Nicotto Town



待つわ~

画像

 今日も気持ち寒いですね! で、東北の方で大きな地震があったようです

ここ大阪でも 震度1だったらしい 私は不感でした><


 さて、昨晩は サークルの集まり日だったのですが 某局の 四十九日のレシビ を

観ていて 終ってから行くかぁ~って 横着をかましたところ

 はや、誰も居ない>、あたりまえじゃ 自分の頭を ポカリと叩きました^^

でも、もしかして同じような人がいるかもと

       ♪私、ま~つわ!何時までも待つわ ♪

って感じで 暫く居ましたが 残念でした>< 又次を期待です^^


 話は跳びますが 今日、メンテの間に 病院に 診断書を貰おうと 行って来たのです

が、なんと予約制で 貰うのに1週間から10日かかるって?

 なんでよ~診察に行ったら その日の内にくれるのに~ 提出期限に間に合わない

って泣く付いたら 一応、早くしてもらえるようには書き込んでおきますって><

後日、こちらに仕上がりの連絡ください って言うから カチン”だわ

それじゃ間に合わないから 今日来てるのに そちらから電話くれるのが普通

じゃない?ってくらいつきました(半ヤカラかなっ?)

受付嬢に文句言っても仕方なく ごめんね!って言ったら

仕上がり次第 連絡するよう書き込んでおきますって^^

てか、できるんじゃん連絡

アバター
2011/03/10 23:52
診察した日に頼んだら、その日のうちに貰えるのに(@_@)
それに料金が高いです(>_<)
病院によってまちまちだし
今までで一番高かったのは3000円でした
アバター
2011/03/10 13:13
介護保険関係の診断書は半月待たされましたのう。
四十九日のレシピって何ですか?
葬儀屋さんに丸投げしたら料理冷めてて寒い日だったのでガーン。
アバター
2011/03/10 12:41
診断書というものは、そもそもドクターが一筆書くだけのものですから
お金を巻き上げてはいけないのです!
(いや・・・殆どの病院で請求されておるが・・・・)
患者はお客様でふ!!
ちゃんと対応しましょう!!
アバター
2011/03/09 21:12
サークルカフェとやらおしゃれですね。
アバター
2011/03/09 19:53
病院ってトコも「お役所仕事」な事が多いですねぇ。
診断書なんて、大したこと書いてないのにねぇ・・・
アバター
2011/03/09 18:58
そうよね~
それに診断書もらうのにも
結構なお金かかりますよね。
いつも、高いな~と思ってます。

ちなみに私も、昨日れエアロのレッスンから帰って
大急ぎでカフェに行ったのですが、だ~れもいませんでした~^^;
アバター
2011/03/09 18:55
掛かるんだよねー・・いがいと^^
アバター
2011/03/09 18:36
ふむむ。。。そうなのです。時間がかかるんです('_')
ご迷惑おかけいたしておりまする。。総合病院勤務経験者、反省<(_ _)>

でもね。。ちょこっとだけ、言い訳をすると、
時間外急患・救急なんかを、かけもちしている医師だと、書かなきゃいけないものが、
どめどなく溢れている状態で('_')なかなか書けなかったりします。

ただし、そういう事のない医師は、たいてい怠慢(;一_一)
あと、バイト先の病院へ急いでるとかとか(;一_一)不倫先へ急いでるとかとか(笑)
kazuさんの担当医師は、さてはて?????
アバター
2011/03/09 17:29
なんで病院の都合でこっちが待たされてるのに
こっちから連絡しなきゃいけないんですかw
そりゃおかしな話だと思いますよ。
というか診断書ってすぐ済むような気がするのですが^^;
(kazuさんの言ってるのとは別物かもしれませんが、
インフルエンザの「学校休んでいいよ」って証明書は30秒で済みましたよ;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.