Nicotto Town


メルカッツ提督苺


言葉に尽くせませんが

被災された地域に自衛隊や復旧組織が入りはじめました。
それに従い、各地の被害実態や行方不明者数が明らかになって
きております。
数万と言われる行方不明者数に、ただただ胸が痛みます。

ただ、がれきの山から赤ちゃんの泣き声が聞こえたり
沖合の海上で漂流していた方が空じょされる等
なんとも言い難い情報も報道されております。
一縷の望みと言いますか、希望をもちたく思います。

どうか、1人でも多く助かってくれますように祈ります。

アバター
2011/03/14 12:33
政府は自衛隊の災害派遣を10万人体制で臨むそうです、もちろん現役だけでは足りないので
「即応自衛官(要するに予備役)」を召集することに決めたようですね。

各国の救助部隊も既に活動を始めているようです、ニュージーランドの災害担当者は
「こんなに早く日本の救助隊員と再会するとは悲しい事だ」とコメントしておりました。

本当に一人でも多く助かってくれると良いですね。

(蛇足)

米軍に協力を要請したのは良いんですが派遣されたのが「原子力空母ロナルド・レーガン」...
なにか皮肉な感じがしますが米軍にはもう通常動力の空母は無いので
しかたないのかもしれませんがね。
アバター
2011/03/14 10:08
私思ったんですけど
取材ヘリはどうして困っている人の上空を通り過ぎていくだけなのでしょうか

「今三百人ヘルプと書かれた紙がおいてあります」
「水 食料 毛布 と書かれています」

取材するのならば、自衛隊員の人を乗せて、上からでもいいから水や食料や毛布を届けてあげればいいじゃないですか、

1人でも多くの人が助かるように願っています
アバター
2011/03/14 01:58
こんばんは!

ほんとうに一人でも多くの人が助かって欲しいです。
それだけです。
アバター
2011/03/14 00:13
ええ、ほんとうに被災地の方々には言葉のかけようもないほどです。
そしてなす術のない自然の猛威に心を痛めています。
今はただひとりでも多くの方が救い出されることを祈るばかりです。
アバター
2011/03/13 23:52
ほんとうに たくさんの いのちが
まだ ての とどくところに ありますように。。。
アバター
2011/03/13 23:27
地震大国日本!
これからどうする!?
地震、それに伴う津波。津波対策どうしたらいいのだろう?
アバター
2011/03/13 23:00
ほんとうに
一人でも多くの方の無事を祈らずにはいられません




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.