Nicotto Town



みんな聞き飽きたかもだけど


pixivでちょっと前事件があったそうですね

友人に聞いて初めて知ったんですけどね


酷い人って本当にたくさんいるんだね

ちょい前のブログもこんな感じだったかなぁ・・・私最近おかしいのかも

「ちょっと素材なんだからいいじゃん、データは消えないし作品にもなってるし」

とかほざくksもいたくさいけどね


私ね、絵を描くのはすごく楽しいって知ってるし

すごく大変なことも知ってる

そうやって苦労してさ、誰かに「いいね」って言われるのってすごく嬉しいことなの

有名な絵師さんだって本当にたくさん評価されて、すごく嬉しいと思う

それは自分の中でもはや「子供」なんです。絵は子供なんです。キャラも子供なんです


自分の子供や家族の写真プリントアウトされて水かけられて踏まれてちぎられてたら

誰だって怒るよね。そういうことなの


なんで絵を売ろうと思ったのかしらこの人たちは

そういう風にしたいなら自分で描け、それに水ぶっかければいいじゃん

できないんでしょ。絵が好きな人ならそんなことしないし、好きじゃないと上達しないもん

ちょっと自分の絵柄をその人に似せて、破けばいいじゃん、できないんでしょ。


私はできるよ。ちょっと似せるくらいなら人並みにはできるよ。

でも水なんかかけらんないし破いたりできないし踏めないよ。

だって絵を見るのも描くのも大好きだもんね。


芸術を愛さない人間が芸術を作りだすなんて不可能なのさ

_________________________________

追記:よくわからない人はpixiv騒動とかカオスラウンジを検索すると出てくると思います

アバター
2011/07/31 20:09
了解しましたっ
アバター
2011/07/31 20:01
東京で、使用料金が一日1万程度か、あるいは公民館等のギャラリー
借りれるとこって無いのかな?
学生さんだから、公民館や区民館等の公的機関がいいですね。

神戸はさすがに遠いよねえ(汗)

そちらで、そういう場所が無いかどうか、調べてみましょう。
アバター
2011/07/31 16:38
かるらさん

あばばばばば、
遠くて行けそうにはないかも、、、
せっかく教えていただいたのにすみません;
アバター
2011/07/31 12:37
実際の会場で、個展をやりますけど、どうします?
場所が、神戸市東灘区御影中町(私のホームタウン)なんですけどね。
東京からは遠いねえ。
ご参考までに
http://www.art-express.co.jp/guide-net/hyogo/kiri/index.html
アバター
2011/07/31 04:29
最近、身勝手な大人が増えたからね・・・・・・・・・・・・・・
アバター
2011/07/31 02:48
なんか最近の人って「お客様は神様」って言葉を間違って覚えてますよね・・・
アレは接客側の言葉なのに「オキャクサマ(笑)」がそれを当然の権利のように言ってます

作品の価値はお金で計れないものですからね、お金は確かに便利だし無くてはならないものですけど
それと引き換えにその価値の存在にさえ気づいてもらえないのは悲しいです
物々交換でも復活させますかw
アバター
2011/07/31 02:42
学生の時にね。
苦労して作った七宝焼のブローチをね、同級生の女子が
「もうこれ、貰ってっていいよね〜、お金払うから〜〜」って展示前に持っていってしまってね
そのあと、ゴミ箱に棄ててあった。
なんでそんな事するのよ、て聞いたら
すぐに要らなくなったから捨てただけやけど、何が悪いん?お金やったら払ったやろ?

文句言ったんだけどね、買った人の自由、ってことで、文句言った私の方が悪く言われた事があった。
アバター
2011/07/31 02:33
カオスラウンジで検索すると結構出てくるよ
アバター
2011/07/31 02:33
そんな人も居るんだね・・・

なんか悲しいなーそういう人が居るんだって思うと




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.