Nicotto Town


自由気ままに


地上デジTV

先月あたりから地デジTVの価格を動向を見つつ、2週間ほど前に馴染みのK’sデンコードへ行き取り敢えずキッチン専用にと19型のアクオスのテレビを買いに行き、Sさんを呼んでもらって値段交渉~♪ ・・・万円で(都合上言えません^^;)成立^^
しかし! 在庫がない! Σ(◕ˇω◕ノノゑゑ
8月上旬でないと入荷しないとの事で、まあそれでも仕方ないので支払いだけ済ませ帰宅しましたよ ( ┰_┰) シクシク
あまりにも価格の動向を見すぎて在庫の事までは計算には入ってなく誤算でしたが・・・

2週間ほどテレビが観れないなぁ~と、しばし諦めてましたところ、今日急遽入荷したとの連絡を受け、即取りに行きましたとさ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

北海道はアンテナにUHF帯がほぼ標準で付いてますのでアンテナやケーブルを特にどうこうすることもなくアナログに繋いであったケーブルを外し地デジテレビに取り付けるだけで映りますので楽なんです^^

台を取り付けて、ケーブルを繋ぎ換えて~、カード挿して~、電源オンで以下設定~♪
チャンネルも全て自動設定なんですね~ ( ̄。 ̄)ホーーォ
説明書もろくに見ないで設定終了~ まあ、この辺はパソコンより簡単なので ^^;

地デジ終了まであと少しだったので何とか間に合いました _ノフ○)))グタリ

後2台ほど買う予定を立ててますが、9月くらいに和室用に32型を1台と、2階のワイフの部屋に19型を1台
リビング用はというと、こちらは完全に教室に模様替えしちゃいましたので、予定では40~42型のアクオスのクアトロンを・・・と計画してましたが必要なくなりましたので予算修正で、32型×1台+BDプレーヤーと19型×1台=現金一括で20万の予算を組んでますが9月下旬までは価格の推移を見つつ手ごろな値段の状態になれば即買いしようかと・・・

で、翌日からはご飯に塩をかけての生活・・・・ かな? ( ̄▼ ̄*^) デヘヘ

Σ(◕ˇω◕ノノナヌッ 米買う金も無い?!  ( ゚∀゚):∵ガ゙ハッ!!

_| ̄|●)))ガクッ

仕方ない・・・ 町内から1合ずつ恵んでもらうさ  ププッ ( ̄m ̄*)


そうそう、デンコードの帰り国道を走ってたら時速50キロでノコノコと走ってるどこぞのじさま~!
北海道の国道は、基本アウトバーン(速度無制限)だからね~~♪ 

アバター
2011/09/06 01:38
<milkway さん>
IOデータはBUFFALOに比べて耐久性に劣りますねぇ・・・(中国製なので)
私は値段より質で選んでます ^^
但し、BUFFALOのマウスは使いづらかったです ( ̄~ ̄;)ウーン・・・ (壊れました)

電源ONの状態で外付けHDDの本体を移動させるのは厳禁ですよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2011/09/05 15:29
外付けの製品 良く解らなくて 悩んでましたので
聞こうと思いまして・・・
IOdata ずっと見てたので 聞いて良かったです。
お給料 貰ってから 買いますわ(#^.^#)
やっぱり 熱は多少 持つんですね!?
アバター
2011/09/05 13:58
これですね^^ 新製品の外付けHDDですね~♪ ^^
   ↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ebu2/#TOP

私はこれと同じHDDの500Gと320Gを使っております
インストールCDに色々なアプリケーションソフトが付属してますので説明書を見て必要なものをインストールし、使うといいでしょう^^

2Tになると若干起動は遅くなりますが64Bitの7ならあまり気にならないと思いますのでお奨めしますよ^^

ついでに、冷却ファン→http://buffalo.jp/products/catalog/item/o/op-fan/index.html?p=spec も付けると冷却効率も上がるので長持ちしますよ(私も2台に付けてます)
アバター
2011/09/05 01:18
私的ごとですが
BUFFALO
USB2.0接続 外付けハードディスク(2.0TB・バックアップソフト付き) HD-EB2.0TU2
どう思いますか?
PC内のバックアップのDドライブが 容量満タンで バックアップ出来ないし
レンタルしたDVDを DVD Shrinkでバックアップしたものを まとめて保存して
置きたいもので^^
アバター
2011/07/31 12:01
<ハニー❤>
( ̄ェ ̄;) エッ? 雨の日の地デジは宇宙人が出現するの?! ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こちらは特に映りは変わらないけどねぇ・・・ ( ̄~ ̄;)ウーン

>PCのことで相談・・・
   午前中は比較的忙しいので午後からの方がいいかも ^^;
アバター
2011/07/30 18:50
地デジよかったね。
雨とかだと映りが悪くて宇宙人になるときあるよ。

PCのことで相談あります。
今お仕事いっぱいいっぱい忙しいので、また暇になったら連絡します。

携帯のメールもおかしい。送信不良だったりwww
もう買い替えないとw
アバター
2011/07/30 01:17
<miliway さん>
大きなお城に住んでますよ~^^
隣の犬小屋より大きいですから! 少しだけね(* ̄ノω ̄)コッチョリ

(・_・?)ハテ? 高層ビルに住んでる? もしかして億ションですか? (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
もしかして地上50階くらいの部屋から見下ろされているんだろうか? キョロ(∇ ̄ )(  ̄ ∇)キョロ
アバター
2011/07/30 01:09
<マムさん>
今までデジタル化にしなかったのはそれなりに理由があるからだとおもいます
私もその一人で、価格破壊が起きるのを期待してましたからギリギリまで待ちました
結果は品薄状態で・・・となりましたが、そうなる事を予想する人は多分私も含めていなかったでしょう

というより、何のためにデジタル化を強行したのか政府は相変わらずバカずらを並べてやっとります
国と放送業界の癒着がありありと見ることもできましたよ
アナログからデジタル化にするから国民は地デジTV買えよ~と買って放題ぬかしてくれてます
2年ほど前から地デジかをするとは言っていましたが国民はそれについて別に賛成はしていません
アナログのままでいいものを政府のバカどもは余計な事を・・・ (-_-#) ピクッ
増税案を出す前に天下りを一人残らず排除しろよ!と民主党と自民党のバカに言っておきますよ ^^
アバター
2011/07/30 00:35
<みよさん>
みよさんのところはケーブルTVなんですねぇ~ ^^
トランスモジュレーションとかパルススルーとか・・・ 難しい言葉が・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

アバター
2011/07/30 00:31
<ジョーさん>
本社に電話かけて「地デジテレビはいつ届きますか?」って聞いてみてはどうでしょう? ^^
というか、別にまだまだアナログで十分な気もするんですけどねぇ・・・? (* ̄∧ ̄*;)ウーン

おまわりさんはこそこそするのがご趣味なようです(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2011/07/30 00:26
<維野眞充さん >
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ 一応建前上制限速度60キロの標識は立ってますけど、あくまでも建前上であって実際はアウトバーンなのです (✲ ̄∀ ̄✲)イヒッ

今後のために、お米一合と梅一個ばくりません?(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2011/07/27 21:03
うちは 高層ビル(新宿)の関係で 早くから 地下ケーブルが
引かれてあって アナログでも いろいろ見れたけど
なんと いまだに 画像悪いけど
アナログ放送 映ってるんです^^
テレビ いっぱい買うんですね~
さすが 大きなお城に 住んでいらっしゃるんですね
アバター
2011/07/24 13:08
・BS2さよなら放送の時と同様 アナログラストの劇的瞬間をみようと待機してましたww
 BS2のときはあっけなかったけど アナログ最後の映像は・・ドーモ君が手を振ってくれました♡(NHK)
 そして一瞬字幕がでたあとはざ~ そのあと共同アンテナのからの配信先は自動でデジタル配信にかわってしまったのがすごい!(笑)
 個人でアンテナ立ててる方は自力できりかえなきゃならないんだろうけど
・うちは もう ここ何年もデジタル放送をみてたので 今日までアナログしか見てなかったご家庭が多数あるということにある意味驚きですww
 無料でチューナー貰ってる世帯もけっこうあるのにねぇ・・

・ちなみに我が家は 何年か前にTVが壊れたときに買い替えたのでデジタルTV(アナログつき)でしたww
 だから アナログから12時に、ここ何年もいつも見ているデジタルにチャンネルをきりかえたら 普通にお昼のニュースだったのにちょっとくらっときましたねww(事務的だ・・)

・久しぶりにアナログ放送で 東洋の魔女とか昔の映像を見て ちょっぴりレトロな気分になりましたよww
・さらに久しぶりにNHKののど自慢を見て 90歳のおじいちゃまや、松葉杖を使って移動しながらも、歌声は美~んとはりのあるおばちゃまに萌え~
 さらに16歳の少年の見事な演歌に感心しました♡ あの子はほんとにうまかった。

・というわけで 30年後に銀ちゃんが車を運転していて 後ろから早く行け~なんて言われぬように
 若いうちから 法定速度は守って走りましょうね(笑)・・ドイツのアウトバーンじゃないんだからww
 そうそう きのう 久しぶりに車の運転をして まじ怖かった はらはらドキドキスリリングでした~^^;(ちゃんと 有効な免許は持ってるのでww)
 何が怖かったって・・自分が出してるスピード60キロの感覚(笑)
 時速60すぎると目と手の反応がついていかないかもと言う怖さ(60まではOK)
 というわけで きっちり時速60キロキープでしたww(私の後ろを走ってた人も怖かったかも^^;)
  
アバター
2011/07/24 08:36
地デジでは・・・
私の家はCATVでTVがデジタルでもSTB(トランス・モジュレーション方式)が無いと多チャンネルが観れません
(G+やGAORAいろいろあと、有料チャンネル)
STBのレンタルはしてくれるんだけど、電気屋さんでは売って無く
ヤフオクで落札しました。
STB(パルス・スルー方式なら)売ってるんだけどね。
アバター
2011/07/24 07:36
自宅は~済んでるんですけどね~
赴任地のテレビは・・・^^;
きょう正午・・・ってメッセージが出てますね~
さあ・・・お出かけしてこよっと

あ~当地では~40キロ制限のとこで・・・こそこそと
レーダーかまえてる人がいます~
アバター
2011/07/24 07:35
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!  速度無制限?!   それが一番驚きw
信じられないw ウチの庭先はおまわりさんの隠れ場所になってるから ネズミ取りの日はモロわかるから スピード制限かけるけど・・・・無制限かぁ いいなぁ~

我が家も昨年末液晶テレビにかえましたよ♪ しかも 新規購入なのでスカパーe2は2週間無料で見放題だしね♪ そりゃあ 楽しい2週間でしたw 今は 支払いに追われて  お米恵んでもらってますww ヾ(@^▽^@)ノわはは



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.