見えなくなったとき
- カテゴリ:日記
- 2011/03/26 23:13:01
タイトル通り
去年の病気の時のこと
先日書いたとおり右目が見えなくなったのですが
それはある日突然のことでした。
ご存知だと思いますが
私はよく夜中に仕事して昼間寝たりします
究極の紫外線対策です
夏のある日
いつものようにお昼頃食事を済ませ
さあ寝よ~♪
と2階の寝室へ行き 雨戸を閉め ベッドに横になり 照明を消し
まさにそのとき 頭がしびれてきたのす。
どんなしびれかと言えば 正座したときに足がしびれるというそれです。
そのしびれが頭で起こったのです。
貧血を起こしたのかな?だったらちょっと横になってたら治るはず
と考えたのですけど 私の貧血はほぼ立ち眩みなのでこれはありえないし
しばらく待っても一向にしびれは取れません。
おかしいな?なんか変な病気??
調べないと・・・
ネット人間の調べる=ググる
ですから
ベッドの横にあるPCの電源スイッチを押し
いつもやってることなので暗闇でも問題なしです
起動するのを待ってる間もしんどいので
完全に立ち上がるまでPCモニターに背を向けて横になってました
頭の右側がしびれてるので左向きに横になってたのです
PCは右側においてあるわけです
でウィンドウズのログオンサウンドが聞こえたので
起き上がってモニタに向かったのですが
????
変なのです
ここにあるモニターはワイドタイプなのですが
なぜかスクエアの大きさしかありません
イミフです
右目が見えてないからジャ─ン(´゚∀゚`)9m
と読んでるあなたは思ったでしょうが
不正解ハズレ( ̄x ̄)乂ブーッ!
それならすぐにわかるはずです
試しに今 右目でも左目でも手で塞いでみればわかります
右側あるいは左側の視界がなくなるだけです。
ところが私が一瞬理解できなかったのは
今こうしてモニターを両目で見てるでしょ?
そのモニターの右側部分だけがないのです
視界の広さは変わってないのです
なんで消えたのか?
想定外すぎることが起きると行動も思考もおかしくなります
もしかしてモニターのこの部分だけが別次元にワープしたのか?
あるいはそこに透明マントでもかかってるのか??
そんなことを考えました。
まず そこに物体があるかどうかを確かめねばなりません
あれば ワープではなく 透明マントの可能性が高まるというものです
ドキドキしながら手を伸ばしモニターの本来そこにあるべき右側を触ってみると
ありました
が 同時にもう一つ気が付きました
触った右手が消えました。
手を引っ込めると右手も出現します
認めたくはないけれど
ようやく冷静に事態が飲み込めました
右目全部でなく
右目の一部の視界がなくなった
正確に言うと残ったのが一部
右の端っこ約4分の1くらいは見えてるのです。
これはやっかいなのです
眼帯をしたことのある方ならわかると思いますが
片方が見えないというのは遠近感をなくしますが
対応可能です。
視界の真ん中あたりが見えてないというのはやっかいです。
見えてると思ってるのにみえてない場所があるというのは
随分気持ち悪いのです。
正直言って
病院へ行こうとかそんなことは考えられませんでした。
モニターがマトモに見えなかったら仕事できないじゃん
どうやって生きてけばいいの??
絶望というやつです
とても ファーストガンダムのアムロのように
たかがメインカメラがやられただけだ
と言って済ませるだけの精神力は私にはなかった
とにかく 30分くらいはベッドでさめざめと泣いていたと思います
でもさすがになんとかしないと!と思い直し
とりあえず落ち着こうと
1階へお茶を飲みに降りたのです
お茶を飲んでると
こんなことをしてる場合ではないと気づきます
病院です
いやその前に薬です
実をいうと少々心臓さんの動きが普通の人と違うので
多少血栓ができやすいので薬を常用してたのですが
そこまで深刻でもなかったので
つい2ヶ月ほど飲んでなかったわけで
これ以上ほかに血栓ができたらまずいのでまず薬。
つまりこの時点で何がおきたかほぼ理解できたわけです
なので急がないといけないのですが
完全に冷静でもないので
次にしたのは
119ではなく
病院へ行くから
お着替えをして顔も少々手直しをと
馬鹿ですw
そんな訳で2階へ行こうとしたら
ふらつきました。
右足が動いてないのです
でも階段をあがろうと手すりを持とうと
持てません
右利きなので右手が動いてるはずなのに
脳のイメージと全く違って動いてない
ヤバい!
とりま最低限の服装だけ整え
119
じゃなく
私は自力で行ったのですw
一番丈夫な傘を杖がわりに
近所の行きつけのお医者さんへ
慌てた先生は知り合いの病院へ手配を済ませ
救急車を呼んでくれたのですが
そのご無事血栓があっさり抜けたので
後遺症を患うことなく済んだのです
尿管結石のときも
今回も自力でお医者さんに行ったわけで
こっぴどく怒られましたwwお医者さんにw
オシムさんも言ってるとおり
こんな症状があらわれたら
迷わず泣かず絶望せずメイクもしないで119に電話しましょうという教訓として
覚えておいてください
薬を完全に飲め
というのはそういうことなのですねー
風邪薬とか途中でやめること結構あるから気をつけます。
見えないというのは恐怖です
片目が完全に見えなくなってたら逆にもっと冷静だったかもしれません。
普通の人はやっぱり119番って敷居が高いような気がします。
半分ダメでも自力で動けるのだから自分でいこうと思ってしまったのですよね
気楽に119番する人がいて問題になってますが
そういう人がある意味羨ましいです。
私もしびれだけだったらほっておいたかもしれません
見えなくなったというのが大きかったです。
しびれが何度かあってもっと重症化する場合もあるようなので
お気をつけください。
突然でもこの病気がおこるってわかってたらいいですけど
さすがにそれは無理ですので
でも なにかあったら119番 というのは肝に命じておくのが よろしいかと。
20~30分で治るっていう方は結構いらっしゃるようですよ。
私の場合はもう少し長かったわけです。
でもしびれでも出てきたらすぐ病院かお医者さんに行ったほうがよさそうです。
付いた頃にはすっきりしてたらそれはそれでいいのですから。
処方されている薬は飲まないとダメですねー
でも毎日毎日飲むとめんどくさくなるんですよね
私の薬だと多少胃に負担がかかるので
胃薬とセットですし。
飲んでると結構だるーく感じるし
飲むのやめると“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!って感じになるのは事実なので
つい。。。
これからは飲み続けますが。
普段と違うというのと
実際のところ 起き上がるのもしんどいくらいでしたので
とりあえず動かないと というくらいのが精一杯でした。
小さな異変でも前もってあればよかったのですが。
私は小心者なので
普段から電話が嫌いなのです。
出るのもかけるのもw
ましてまったく知り合いでもない119番にかけるのは
かなりハードルが高いのですよ。
冗談でなく。。。
そう あまりに突然だったので慌てました。
思い返すとそういえばという前兆もなかったですし。
こういうときに冷静になれる人はいるのでしょうけど
渡しの場合はそこまで大物ではなく
ただの小物といういことが証明されました。
すぐ病院行かなかったのは
『病院が嫌いw』
でも反省してます
いくまでに結局2時間くらいかかってますからねえ
状況次第ではこの時間が命取りになりかねません。
無事に戻ってくると
生きてるだけで幸せだとつくづく思います
なので 仕事などしなくていいかと(以下自粛
いやあ 最低でも眉くらいはなんとかと思ったのですけどねww
結局右手麻痺になったので 諦めました
左手で書くと 福笑いになりそうなので。
でも 帽子をかぶることは忘れませんでしたw
常用薬をほったらかしはまずかったなーと反省してます。
飲まないとすぐ何か変わるというわけでもない薬はついついww
以後気をつけます
キャンサーサバイバーでしたかぁ(ググらなくても知ってた<(`^´)>エッヘン)
そうなのかなとは思ってたのですが。
(*'へ'*) ンー
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!ですな お互いに。
おっしゃるとおりで申開きのしようもないのですが
想定外すぎることが起きると
冷静になろうとして普通の行動をとらないとと言うふうになるのか
現実逃避してしまうのか
そんな感じですかねー
かといって普段気軽に119をかけられる訓練をするというわけにもいかないし
110番なら何度かかけたことがあるけどw
単純にいうと
今見えてるでしょ?
でもその視界の中に見えてない部分があるのです
という感じ。
わかりにくいかw
文字数は3000~4000あると いいかも
でもめったにそんなに長くは書かないけどねww
心配させてごめんなさい
でも マジな話
お金ないとき病院へ行ったらどうなるんだろーと考えなくもないなー
どうなるんだろ?
2度とその薬がきかない体になってしまう場合もあるそうですね。
一番効果のある薬が効かなくなるともうどんな薬も効かなくなるので治せなくなるとか。
今回はそういう薬じゃなかったのでよかったです。
専門の知識がないのに思い込みで「もう大丈夫」と薬をやめるのは怖いことなんですね。
ほんの一部でも大パニックっす!
その状態でアムロの名セリフ~はさすがになかったんすね。
とにかく自力で行くのは危険す!
多少歩けても、途中で車にひかれるかもしれないすし。
結果的にご無事で後遺症なくてほんっっとよかったです~。
それにしても..
実は昨年10月くらいに、他のニコのお友だちも(たぶん)脳梗塞起こされたんすよね。
突然の眩暈+吐き気+のどの麻痺で何も飲み込めない+顔面麻痺+半身の触覚麻痺
だったらしく、
やっぱり救急車を呼ばずに外を放浪して、結局病院にも行かなかったらしくて。
(経済的事情?)
みんな救急車~><
スピードが命、ですね。
ともかく、無事に復帰できたようで本当によかったです。
私の叔父も、昼間に来て「わしゃ死ぬばい」と言い、
夜になって救急車でなくウチに電話をかけて来ました。
それから119を叔父の県外であるウチから掛けたのですが、
救急車でなければ本当に命が危なかったそうです。
私は軽ーい疾患をいくつか持っているので、少しぐらい具合が悪くても
「薬の副作用だろう」くらいに思ってしまいます。
ある日りんさんのように頭から腕に掛けてしびれが来たときがあったのですが、
放っていたら治りました・・・。
やはり、放っておくのはダメなのですね。。気を付けます。
後遺症が残らなくて、本当に良かったです。
病気っていつだって突然ですものね。
私も心しておきたいと思います。
血栓だったんですね
わたしもたまに、視界の一部がチカチカしてきて、ぼやけて見えなくなり
20~30分で治るということがって
かかりつけで相談したことがあるんですけど、手足はしびれなかったから・・
後遺症なくてよかったですね
急に症状が出たら、どうしたらいいか、わからなくなるもんなんですね
心づもりしとかないとね
ひとり暮らしはわたしも同じですが,
わたしの叔母もなんですよね…
ちょっと心配になってきました.
ちゃんと, 処方されたお薬は飲みましょう!
昨夏,実家の父が脳出血で倒れました.
…ちゃんとまだ生きてます(笑)
認知症で失語症になってしまいましたが,
徐々に回復してわたしのことも認識出来,会話出来る様になり,
ふつーに生活出来る様になりつつあります.もうそろそろ自宅に帰ってるころ.
後日,調べたところ,
りんさんみたいに薬を飲まずに隠していたよーです.
めんどーでもちゃんと飲むよーに!
(厳命致します!)
暫く見かけなかったので、どうしたのかと、、、
でも無事に回復されているようなので、良かったですね^^
あっ変だ、いつもと違う!って思えば、やっぱり診てもらわなくてはいけないですよね。
でも、普通じゃないと思ったら、呼んでくださいよ
後遺症が残らなくて良かったです
早く病院へ行って下さ〜い!
でも無事でよかった.
ホントに・・・
突然というのは怖いね.
冷静になろうと,とりあえず落ち着こうと.
普段から何かあったときの対策は
考えておかないといけないのでしょうね.
なにやってんの!!!!
なんですぐ病院行かないのーーーヽ(`Д´)ノ
(´;ω;`)ウッ…
後遺症がなかったから
ブログに書ける話ですんだんだよ~(つд`)
ほんとに、一人暮らしなんだから、
それにそんな病気ももっていたのなら
ベッドで泣いてる間に119しようね!
(´;ω;`)ウッ…
りんちゃん、無事でよかったね!
皐月ちゃん、手持ちのお金www
メイクなんかしなくても!!!
そのままでかわいいからよしでしょ!
本当に無事でよかったです><
無茶して~だめだめだあ。
でもこんな事があるよって話はちゃんと覚えておくね。
何があるかわからないからみんな気をつけないといかんね。
脅すわけじゃありませんが
つい先日叔母が肺塞栓で亡くなりました。
わが母も血液サラサラ剤を常用してます。
常用約2か月も飲まないなんて(;`O´)oダメーーー!!
そんな私も一生薬を飲み続ける身ですが
何せキャンサーサバイバー(ググれw)なので
死ぬまでドキドキな人生です(*^0゚)v ィエーイ☆彡
意識を失って倒れたら誰が見つけてくれるの
メイクも着替えもいいから すぐに119番して
そもそも2か月も薬を飲まないなんてダメ
今はちゃんと服用してますか?
絶対 飲んでね そして何かあったら
誰か知り合いにでも 電話して下さいね
でも よかった 後遺症もなく 復帰されて
無理しちゃ駄目だよ
σ(м・ω・ё)頼りなくてスマン!!
症状を想像出来る限りで言うと・・蒸発現象みたいな?
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
前から(●´・з・)σは一人暮らしだから心配だったんだぉ~(´・ω・`)
文字数は以前要望だしたけどたぶん無理だったん((。・д・)oダナ!!
りんさんが、今無事にここにいてくれて本当に嬉しいよぅ
そして、頭が足の痺れみたいにって表現凄くわかりやすかった!!
忘れない様にする!!
その時、手持ちのお金なくても119する!!
後で払うからつけといてくれTEKINA←
2000字ってすくないよねヽ(`Д´)ノプンプン