Nicotto Town



地震


トラウマになるような怖い体験でもないのに

なぜか神経が高ぶってるらしくて眠れません

久しぶりに日記を書いてみます


2時半頃、事務所が小さく揺れ始めて
「また地震だ〜」と軽く思ってたら
いきなりPCの画面が暗くなり明かりも消えましたw

「(+。+)アチャー。どこまで保存したっけ・・・」
なんてこと考えてる間も揺れは治まりません
それどころか、だんだん大きくなってくるような・・・

「こんなに長く揺れるってことは遠くで大きな地震が起きたのかなぁ」
なんて考えてる間もどんどん揺れが大きくなって
壁沿いの書庫やら机の上のPCやらが揺れるし
ギシギシいやな音は聞こえるし・・・

さすがに少し怖くなったころ(数分経っていたような)
ようやくピークを越えてくれました


「すごい地震だったねー!」なんて話してると
携帯チェックしてた人が「横浜は震度5!、宮城県は震度6強!!」
なんですとー!
どーりで揺れたはず、震度5なんて初体験w

びっくりしたけど、とりあえず終わったみたいなので
しばらく電気が戻るのを待っていたのですが
10分ほど経っても明かりは消えたまま・・・

外に出て偵察してみると、すごい人だかりで
どうやら付近一帯が停電してるみたいww

そんな状況だったので「本日のお仕事は終了します」
ということになったのですが
さて問題はどうやって帰るかですw


普段の実績から考えてJRが動いてるはずないし
(念のため携帯で確認したら、思ったとおり止まってました)
どうやら頼りの私鉄も止まってるみたいで・・・

ほんのわずかな希望を持って駅に行ってみたけど
「復旧の目処はたっていません」
やっぱりね・・・

マックもローソンも、その他のお店も真っ暗で「閉店中」
JR駅中だけ明かりがついているという不思議な状況
バスもストップしてるみたいで
ターミナルにはため息が出るくらいの待ち列ができてます

このまま待ってても暗くなるだけだし
明るいうちに何とかしよう
ということで徒歩で帰ることにしました


電気がついてる地域に着いたら夕食でもたべようかなぁ
歩いてるうちに電車が動き出すといいなぁ
(いくつか駅を通過しての帰宅なので・・・)
なんて考えながら出発したけど

歩いても歩いても明かりが消えた家やお店が並んでるだけ
信号機の明かりも消えて、お巡りさんが手指示してるし
降りたままの踏切を駅員さん(?)が力づくで持ち上げて車を通してる!

唯一よかったのは「歩いて帰ろう」と決心した人が多数いたようで
歩道にぞろぞろ人が歩いてるから怖くない♪
車道を見ると車がぎっしり! 数分ごとに2mほど動いてるような状況
「こりゃ歩くしきゃないんだね〜」と自分に納得

そんなこんなで歩き続けましたw
途中でJRの駅に2回ほど寄ってみたけど
駅構内は疲れて座り込んだ人たちで満員状態ww
走り出す気配もありませんwww

コンビニも扉を閉め切ってるから(多分、停電でレジが動かないからですね)
飲み物も買えないし・・・
結局お家まで歩き続け、辺りが暗くなったころようやく到着しました!
所要時間は約3時間!!こんなに歩くのいつぶりでしょ


マンションが倒壊してないか、ちょっぴり心配だったけど
どうやら無事なようで一安心 ヾ(^v^)k
ほっとしたところで気づきましたぁ
「エレベーター動いてないから階段で登らなきゃ (+。+)アチャー」

疲れ切った足をさすりながら登りましたよぉ (×_×;)
お部屋の前についてまた一安心・・・
・・・そこでようやく気がついたぁ
食器棚とかだいじょぶだろーか?PCころげ落ちてないかしら?(ドキドキ)

懐中電灯で照らしてみると、案の定、食器が散乱して・・・(;>_<;)ビェェン
本も床の上にまき散らされて・・・
幸い、大きなものは倒れてなかったので
懐中電灯を頼りに食器の破片だけお掃除しました


当然、室内も真っ暗だし、TVもつかないから
世の中の状況も(笑)分かりません・・・
とりあえず備蓄していたパンをもぐもぐ食べて
奇跡的に見つかった携帯ラジオを聞いてました

なんと関東付近の310万世帯で停電中・・・
電気がないとホントどうにもならないよね〜
なんて考えてたら突然明るくなりました!
電気復旧です!!

自動ストップされたガスを復旧させて
散らばったものを片付けて・・・
シャワーを浴びた後は、もうぐったり・・・


東北地方のお友達のことが気になったので
ニコットにインして
伝言だけ残して
長い3月11日が終わったのでした

アバター
2011/03/26 20:26
お蝶夫人(紀保)さん
 なんと「文章がすごい」なんて褒めてくれてありがとーーーー!!!!!
 ある意味、物書きがお仕事なのでメチャ嬉しいよ〜 (ノ_<。) ← うれし泣き

 歩いて帰る途中は、周りに人がいっぱいいたからそんなに怖くはなかったけど
 お部屋に帰り着いてからじわじわ怖くなったような・・・
 人間って何かに集中してるときは怖さ感じないものですね〜

 まだ計画停電が続いてるし、夏は電気が足りないそうだし
 原発も・・・な状況だしw
 いろいろあるけど、がんばっていきましょ♪
アバター
2011/03/24 13:27
私も遅くなったけど。。。お見舞い申し上げます。

dianaちゃんの文章でありありと地震後のすごさと、怖い状況が
よくわかります。映像が浮かんでくるぐらい。。。

文章がすごいのは、前からだったけど、なんかひきこまれそうなくらい
行間のあけ方や漢字の使い方、さすがわかりやすいです^^
アバター
2011/03/15 22:14
七菜ちゃ~ん
 コメントありがとー1
 七菜ちゃんもお帰り大変だったんじゃないのぉ?

 うんうん
 停電もはじまったし
 停電時間もなかなか教えてくれないし
 ほんとにやるのかどうかもその時にならないと分からないし
 買占めがはじまって、お店に行っても品物がないし・・・

 不安をあおるようなニュースだけで
 ちゃんとした正確な情報が伝わらないのが一番の困りもの

 でもわたしたち庶民は協力してがんばって
 この危機をのりきりましょー!
アバター
2011/03/15 19:43
おそくなったけど、dianaちゃんも大変だったんだね。
でも本当に無事にお家までつけてよかった。
三時間も歩くなんてかなりの距離だったよね。
1人で歩いたらあの地震の後じゃ心が折れそうになっちゃうよね。
周りに人がいてよかった。それに女の子の1人歩きは危険だしね。

あれから数日経つけど生活が不便になっていく一方だし。
ニュースも暗いものだし。
先がみえな過ぎて不安だよね。
被災地に比べれば全然幸せなんだろうけどさ。
それでも今までが物凄く恵まれすぎていたんだなって実感してます。
アバター
2011/03/14 09:29
ジンさん
 大変なのはお互いさま〜♪
 もちろん一番大変なのは大きな被害に遭われた人たちですが
 計画停電困っちゃいますよね!

 停電すること自体はしかたないと思ってるけど
 やるとかやらないとか、ぐだぐだ考え込んでないで
 さっさと決めて、正確な情報を伝えて欲しかったですw

 JRが止まるとか今朝知ったし・・・
 朝の停電はやめたとか、やっぱりやるかもとか、今になってもどうなるか分からないし・・・
 決断できないリーダーが多すぎる!

 なんて朝からエキサイトしてごめんなさい _(._.)_
アバター
2011/03/13 22:08
大変でしたねぇ((‐ェ‐o)

おれも軽く考えてたので、少し反省(;´д`)ノ| 柱 | しました…
幸い家も被害は棚から物が落ちた程度で済んでたので一安心でした(〃'▽'〃)

ただ、今日現在でコンビニ、スーパー、ガソリンスタンドは大混雑で完売状態( "・ω・゛)
車が…
そして明日からまた計画停電も…
復旧にはまだまだ時間かかりそうですねぇ。。。
まっ しょげてても仕方ない!!
ガンバぁ━o(*>_っ<)ノ゙━!!
アバター
2011/03/13 20:52
蓮夜さん
 お見舞いありがとう!
 疲れた程度で済んでよかったと思ってます

 ですです
 津波注意報は消えたけど、まだなにかあるかもしれないです
 海は注意ですね!
アバター
2011/03/13 19:01
ご無事でなによりです><
お疲れ様です~

予期しないことにびっくりですよね
こちらは「海に近づくな」と言われただけでしたが・・
東北の方が心配ですね><
アバター
2011/03/13 10:20
pinkyさん
 pinkyさんは会社お泊まり組だっけ?
 わたしの場合、事務所も停電してたから帰るしかなかったですw
 お互いに無事でよかったです♪

 震源地のみなさまも早く安心できる状況になること祈ってます!

ひかるくんさん
 やっぱり昨日は売り切れ状態だったのですね!
 わたしも駅近くのスーパーに行こうかと思ったけど
 電話したら品薄みたいだったのでやめましたw
 今日はバスも普通に戻ってるみたいだから
 買い出しに行って来ま〜す♪
アバター
2011/03/13 09:24
ミュア✿さん
 3時間歩く事なんて普段はないので疲れました〜w
 今も筋肉痛で辛いわぁ(笑)
 でもそれぐらいで済んでよかったです(震源地のみなさまはホントに大変ですから)

 それに、みんなぞろぞろ歩いてたから心細くもなかったです
 もしコンビニが開いてたら遠足気分で歩けたかも♪
アバター
2011/03/13 09:20
ようこさん
 お友達の方にお見舞い申し上げます _(._.)_

 わたしのほうは大きなものは倒れなかったので平気でした〜
 ただ・・・明かりがついてからよく見ると小さな物はめっちゃ散乱してて
 見なかったふりして寝ちゃいたい(笑)なんて思ったほどでした

 食器も、まるで選んだみたいにセットのうちの1枚ずつが壊れたり・・・
 でもケガがなかったからいいことにします♪
アバター
2011/03/13 07:54
みなさま
 お見舞いありがとうございます _(._.)_

お蝶夫人(紀保)さん
 普通の災害だと私鉄の一部でも動いているので
 回り道しながらでも帰れるのですが
 今回は全面ストップだったのが痛かった(道路も超混雑してるしw)
 それと電気は大切ですね〜!

 気持ちは落ち着いててパニックにはなってないけど
 多分疲れすぎて眠れなかったのかも
 昨日はぐっすり眠れました♪

みんくさん
 道路の被害は(通ったところでは)ゼロだったので
 無事に歩き通すことができました♪

 道端の建物も被害を受けた様子はなかったし
 ちゃんと耐震設計されてて震度5ぐらいなら平気みたいですね
 道路がつながってる限り、歩けばいつかは着くから
 歩いて帰った人が多かったみたいです

 みなさまお疲れさまでした〜
アバター
2011/03/13 06:50
お疲れ様でした!
おいらもお疲れ様でした!
ぞろぞろ、歩いてる人は朝方まで沢山いたね!
地震の最中に、高速を走っているトラックが右に左に揺れて
高速の高架から落ちそうになってるのをみたお!
横浜、東京、千葉、どこのコンビニも食べるものがなくて
11日の夕食、12日の朝、昼、は食べるものが無くてポテチやチョコしか
買えなくて車を運転しながら泣きそうだった
アバター
2011/03/12 23:33
お疲れ様!
アバター
2011/03/12 22:35
ご無事でなによりです。
3時間の徒歩帰宅お疲れさまでした。
今日と明日の2日間でゆっくりと体力を回復してくださいね。
アバター
2011/03/12 20:14
無事で安心しました。

友人は、倒れた書棚を移動させてる時に、足の指を骨折したそうです。
dianaさんには何事もないことをただ祈ってます。
アバター
2011/03/12 08:07
大変でしたね、お疲れさまでした。
義妹の旦那さんも都心から川崎市まで歩いて帰宅したそうです。

心身ともにお疲れでしょう、体力回復につとめてくださいね。

アバター
2011/03/12 07:27
電車がストップに停電、たいへんでしたね。

こんな時は
落ち着いている自分をイメージするといいらしいよ。
落ち着かなきゃと思うと、落ち着いていない自分を
自覚してよけいにパニックになるらしい。。。。。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.