Nicotto Town



アカイエカと、コウモリと亀



今日、3月31日に、家で蚊を発見したので、手でぱちんと処分しました。

それにしても・・・まだ、飛ぶのが遅かったので、蚊には、最適な温度ではないようです。

●蚊の仲間の7割は、人の血は吸わない種類だそうです。
人間の血を吸うようなった種類は、突然変異だそうです。


コウモリの場合は、コウモリの仲間で吸血するのは、1種類だけなんだそうです。


それが、南米にだけ生息する ナミチスイコウモリ だそうです。

ナミチスイコウモリは、仲間同士で共食いもするし、人間の子供や牛も襲って吸血するし、狂犬病まで持っています。



寒い季節にも、生きている蚊は、ほとんどが、「アカイエ蚊」だそうです。
人間が作った下水や温水によって、寒い季節にも生息できるそうです。


蚊が成虫になってからの寿命は、種類よって、2週間から、半年と開きがあります。

亀は万年と言いますが、1万年も生きている亀はいないそうです。

200歳の亀なんかは、発見されていますので、長寿なのは間違いないです。

アバター
2011/04/01 11:50
蚊は、人間よりもたくましいですね。^^汗
刺されたところによっては,跡が長期間残りますよね・・・・・・・・・・・

そういえば、人間の血を吸うのは、蚊のメスだけでしたね。
オスは、人間の血は吸わないそうです。
アバター
2011/04/01 11:05
うちにも蚊が出ましたよ!!

5匹くらい…(笑)

至る所が痒いッッw
アバター
2011/03/31 21:32
昨日うちでも蚊を発見しました!!
処分はでしひたが、ばっちり吸われたみたいです(+o+)

寿命長い半年組だったのかなぁ。
アバター
2011/03/31 12:28
もう蚊ですか?!
寒い時期に生きてるヤーツですね?!
それか、生まれたてかおじいちゃんか(笑)
蚊がいると、退治するまで寝られない派なので、
ホント困ります^^;


っていうか、ナミチスイコウモリ恐るべしですねー;
あぁ、日本になくて良かった。。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.