余震?
- カテゴリ:日記
- 2011/04/08 20:12:13
昨夜の地震
さすがにこちらでは揺れなかったのですが
ちょうど チャットしながらテレビつけてたので
すぐわかったのですが
それにしても 本震が凄いと余震といいながら
普通に大地震になるのですね・・
M7.2で近海の地震だと
結構大騒ぎな規模ですが
そのとき見てた 日テレ系 はニュースゼロの最中だったので
その中でひとしきり現地中継とかやったあと
2,30分したら あっさり 普通にドラマがはじまりました。
他の局は まだしばらくはプログラム変更して地震情報を流してましたが
(あ~テレ東系は普通だったww)
それでも津波警報が解除になったら通常営業でしたね。
テレビ局が地震になれちゃったのか?と思ってしまいました。
こっちにいるとまったくわからないのでなんとも言えませんが
規模とか震度見てる限りは結構な地震だと思うのですけどね。
特に報道することはないということなんでしょうかねー
ところで いつも思うのですが
地震の時 テレビ局内の映像が流されます
いろんな物が倒れ、ひっくり返り という映像。
テレビ局社員というのは
あれだ。 学習能力というのが欠如してるのでしょうかねー
なんであんだけ 書類のファイルが山積みなんですかねー
書棚みたいのもどんどん倒れるし。
『しっかり固定しましょう』とかいつもテレビで自分たちが言ってるのに。
うましかさんなんじゃないかと思うのです。
それとも 衝撃映像てきなのが撮りたくてわざとなのかな?
あの定点カメラ 夜間だとますますわかりませんよね・・
プロフィール・・・・(=◇=;) ギクッ
変えなきゃならなくなる日は実はそう遠くないのです。゚(PД`q。)゚。
ホント、慣れられては困ります。
だってこちらは全くなので、私だって慣れてしまいますもの。
私も思うのですが。
「定点カメラの映像です」とよく流れますが、
よほど揺れてないとカメラが揺れてるだけであまりわからないのですよね。
意味なーい、と・・・。
↓◯学生ですか。私もギリギリ○学生かな。たぶん。
…りんさんのプロフィールが変わったりするのかと、ちょっと気になってしまう私です(笑)
手ぶれwww
わざとなんですかねw
阪神大震災のとき
◯学生(ないしょw)だったのですが
行かなければいけなくて
3日後被災地に行きました
やっぱり我が目で見る衝撃は凄いです。
テレビは真実は伝えられないですね
残念ながら。
いつもは報道の名のもとに
どうでもいい 犯罪被害者の氏名とかさらしたり
インタビュー攻めにしたりしてるくせに
こういうときは 報道しないのですよね
視聴者の知る権利がどうとかいつも言ってるのに
ほんとにいい加減すぎて 情けないです
だからといって今回ありのまま報道したら
多分わたしなど想像もつかない事実がやっぱりあるのでしょうけど。。。
普通にそう思いますよねー
っていうか あれだけ散らかってる職場ってのも
地震関係なくどうかと思うのですけどね
なんだか 書類山積みにして埋もれながらも仕事する俺かっけー♪ 的に思ってたりするのかなとか。。
それが正解なんだろうけど
何かあると 民放の連中は急に
『報道に携わるものの使命(キリッ』
とかえらそうに言い出すので
だったら報道しろよとw
苦情が出るから通常放送にしました(エヘッ
ってのは違うだろーと思ったりw
多分その局だったと思います。
普通に疑問に思いますよね。
あれだけ大きな地震直後だと
関係ない地域だった私でも 多少(あくまで多少)
落ちやすい物とか片付けましたし。
新しい見解www
あれガガガガガ・・・・・・ってなってるやつ、超手ぶれに見えるときもありまんねん^^;
被災地のお友だちからきたメールの内容がほんっとーに悲しい現実だったんで
テレビって伝わってくるものがないな~って改めて思いました(´・ω・`)
かなり大変なようですよ
TVは都合の悪いことは規制されてしまうので
昨日の地震が起きる前も問題だらけの状態なのが本当みたいです
友人が福島にいる親戚に個人で物資を届けに行ったのですが
TVではとても放送できない事実を色々知って帰ってきました
僕がテレビ局員だったら
衝撃映像的なものが撮られる可能性があると思えば
普段から整理整頓しますもの.
同じニュースばかりやるな~
と言われ
通常放送すれば不謹慎だと言われちゃうからねぇ
N○Kあたりにニュース任せて
他は通常でもいいと思う
CSみたいに専門チャンネルにしちゃえばいいのだ
私もまったく同じ事思いましたよ。
なんで書棚くらい固定しないんでしょうかねぇ。
忙しくて…とか言い訳されるんでしょうが
誰かが下敷きになる映像なんて取れちゃったら
放送できないどころじゃないでしょうに。