Nicotto Town



2月が短いのは・・・

だいたいアウグストゥスさんの所為。

詳しく説明するととても長くなるので、短めに独断と偏見で解説してみる。

その昔、共和制ローマにトゥリヌスさんという人がおりました。
のちのローマ帝国の初代皇帝、アウグストゥスさんです。

この人は、道半ばで暗殺された母親の叔父であるガイウス・ユリウス・カエサル
(ジュリアス・シーザー)さんの遺志を継いで、
初代ローマ皇帝になったわけですが、まあ、それはどうでもいい(どうでもいいのか?)

さて、このユリウス・カエサルさんという人は、さまざまな方面で有名な人物ですが、
天文学の分野ではユリウス暦を創設したという意味で欠かすことのできない人物です。
ちなみに現在の暦はグレゴリオ暦と言って、このユリウス暦を修正したものと
なっております。これも話せば長くなるので以下省略。

そんなこんなで、その功績により、7月の暦はユリウス・カエサルにちなんで
「JULY」となっているわけですが、
このトゥリヌスさん、つまりアウグストゥスさんも「自分の名前も残したい!」と
思ったのかどうかは知りませんが、ちゃっかり8月を「AUGUST」にしちゃったわけです。

そこまでならまだいい。
実は8月は元々30日だったのですが、ユリウス暦運用当初に閏年の設定にミスがあり、
そのミスを修正するどさくさで、アウグストゥスさんが「俺の月が一日短いなんて我慢ならん!」
と、言ったのかどうかまでは知りませんが、ちゃっかり8月も31日にしてしまったわけです。
その煽りを食らって、暦の調整月であった2月から1日削られたのでした。

7月はともかくとしても、何故他の31日の月から削らなかったのかは謎。

もっとも、アウグストゥスさんが「ここを削ろう」って言わなかったから
消去法で2月になったのだというのは容易に想像できますけどね・・・

というわけで、2月生まれの人間である自分としては、
アウグストゥスさんに対する評価が若干ならず悪化したことは言うまでもありません^^;


余談ですが、イエス・キリストの有名な言葉である「カエサルの物はカエサルに」の
カエサルさんは、ユリウス・カエサルさんではありますが、
実は上記のガイウス・ユリウス・カエサルさんではありません。
ティベリウス・ユリウス・カエサルさんと言って、アウグストゥスさんの養子で
ローマ帝国の二代目皇帝になった人です。

自分は、この二人が別人であることをついさっき知りました(ぉぃ

実を言うとアウグストゥスさんも、
正式名はガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス・アウグストゥスさんなので、
このお三方は全員ユリウス・カエサルさんなのです。

いやぁ、インターネットって本当に便利ですね。

アバター
2011/02/23 21:29
こんばんは。
グレゴリオ暦のユリウス暦の修正版だったなんて。
しかも、7月と8月には名付け親の由来があるなんて、おもしろいですね。
インターネット、本当にお勉強になります☆
アバター
2011/02/23 03:24
その名前、とても覚えられません…って言うか、名前のところは見ただけで、読みませんでした。難しすぎ。
「AUGUST」がアウグストゥス由来、「JULY」がユリウス・カエサル由来とは勉強になりました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.