Nicotto Town



目を疑うような発言


小金稼ぎにタウンに出た時見かけたことです。
ある広場にて、
Aさんがずっと
ステプしてよ!!!!!しなここにおる全員ころすで
と何度も言ってい広場を何度も往復していました。
今度は
そんなにころされたいんか
と言われていて、
他の方が
ここよりイベント広場かビーチの方がステプ稼げるよ
と教えていたのに、Aさんは
頭大丈夫!?」「精神科いったら」「ほんまこわれてる
聞いてるんかいぼけ」「うざいうざい」「きもちわるい
この後も暴言ばかり…。
注意されている方もいましたが、
Aさんは収まることはなく、ここに書くにはふさわしくないような発言も…。

こういう場での発言もどうかと思いますが、
なにより、
精神科の患者さんに失礼!!!
確かに暴言を吐く方もいますが、
いつもではないですし、みんなではないです!!
病状の中にありこういうことを言ってしまう方が多いのです。


今日は七夕飾りを一緒に作りました☆彡
短冊が出て、青ガチャもコンプ♫

アバター
2011/07/02 20:43
ほんとうに、精神科の患者さんに対して失礼ですね
患者さんの中には、
「我々」からみると「奇行」に見える行動をとっていても、
彼らにとっては、きちんとしたストーリーにのっとっての行いだったりすると言いますしね
例えはここでは避けますが・・・

まだまだ「偏見」は多いと思います
アバター
2011/07/02 10:29
皆様、様々なご意見ありがとうございました^^
とても参考になります♫

yuuさん>
まさか、そのような事例があったとは驚きです!!

★かっこう♫さん>
これを見ている方も人間ですので、マナーは大事ですよね。
気持ちよく遊んでいたいです。

はるさん>
「育った環境」ってとても重要だと思います。
とても考えさせられる&ためになる言葉をありがとうございます^^

七瀬聖羅。さん>
コメント感謝です♫
子どもとに関わらず難しい問題だと思います。
いくらネット上と言っても、相手は人間ですので、
マナーを大切にしてほしかっただけですので。
アバター
2011/06/30 20:36
なんだか、子供の私には難しいです。。。
アバター
2011/06/29 00:42
ニコタでもリアルでも、まだまだそのような人はたくさんいます。
その場で注意をしても本人には届きません。
Aさんが何故そのような発言をしてしまうのか。
問題の根源はAさんなのではなく、
Aさんの育っている・育ってきた環境(周囲との関係/基本は親)が
まずい・まずかったのではと思っています。
誰にも救われず、傷付き満たされないままの心でいる人は
エネルギーをプラスの方へ使うことができない思考パターンを持ってしまいます。
本当は、環境から見直して本人だけでなく
周囲の人にも「気づき」が必要なんだと思います。

難しいことかもしれませんが…
でもそれを可能にしたら暴言どころか世の中の犯罪の数ももっと減らせるはず…
人との信頼関係が上手く築ける生活、社会づくりが大事だとはるは思っています。
アバター
2011/06/29 00:17
こんばんは。

ここまですごい事言う人は見ないですが、ステプを要求する方はいますね。

何故?
やっぱり、コインを貯めたいから??
そこまでしてどうなる?
ステキは気持ちでしょ?
しつこくされると、押したくなくなりますが。

本当に、マナー以前の問題かと思います。
いろんな困ったさんがいて、良い気持ちがしません。

青ガチャ、おめでとうございます^^
アバター
2011/06/28 22:35
青ガチャコンプおめでとうございます。

こっそり通報なさった方もいらっしゃるかもしれませんね。
悪口の範囲を越えた暴言は調査後すぐにアカウント抹消になった
例を記憶しています。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.