Nicotto Town



騒動 収まりつつ

震災の現地は、まだまだ大変な事態ですが
離れた周辺は、パニック騒動は収まりつつ落ち着いてきたね。

今日、スーパーへ買物に行ったら
パン・牛乳・カップ麺・お米は、売り切れなく置いてありました。
まだ補充されていない食品や点数制限があったけどね。
食パンは、大量にあって、買い占め制限がなかったよ。
呆れるというか、なんか笑っちゃうよね。
被災地ならともかく、離れた安全な所で買い占めとかさー、バカらしいよ。
本当に困っている人たちに迷惑だよね。

一昨日、東京へ用事があってバイクで行ったら、ガソリン渋滞が凄かった。
仕事で必要だったら仕方が無いけど、サンデードライバーとかさ、控えてほしいよね。
自分は、しばらく車には必要なとき以外は乗らないつもりです。
ガソリン入れるのに1~2時間も並ぶのは辛いし、
仕事で車を使っている人たちに迷惑をかけたくない。

マスコミも、事実を報道することは大事だけど、
ショッキング映像とか、恐怖心をあおるようなことはやめてほしいね。
だから、食品の買い占めとか、ガソリンが足らなくなるんだよ。

募金も詐欺とか、注意しないとね。むやみに募金はしないようにしている。
考えたくないけど、いい人ばかりじゃない。悪い人もいっぱいいる。
自分の募金したお金がちゃんと使われているなんてわからない。
災害復興は始まったばかりで、これから何年もかかることだと思う。
早急な直接支援はプロフェッシャルな方にお任せして、今は静観していようと思います。
自分にできることを慌てずに冷静に考えて、やって行こうと思う。

アバター
2011/03/23 10:51
ほんとに┐(´д`)┌
買占めなんでどうかしてる。
もしも自分がその立場だったら~って相手のこと考えたらわかることなのにね。

どこも同じ放送をしていたTV・・・今では震災のことが少なくなった・・・。

先日助かった祖母の方とお孫さん~入院してゆっくり治療が必要なのに、震災の時の様子やどう思ったかとか今後の事や根掘り葉掘り~><

aimさんの言われる通り、プロに任せるところはお任せして長期戦で自分に出切る事やって行ったらいいですよね(*^_^*)
アバター
2011/03/22 11:16
そうですね。

冷静に見極めることも大切だと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.