Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


JAZZの名盤

ハービー・ハンコックがブルーノートに残した名盤のなかでも特に有名なのがこの「処女航海」ですね。トランペットのフレディ・ハバード以外はマイルスコンボのメンバー。
このころのハバードはいいです。トランペットが鳴っていますね。
後のCTIレーベルの甘ったるい演奏よりもいいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=hwmRQ0PBtXU&feature=related

アバター
2011/09/01 00:11
 このアルバムが出たころから、blue noteの作風が変わっていったらしいです。
それまでは、ファンキーで、熱い演奏が心情だった、blue noteがモードJAZZや
フリーも取り入れるようになったのが このアルバムが出た頃からだと思います。
アバター
2011/08/30 22:56
タワーレコードに行ってJAZZコーナー探しても、
むかしLPで聴いた名盤ってないなぁと寂しい思いしてましたけど、
Youtubeに時々アップされていたりするので、楽しんでいますよ^^

ハンコックたちから遅れて登場したStanley Cowell っていますが、
最近ひょんな事から気になって、ちょっと探したりしました。
ベースの相方だったセシル・マクビーさんて今なにしてるのかと。

いまやセシル・マクビーといったら女の子たちの間で超人気の
ファッションブランドですけど、まさか関係ないですよね〜^^

ということで、ニコタでは得難いJAZZや現代音楽の話、楽しみ。
よろしくお願いしますね。
アバター
2011/08/29 22:04
たくさん、コメントいただきました。ありがとうございます。
ジャズを聞かれている方がいらっしゃること、とってもうれしく思います。
また、ご紹介いただいた、アルバムも聴いてみたいと思います。
アバター
2011/08/29 18:00
ハンコックのこのころって、光っていますね〜
チック・コリアやキース・ジャレットより頭ひとつ上でした。

名盤シリーズにプレスティッジ盤のレイ・ブライアント・トリオも
入れて欲しいなぁ^^ (ゴールデン・イヤリング等、好きですね〜)
アバター
2011/08/28 23:52
ジャズはBGMに聴くのは嫌いじゃないけど
曲はまったくわからない(^^ゞ ジャズオンチでもたまには良いですねぇ
アバター
2011/08/28 23:34
このCD持ってます!
有名ですよね(僕でも知ってるくらいだから)。
都会的でカッコイイと思います。
アバター
2011/08/28 20:06
ここにコメントすみません><;

伝言板コメありがとうございました^^
私が一番苦手な数学のテストなんですけど・・・
がんばりますっ!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.