京では開幕してますね!!!
大阪は夏くらいからかな?
とっても行きたいです〜


日本公演用のページを一応^^
http://www.fujitv.co.jp/events/kooza/movielist.html

動画みてたらわくわくしてきます><*
気になるなー^v^

アバター
2011/02/22 20:32
☆k2gwjpさん
MMD…初めて知りました><
3DとかCGって全然やったことないんですよね。。。他の学科ではよく使ってる所もあるんですが、私はからっきしで; いろいろ使えたら便利だなぁと思う事もあるんですが><;
パソコン使うのに苦手ってどうかと思うんですけど^^; なかなか勉強できてません++;


歌いながらダンスまでするんですね!すごい…( ̄□ ̄ ;)
なんかもう手塚治虫的世界がすぐそこって感じですねぇ。。。
最初振り向くまでバックの4人もロボットなのかと^^笑

人間みたいなロボットもいるかと思えば
同じ人間とは思えないような超人的な人もいて…世の中すごいなぁ。。。
アバター
2011/02/22 20:17
☆春馬さん
シルクのページ見てくれたんですね♪^ワ^
これ見ただけでもかなり堪能出来そうですが^^笑
でも実際見るとほんとすご過ぎて言葉が出ません…!!!見たのは違う演目ですけどね!
いや〜見たい!^^
アバター
2011/02/22 06:14
MMDを使ったら、ぽっくさんがその衣装で大道芸をこなせるかもしれませんよ!

自分は絵が描けないので無理ですが・・・・

MMDで検索すると、沢山ヒットします。(無償の簡易3Dソフトです。)
これも、芸術作品の一種だとおもうんで、とりあえず紹介。
アバター
2011/02/22 06:07
サーカスって言葉自体にもわくわくします。
生身であの超絶演技をこなしているなんて・・・・。

そういえば・・・・これも大道芸の一種? 

・未夢っていうアンドロイドがあのSAMの振り付けで踊ります。
 (ロボットエンターテイメントの先駆け。世界初の試みで、各国のお偉いさんも見に来ていたそうです)
・歌も、とある技術を駆使し非常に滑らかに歌っています。

http://www.youtube.com/watch?v=Z1TK4D1Jr6k



アバター
2011/02/21 09:54
サーカス、すごいですね~^^
僕も見ていたらワクワクしてきました(・∀・)b



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.