Nicotto Town


駄文でございます。


ようかい( ゚∀゚ )カッ?

と ある日
まあ 数日前ですが

食卓テーブルの椅子に座り 
カフェインレスのコーヒーをすすりながら
新聞を(゜ρ゜*) ボーっと眺めるという
まるで休日のおとうさんのようなことをしていたとき

『ごはん』

(; ̄ー ̄)...ン?

妙にかすれたくぐもった声が

気のせいかと思い
また新聞に目を落とすと

またまた 

『ごはん』

(=◇=;)
どうも空耳ではないようです
ちなみに この家には私しか居ない

強いていうなら 15歳くらいになった猫がいるのみ。。。。


というか
明らかに 声のした方角には こちらを見てる猫がいた。

まさか・・・
と思いながらも
餌をいれる器を見に行くとからっぽ。

わかってくれたかといわんばかりに嬉しそうについてくる猫。

しゃべったのはあきらかに こいつである。

たまにテレビで 『マグロおいしい』とかしゃべる猫がでてくるけど
声はまさにあんな感じ。

長年生きた猫はそのうち人語を解し話し始め化猫になる
なんて言われてるが
あれは根拠のない話ではないんでしょう。

とくに教えなくても ある程度年がいったころから
どうも こっちの話す簡単な単語くらいは 理解しているようだったし。
ごはん えさ  水  トイレ掃除 窓をあけるとか 猫の要求はいくつかあるけど
その辺を聞けば正解の時 嬉しそうににゃーぉ♪と答えてくれる。

飼い主がそう思いたいからそんな気がするだけとか言う人もいるけど
あいにく私はそこまで 飼い犬や飼い猫に思い入れしてしまうほうではない。

犬の場合は個体差もあるだろうけど
育てた経験から 芸として教え込めば覚えるが
それ以外名前くらいしかあまり覚えない。
猫はいまいる猫以外でも ある程度年齢がいくと
賢い猫だとわりとはやいうちにかなりの単語に反応してくれる。

しかしまあ はっきりと喋ったのは今回が初めてだったので
さすがにビビりましたが。。

その後数日 喋ったらつべにでも動画をあっぷしてやろうと
ビデオを回して待機してたのですが
猫の近くをうろついてると
餌がないとつい入れてやってしまうせいか喋ってくれません。

もう一度くらいはっきり聞けばしゃべる猫確定なんですけどねー

アバター
2011/04/20 01:57
>シオンさん
それは言わないのですけどね
数日前 普段はたかくて買わない 老齢猫用の餌が
安売りだったので買ってきたのですが
まずいのか 食べやがりません・・・・
アバター
2011/04/20 01:56
>みだめさん
家にようかいが居るっていうのは
結構レアな体験ができてるってことでw
アバター
2011/04/20 01:55
>えいじさん
すごいとは思いますが
少々不気味な気もしますww

これ書いてから もう1回しゃべりましたw
アバター
2011/04/20 01:54
>nekoyamaさん
120年ということは
今何歳なのだろうかと・・・・

冗談ですww
アバター
2011/04/20 01:53
>エリシスさん
手話って((;゚д゚))ス、スゲェ
アバター
2011/04/17 20:21
大丈夫(^^)
そのうち、フードボウルにご飯が入っていても、
「大将、マグロの大トロ」ってしゃべってくれますよ(*_*)☆〇=(-_-メ)ボカッ
アバター
2011/04/17 08:21
で、結局ようかい扱いかよー^^
アバター
2011/04/16 08:56
すごいネコだ!!!
こっちのほうが「休日のおとうさん」かもwww
アバター
2011/04/16 07:50
そうですかー

わたしくらいのねこまたになるには,
あと120年くらいかかるかも知れません.

(ウソ,笑)
アバター
2011/04/16 00:20
そろそろ猫又に・・・

前海外に手話で会話出来るゴリラがいた(*◔ω◔)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.