Nicotto Town



第二十八話 40時間の汽車の旅(世界半周旅行記)

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第二十八話 40時間の汽車の旅


(前回までのあらすじ)
インドで高給取りの人に出会いました。
でも、腕時計は手放せませんでした。
喫茶店でケーキを食べて幸せ。
カタカリダンスも見てきました。
今日は、ボンベイ(現ムンバイ)に向け長旅です。



(6月5日)
午後1時の汽車でボンベイに向かいました。駅で聞いたら、朝の5時には到着するとの
事でしたが、よくよく朝の間違いじゃないかと思っていました。その通り、40時間の
汽車の旅となりました。
寝台を予約しようと思っていましたが、一ヶ月先まで予約が一杯だそうで、2等自由席を取りました。
ところが、凄く混んでいて、座ることが出来ません。通路まで人が一杯で、通路に荷物を置いて、
その上に座っていました。駅に着いたときに、ホームに出て、戻ってくると、自分の荷物の上にさえ
座ることが出来ません。
食事は、駅弁みたいなカレーとか、ビリヤニがあります。駅弁カレーというのは、日本で言う竹の皮で
つくった包みの中に、ご飯とカレーが入っているものです。

(6月6日)
汽車の窓には、鉄格子が入っています。閉所恐怖症の私には、耐え難いものがあります。
自分の荷物の上に座っていても、おしりが痛いので、時々立ったり、座ったりを繰り返しています。
近くにいる人と話をしたり、セブンブリッジのようなトランプで遊んでいるのを眺めたり、
駅に着いたら、ホームに出て、チャイを飲んだり、時計ばかり眺めて過ごしていました。
何もすることが無く、夜も相変わらず眠れません。二日目の夜中に、最後の大きな駅を過ぎた後、
真夜中の3時頃、元気な若者二人について寝台車に潜り込み、空いているところで2時間ほど
熟睡しました。

(6月7日)
朝の5時にボンベイに着きましたが、熟睡してしまって、しばらく経ってから目が覚めました。
降りようと思ってサンダルを捜しましたが見つかりません。
荷物は、枕代わりに頭の下に敷いていたので無事でしたが、サンダルは誰かのために役に立ったようです。
インドでの初盗難のサンダルです。
コンコースでしばらくぼーとしておりましたが、思い立って、警察に行きました。
そこで、靴とバックを取られたと申告し、バックの中には、ビデオカメラ、服、洗面用具が
入っていたと言いました。すると、警察はあっさり盗難証明書を発行してくれました。(※1)
海沿いのタージマハールホテルの近くで客引きに連れて行って貰ったホテルが一泊70ルピー。
多分ボンベイでは安い方なのだろうと思い、そこに泊まりました。
チャーチゲート駅のそばで、ファーストフードの店を見つけました。ダブルバーガーを食べました。
お値段はそれなりでしたが、量は食べきれないほどでした。でも、エアコン付きの店だからいいか。
アフリカでは、現金を持っていた方がいいようなので、トラベラーズチェックをUSドルに
買えて貰おうとしましたが、それは出来ないと断られました。ならば、空港でなら両替してもらえるかと
1時間半かけて空港まで行ってみましたが、出発する人以外は中に入れて貰えず、駄目でした。
サバイバルキットのアフリカ編を立ち読みして戻ってきました。(※2)
夜は、中華の金陵飯店で、五目焼きそば風のものを食べました。
ビールもつけたら、80ルピーでした。ボンベイでは、お金があっという間になくなっていく感じです。


(第二十九話につづく)


※1 結局この盗難証明書は使いませんでした。旅行保険に入っていたのに...。
※2 日本で言う「地球の歩き方」のような、バックパッカー御用達の本。


40時間、汽車に乗りっぱなし、それも通路で荷物の上に
座ったままという、苦行をこなし、無事(?)ボンベイに
到着しました。
大都会ボンベイは、物価も高いけど、ものも豊富です。
アフリカ行きがあと3日後に迫っているので、
これからその準備をします。



次回、「第二十九話 バクシーシは潤滑油」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/04/30 03:16
札幌から東京まででも結構大変な汽車の旅ですから、席のない40時間はどんなに辛いかと・・・(^^;)
飛行機で23時間もキツカッタですし・・・
想像を絶する汽車の旅だったのですね(;¨)(;・・)(¨;)(・・;)ウンウン
アバター
2009/04/26 20:28
KINACOさん
でしょでしょ。ローマの近くのポンペイは有名ですよ。
行かなかったけど...
台湾が日本と同じく安全と言われているけど、
インドも安全です。
イタリアとスペインは、鞄を切られたな...
アフリカは、夜は公園に行くなと言われていました。
南アメリカに行った知り合いは、バットを常にもっていたそうです。

和哉さん
ああ、何人寄れば文殊の知恵の満点賞ですね。
いつも、正解しているので、答え合わせの時に使わさせて貰ってます。
臭う靴下と一緒の旅はけっこうつらいものがありそうですね。

まーちさん
予約している飛行機があと3日後に出発するので、
もう、一気に移動しなければならなくて大変でした。
そうでなければ、少しずつ移動したんですけど。
寝台を予約するような旅はあんまりしなかったので
空席情報はよくわかりません。
お金持ちは、列車じゃなくて飛行機で移動するようですし..。
ああ、私は自由席か、バス移動ね。
アバター
2009/04/26 19:49
40時間も荷物の上って、途中で倒れそうですね・・・

寝台車は1ヶ月先まで予約で一杯、自由席もすごい混雑って
時期に関係なくいつもそんな感じなんでしょうか??
アバター
2009/04/26 13:06
おにぎりありがとー。
いつもすまんね☆

汽車に48時間乗ったことはあるけど、
さすがに寝台車だったなぁ。
向いのおじさんの靴下が、
ずーっとくさくてたまらなかったけど(汗
帰りも48時間だったけど、
その時は当たりだと思ったよー。
アバター
2009/04/26 12:37
おおお!
そうだそうだ!内容を全く覚えていないが、そんなんだった様だ!
火山だ火山!

ワタシはどうも、国内以外が全く頭に入っていないのだ。
お恥ずかしい限りなのだが。
インドは安全なんだな!おっけい、覚えた!
今から、『地球儀ビーチボール改定前大安売り』を買いに行く!
アバター
2009/04/26 12:03
ちくちくさん
だんだん、食生活が贅沢になってきたかもしれません。
といっても、中華が高いのはインドでは仕方がないんですけど。

tottocoさん
あの汽車を逃すと、3日後に出発予定の航空券が使えないので
仕方なしでした。
辛かったよ~

かちゃさん
荷物の上とは言え、座れただけ良かったかも知れません。
一度立ち上がると、元の場所に座るのも難しいくらいの混雑でしたから。
で、通路を移動するときは、椅子の背もたれの上をひょいひょいと伝って移動します。
これは、わりかし得意だったので良かったのですが。

ジュネさん
コテって、寝ないように。
読む本もなく、本当に退屈でした。
寝れればまだ良かったんですけどね。

こややしさん
網棚というか、荷物棚も満員で、登れませんでした。
床に置いた荷物の上に座るのがやっとで。
えーと、確かに闇両替でトライしました。
銀行では、トラベラーズチェックはインドルピーとしか交換してくれませんでしたから。

ryoさん
えーと、とりあえず警察までは裸足で行きました。
盗難証明書を発行して貰った後もしばらくは、裸足でしたが、
その後は、アフリカ行き用に買っていた靴を履きました。
まあ、インドでは裸足でいても、そんなに違和感がないのでどっちでも
よかったんですけど。

あさこさん
計画性のない旅で、すみません。
出発してから2ヶ月が経ちましたが、全行程の四分の一が過ぎたあたりです。

KINACOさん
ボンベイじゃなくて、それはポンペイ。
イタリアのベスビオス火山の噴火のために、一日で廃墟となった街の話だと思います。
インドは安全な国だと思います。
追いはぎや強盗の話は聞きません。
物もなくなると言うことは滅多にありませんでしたし。
サンダルは、ちょっと高めのお土産用サンダルを履いていたから
持って行かれたのかと。
いつものビーチサンダルだったら、そんなことにはなっていなかったともいます。
あれは、シャワーを浴びるときに無いと不便ですけど。
アバター
2009/04/26 10:15
『ボンペイ最後の日』という本を、少年少女文庫かなんかで読んだんだけど、
そのボンベイなんだろか。。。挿絵はギリシャ神話っぽかったような。。。

寝ると、モノが無くなって行く。。。
まあ、そこらへんオオラカでないとやってけないだろうとは、察します。
身ぐるみ剥がされなきゃ、風邪だってひきません。
誰かが大事に使うなら、おっけいですね。
今日のオマンマになったとして、それもおっけいですね。

アバター
2009/04/26 08:38
毎度毎度、思いますが・・・
すごいですなぁ・・・。

旅行、結局何日かかったのが
気になります^^
アバター
2009/04/26 06:38
で、サンダルは予備があったのでしょうか?
裸足で旅行は辛いなぁ(涙)
アバター
2009/04/26 01:32
網棚に 40 時間って辛すぎだなぁ (^_^;

インドでも都市部は物価が高いのかな?
それにしても宿代より高いメシって (^_^;

> トラベラーズチェックをUSドルに買えて貰おうとしましたが、

闇両替じゃなくて銀行に行けば換えてくれそうな気もするがー?
アバター
2009/04/26 00:45
きつい旅だねww荷物の上に40時間か。。。。凹○ コテッ!
アバター
2009/04/26 00:10
40時間荷物の上で過ごす・・・・(:: ̄ェ ̄)
しかも鉄格子のはまった汽車ですか・・・。
考えただけで気が狂いそうです(-ω-;)
アバター
2009/04/25 22:15
はぁ~~・・40時間って長い・・・
座ったままで眠れないなんて耐えられそうにないなぁ・・・

ほんとにボンベイは都会なんだね・・・
盗難証明書がすんなり出るあたり・・・
そして食べ物が違うねぇ~

なんだか雑多な感じがするね・・・インドって( ̄▽ ̄lll)
アバター
2009/04/25 21:48
あーほんまに、なんていうか世界の車窓からの世界〜(ー△ー)すごい〜

なんていうか食事の内容も旅の最初は果物とジュースの名前しか
出てきてなかったのに、普通のごはんぽいのになってるし(ー▽ー)

なんか色んなことを一人で考え、一人で調べ、一人で動き。
いいなぁ〜。うんうん。次回も楽しみにしています(ー▽ー)ノ



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.