液晶に(--;)
- カテゴリ:日記
- 2011/06/13 13:27:57
画面に盾に1本の筋が入ってしまいました(--;)
液晶がいかれてきた前兆でしょうか?
そろそろ活躍してから5年かなぁ?
買い替えの準備と修理の手配、どちらがいいかなぁ?
画面以外でも、キーボードのなぜかいくつかのキーが使えないし、
掃除しても効果なし(--;)
でも、ハード的には問題ないし修理かなぁ?
いくらかかるだろう?
画面に盾に1本の筋が入ってしまいました(--;)
液晶がいかれてきた前兆でしょうか?
そろそろ活躍してから5年かなぁ?
買い替えの準備と修理の手配、どちらがいいかなぁ?
画面以外でも、キーボードのなぜかいくつかのキーが使えないし、
掃除しても効果なし(--;)
でも、ハード的には問題ないし修理かなぁ?
いくらかかるだろう?
最新記事 |
ちなみに、恭介の義理の姉は10年近く使っています。
ただし日本ヒューレットパッカードのエックスピーマシンです。
ワイドスクリーンですから、七万円以上したと思います。
現在はSP3にしているそうで、また、メモリを1G増設して
フルの2Gにしています。このメモリは五千円くらいです。
この人は時代を追いかけないでニコッとタウンを主にする人なので
ブラウザもIE6だそうです。
初期不良にあたらなければ、DELLや日本HPの機械
(おそらく旧日本IBMのレノボも)は
ていねいに使えば故障知らずですので
最初にきちんと使っておけば最初からついてくるメーカーの
1年間の保障でじゅうぶんで、それ以上は必要ありません。
ビジネスに使う場合も、
表計算ソフトなどはフリーソフトがあるそうなので
パーソナルユースのオフィスなしのものでだいじょうぶです。
もちろん持ち歩かないならば
デスクトップは性能のわりにはお買い得ですが
最近のデスクトップは
薄型ディスプレイやテレビやB-CASカードまでついてきてしまうことがあるので
うっかり間違えると高いものを買ってしまいそうです。
実は恭介は先日新しいパソコン(ノートパソコン)を購入しました。
日本HPの新古品で、週末セールで、
その場でメモリを増設してもらっても5万円台でした。
OSはWindowsXPProfessionalなので、期待しています。
ワイドスクリーンで、CPUはCorei3です。
持ち歩かないならバラバラにデスクトップで構成するのが一番良いと思います。
ノートの安いのは性能がよくなく制限が多いのでお勧めしません。
液晶でしたら修理は交換になるかと思いますので、修理は却下です。
キーボードはUSB接続なら(そうでない場合も多分)キーボードだけ購入します。
ハード的に問題ないなら自分なら使い続けます。使用不能になったときはじめて
代替キーボードの購入を検討します。
代替機がみつかるまでは、パソコンの使用を中止します。
...そういう人間(生活?)です。
お金は、どうしても使わなければならなくなるまでこの方法ですと
1銭もかからんです。
先のことが決まっているため、心労も皆無です。楽です。
でもキーボがそれだと、とても不便だと思うので
やはり買い替えを(安ければ修理を)おすすめします。。
どちらにしても安く済むことを願ってます(*・人・*)
線が入ったよ、
デジカメの液晶にも
液晶ってこれがあるから
辛いんだ。(T_T)
テレビに線が入ったらどうしよう><
jenny衝動買いしそうになりました ><
買い替えの方が安いと言われてますがどちらにせよ見積もってもらった方がいいかと・・・
突然、画面が。。。
はい、買い換えました^^
修理代出すのなら、いいのが買えますよ~(。◕‿◕。)ノ♪
買い替え時ではないですかね。
PCの値段の半分は液晶ディスプレイの値段ですよ
5年物なら買い替えた方がお得かと。
かでん かんれんの
かいしゃさん でしたよね。。。
なにか じょうほうが はいるといいですね。。。
(ちがったら ごめんね)
しゅうりって あんがい たかそうですよね。。。
買ったほうがやすいことも あるって
きいたこと ありますが。。。
うーん。
今の携帯の寿命は、電池は一年、本体は二年計算です。
修理の方が結局は高く付くヨ?
今使っている大きさにも寄りますが
買い換えた方があとあと長く使えるんじゃないですかね^^