アメリカお宝鑑定団。
- カテゴリ:テレビ
- 2011/08/22 21:02:25
どんな集団かと言いますと、質屋さんです。
アメリカでは多くの企業が給料を週払いにしています。
それゆえ、突発的にお金が必要になった時に質屋さんが活用されます。
さて、この質屋さん、実はお店単体では限度があります。
いろんなものが持ち込まれるからです。
歴史的資料から車、飛行機まで。なかにはオンボロ自販機も^^;;
そこで活躍するのがその道のプロの収集家や修理屋さん、博物館職員など。
で、気づいたことですが、人の縁というものがいかにいろいろ形で作られ
互いの生活を支え合っているかということです。
ここでも同じことが言えるでしょうねぇ。
ニコタをはじめとしたネットの世界では相手の顔は見えませんが
どんなきっかけで巡り合えたかわかりません。
そしてお互いの存在が支え合えていることも、最近はひしひしと感じます。
今日お友達が突然消えてしまいました。
リアルでなんか事情があるのでしょうかと思いますが、寂しさを感じます。
全ての出会いにいい顔をすることはできないです。
世の中いろんな人がいますから。
でも、人との出会いは大切にしたいです。
それがしも、ここで知り合った方々からいろいろ有益な情報を頂きます。
今後も多くの方々と出会うと思いますが、なるべく大事にしたいものです。
やめる理由はそれぞれあるのだけれど、やはり今の日本人が忘れかけているお互いを気遣う心、マナーというものを大切にしたいものですw