Nicotto Town



賑やかな広場

画像

中央広場にいると、ひな壇には色々なコーディネイトの方が来て並んでくださるのでとても賑やかになていて、みていて楽しかったです^^。
ひな祭りといえば、私が育った所の言い伝えで、ひな壇をひな祭り後も長く飾っていると女の子は結婚に行き送れる、という物がありました。
私の実家はノンビリしていて、それでも旧暦のひな祭までに片付けたら大丈夫、といって三月くらいまで飾っていました。結果、全体的にそんな感じになってしまっていた感じがします。女の子の皆さん、お雛様は桃の節句が終われば早く片付けてね♪。

アバター
2011/03/03 22:46
パパイヤン様
コメントありがとうございます。そうですよね。お雛様は、片付けるのも一苦労ですからww。
一年に一回、ゆっくり堪能してから片付けていました^^。
アバター
2011/03/03 00:22
いつも訪問ありがとうございます。久々に訪問しました。
行き遅れるということは良く言われますが、桃の節句はたった1日しかないですからねえ。
一月くらい飾っておいても良いんじゃないかと思いますよ。
アバター
2011/03/02 21:59
St.bono様
コメントありがとうございます。色々な格好の方が集まってくるのでみているだけで楽しかったですよ。
早寝早起きが健康には一番だと思います♪。
アバター
2011/03/02 21:57
LEAFG様
コメントありがとうございます。雛壇の所にいると、色々な格好の方がくるので、見ていて楽しいです。綺麗な衣装から面白いかっこうまで、みていてあきません。撮影にはとても良い場所ですが、セリフが途切れなくてこまりました^^。

ペンタギンテ様
コメントありがとうございます。大人からのささやかなアドバイス♪^^。
私も迷信だとはおもいますが、気持ちの問題かもwww。
アバター
2011/03/02 21:51
明太子次郎様
コメントありがとうございます。たしかに、ご縁は、意外なものかもしれませんね。

りか様
コメントありがとうございます。忙しいのに、ありがとうございます。またうかがいますね^^。
アバター
2011/03/02 21:48
みぃ餃子抱枕様
コメントありがとうございます。じっくり選んでいらっしゃるのね♪。
お雛様にあやかった、良いご縁がまとまりますように^^。

にゃんころ様
コメントありがとうございます。ひな壇はみなさんのコミニケーヨンの場にもなっている感じですね。おはなしのセリフが多くて、シャッターチャンスに時間がかかりました。こんどタウンにもご一緒出来たらいいですね^^。
アバター
2011/03/02 15:54
わ〜〜
夜は楽しそうだぼの!

bonoは早寝早起きだからね
Z〜〜〜
アバター
2011/03/02 00:26
 うんうん、実感こもってるねえwww 僕は迷信だと思うのだ^^b
アバター
2011/03/01 22:27
雛段、人気ですね^^
撮影スポットとしては
なかなかのものですね^^
アバター
2011/03/01 21:27


昨日はこめんとありがとうございました(´・ω・`)*

巡回行けなくてごめんなさい((


お詫びにすてぷ押していきますねん(-ω-人)*

アバター
2011/03/01 09:41
縁は異なもの味なもの・・・☆
アバター
2011/03/01 09:02
タウンの雛壇、陣取ってる人たちがいて写真撮影できない~。
もっと写真撮りたいのにw
たまごさんとも、一緒に撮りたいな~
アバター
2011/03/01 02:23
私も「お嫁に行き遅れる」と聞いたことがあります。
うちは誰も結婚しないので、実家の母は毎年忙しくお雛様を出したりしまったり。
それでも結婚しない娘たち。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.