Nicotto Town



バーン・アフター・リーディング

今年17作めの映画館鑑賞。

馬鹿馬鹿しく面白かったです。

CIAの機密情報が入っていると思われる1枚のディスクに翻弄される男女の群像劇。
ドタバタの群像劇がクライムサスペンスっぽく収束していきます。
けっきょく誰もいったい何が起こったのか把握していないシニカルなブラックコメディ。
私は楽しかったけど、万人ウケはしないと思います。

『ノーカントリー』のずうううううっと向こうにある感じです。対極、というご大層なものではなくて。
豪華個性派俳優陣を使って、やりたい放題とても楽しんで作ったようです。
アソビゴコロが満載。あんまりな下ネタには、ちょっとやめてよお、と思ってしまいましたが。

なんといっても、ジョン・マルコヴィッチは、最高でした♪
ちょっぴりしか出番がないJ. K. シモンズも、すごくよかったです~♪
面白かったです!

かっこいいブラッド・ピットを期待する人は、観ないほうがいいような気がします。
悲劇的な最期だったし…。

タイトルは「読んだあとは破棄せよ」ということかな?タイトルからCIAをおちょくっている?
エンドロールに流れるTHE FUGS の“CIA MAN”にも、笑ってしまいました。

★★★☆【BURN AFTER READING】2008アメリカ



アバター
2009/05/06 21:10
>macoサマ ほんと散々な扱いのCIAでしたよねー。でも、なんとなく愛があるような感じがw

アバター
2009/05/06 20:18
シニカルなブラックコメディ!
私もそれが言いたかった感じでっす^^


タイトルは「読んだ後は破棄せよ」なんですね〜!
帰り道、どういう意味かな〜、なんて考えてました^^;

エンドロールの”CIA MAN”笑いました〜^^
それも含めてコーエンのCIAの扱いは、あんな感じなんですね〜。

CIAって言ったら、だいたいものすごい人達って扱われ方が多いですもんね。
アバター
2009/05/01 21:24
>ruruサマ ブラピはとても面白かったですが、あんまりな使われ方と、
あまりのあっけなさにがっがりしないように、期待しすぎには要注意です。

>伊勢うどんサマ ブラピのアホ演技は、予告を観ていても、オドロキの連続でした。

>こなつきサマ 思わず、えっ?!と声に出してしまいそうになる最後でしたね。

>tararaサマ ガウンの似合う男マルコヴィッチ、いい味?出していました。

>ぢゅんぢゅんサマ 楽しんできてください~♪

アバター
2009/05/01 20:57
僕も明日イッテキまーす!!何も考えずタダ一緒におバカになってみて来たいと
思います!!
アバター
2009/05/01 10:51
ジョン・マルコヴィッチがでてるんならかなり変わったえいがなんだろ~な~。
彼が舞台で主演してた「リバティーン」…ジョニーが映画で主演しましたが…
一回目見てよくわかりませんでした^^;
解説付きDVDでやっとじ~んとするような感じで。

コメディのブラピっていままでなかったかなぁ?
アバター
2009/05/01 00:54
こんにちはー。

ブログ広場から参りました。
ブラピ、すっごいオバカキャラでしたね。
最初誰か分からなかった…。
そして最後アレで終わりなの!?って思いました。
アバター
2009/04/30 22:16
面白そうですね。この映画の劇場で見る予告編にブラビがでてますが。あほとしかいいようがないですね(笑)

アバター
2009/04/30 20:45
豪華キャストで面白そうな作品ですねww
この作品はブラッド・ピットのいつものカッコイイ役柄ではないのでちょっと観てみたいです
あまりコメディー物とかにも出て今無いので注目しています。。
アバター
2009/04/30 19:41
>すかさはサマ 結末はそりゃあ、あんまりな最後ですが、ツボにはまれば終始ニヤリと楽しめます~。
説明できないんですが、イギリス的なブラック感とは違って、そのへんも楽しめました。
アバター
2009/04/30 00:37
題名はユア・アイズ・オンリー、みたいなものですかね?
全然興味なかったのに、シニカルなブラックコメディと聞いて俄然興味がわいてきた。
……でもGW中は見に行けそうにないしな〜



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.