Nicotto Town


メルカッツ提督苺


ユニセフとチャイルドスポンサーシップとか

活動は非常に有意義で、活動されている方々には頭が下がります。
飢餓や貧困、紛争にあえぐ子供たちに救いの手を差し伸べることは
銃弾の飛んでこない社会に住んでいる私達にとってもかかわる方が
いい活動だとは思います。

でもね、1日100円とか150円とか言って
月に何千円も寄付しろってどういうこと?!
そりゃおかねはあった方が活動も充実するでしょうよ。
じゃぁ、我々がどうやって1円1円削って生きてると思っているの?

それがしの知り合いで、飲み物は水筒に入れて弁当持参。
会社に勤めている平日は1円も使わないという人がいます。
みんながそういった生活をしているわけではありませんがね
そうでなかったら、牛丼の安値協奏で店になんで行列ができるわけ?
ちょっとそこんとこ考えてくんない?
公共広告機構さん!!
ただでさえ就職難で求職者があふれていて、就職してもカスカスの
給料でやりくりしてんだよ。みんな。
そんなに寄付しろってんなら、テメェラの給料全部当てて10年生活してみろ!!
そしたら考えてやる!!

アバター
2011/03/03 19:15
これじゃ募金の名を借りた悪質商法だよ(-_-;)
募金を募るにももう少しやり方があるんじゃないかと・・・・・
アバター
2011/03/02 23:50
チャイルドスポンサーの広告は、わの黒人に赤ちゃんのポスターとともに、
私も、1日150円もかかんねぇっよ!と、突っ込んでいました。
私の南の島も、貧しい国ですが、
日本人の私でも、1日100円でやろうと思えばできます。(野菜と米で)
半分以上は経費なんでしょうね。あぁいう人種は自己顕示欲の偽善者みたい。
私はクリック募金とか、震災などの募金箱に募金はしています。
アバター
2011/03/02 22:02
こんばんわぁ~!
とってもよぉ~~~~~くわかるわ!
私も日々お弁当こさえてお茶をつくって出勤ですわ。
昔も今も……

さらに言えば外勤になった今、お弁当は「食べながら走る」が
常識になりつつあるのでお弁当も無理なので、「おにぎり」を
作ってペットボトルに熱々お茶いれて出勤よん(^^ゞ

全く公共事業やら公務員やら政治家やら……
彼らは自分たちの「傷むこと」は絶対しないのよ、なので我ら
からぶんどることに長けているだけ、っつか減給してでも彼ら
に払って貰いたいわん!
アバター
2011/03/02 22:02
そんなに募金できないので、ワンクリック募金してます(笑)
いや、払うのはスポンサーさんなんですけどね…^^;

ユニセフは少額でも寄付したら、しばらく住所シールをくれます
でもそんなのくれなくていいから、その経費を他にまわしてくれと思います・・・
(ま、次の寄付のお願いも一緒に入ってますけど^^;やたらいい紙なのよね)

寄付は気持ちにすぎないと思います。焼け石に水なのが現状かと思われますが、それでもしないよりましと思ってする意思があるならすればいいと思うし、現にその力でできることもあるわけです。

でも自分の生活を削るほどまでしてしなくてもいいのだし、スルーしちゃってもいいのでは?
アバター
2011/03/02 21:45
acジャパンで検索したらなにかと黒っぽいものが見えたりしましたが
まだこの記事を全部理解できてません。脳みそ小さくてすいません><
どういうことですか教えてください(;´Д`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.