Nicotto Town


駄文でございます。


紅葉シーズンです。

♪チャンチャカ♪チャカチャカ♪♪  チャンチャン♪ ぷぁ~♪ (笑点風)
(↑特に意味はないけど、どうやら結構機嫌がいいらしい)
     


ところで、『もう冬だ~』というくらい寒かったですけど、
紅葉さん達のほうは、『おい、ちょっ 待てよ!』と思ってることでしょう。

このところの冷え込みで、順調に色づいてるようですね。
京都の紅葉は、まだ身頃には、若干早いように思いますが、
なにせ、世間様では明日から3連休。
京都もいよいよ、紅葉シーズン真っ盛りという感じになることでしょう。
来週位がピークでしょうか。

そうなると、アレです。アレ。京都名物です。

そう

大渋滞です。

この紅葉シーズンの週末が多分一番 一年で京都で道路が渋滞する時。
朝も込みますが、夕方からの帰り渋滞が笑えるほどにすごいです。

どのくらいかというと、場所によっては、
渋滞で止まってる車を横目に、歩いてちょっとスーパーにお買い物に行ったり
軽く食事して帰ってきても、まだ同じ車に出会えるくらいです。
ちっとも動いてないのですね。

なので、できるだけ車はやめておきましょう。
とは言っても、電車の駅からは。名所は少し遠いところが多いし
バスも同じく渋滞に巻き込まれますし、なにせ込みますし。
レンタル自転車あたりか、歩くかですねえ。でも寒いですよね。
あ、そうか、それで車か。。。

渋滞する道路というのは、ほぼ決まってまして、
国道1号線へ通じる主要道路。

特に、名所のおおい東山近辺から南下する
東山通~九条
堀川通~九条・十条
油小路通~九条
この辺が見てると一番ひどいですかね~。
もちろん西大路等も当たり前のように込みますけど。

ところで、では万が一、車でこられる方がここをお読みになるかも知れません。
行く前からうんざりさせてもしょうがないので、
少しだけ対策を。

といっても簡単なんですけど。
京都の道はご存知のように『碁盤の目』です。
ですので、自分の通ってる道に平行する道路が
市内では、ほぼ必ず複数存在します。

これを利用すればいいのです。
結構、地図上の主要道路以外はスムーズに流れてることが多いのですよ。
細い道は嫌だ という方も居るかもしれませんが、それなりの広さの道も多いですし、基本的に曲がりくねったりはしないので、通りやすいと思います。

万が一台渋滞に巻き込まれて、動かない車に閉じ込められるくらいなら
一度お試しください。


もうちょっと書こうと思ったけど、疲れたので終わり♪

アバター
2008/11/22 22:39
yokoさん☆
パフっ ですか(笑)
あそこをどのように表現するか迷いましたけど、
やっぱり、難しいですね。
アバター
2008/11/22 18:34
私は最後は「パフっ」と歌います。
(↑笑点のことです(笑))
アバター
2008/11/22 14:02
エリシスさん☆
来てくれるの~?
車でっ!
気をつけてね~o(^◇^)/~ ~♪

碧衣さん☆
京都にとって観光客の方が増えるのは
ありがたいのでしょうけど、
それにしても、年々増加してるような気がします。

紅葉終わってからのほうがゆっくり出来るかもですよ。

かなう☆さん

歩行者渋滞ですかあ。。。。
そういえばそうですね。。
四条なんて歩けませんね(笑)

なので、観光シーズンはあまり近づきません♪
アバター
2008/11/22 11:58
車も大渋滞ですが、四条通りや河原町通りの
歩行者渋滞も毎年毎年大変なのですー。

目的地にたどり着くのにいつもより時間がかかるー。
観光客さんがいきなり道の真ん中で立ち止まったり
しはるんで。
なんで、やはり、一本上か下、東か西の通りを歩くのが多いですぇ~。

ふぅ。
アバター
2008/11/22 01:00
高校の時に友人が烏丸に住んでて、京都にはよく行きましたぁ。
だいたい四条で待ち合わせして、河原町とか新京極とかをふらふらしてましたねーw
なつかしいなぁ~。

でも、高校生だからもちろん電車(わたしの地元は京阪沿線)でしたので、
渋滞はあんまりわからないです^^;

そういえば遠足で嵐山とか行きましたけど、あれって何月だったんだろ?
もしかしたら紅葉の時期って行ったこと無いかもしれないです。

よし、今度実家に帰ったら京都に行こうw
紅葉は終わってますが^^;
アバター
2008/11/21 23:37
お疲れ様♪
機嫌良いの?(*⌒ー⌒*)

ヨシ!じゃあ、りんさんに逢いに行く時に渋滞してたら
その技を使う事にしようd(-ω´・o)
アバター
2008/11/21 22:55
咲耶さん☆
知っている方なら、わかりますよね。
メインストリートを外せばいいのです~♪

逆に、普段込むので普通は絶対通らない
四条通り。烏丸 河原町付近なども
休日の朝だとスイスイ走れたりします。
混んでたら次の道 で良いと思います。

1月寒くないですか(笑)
アバター
2008/11/21 22:28
紅葉の季節の京都は格別ですよねー(*´∀`*)ポワワ
そうか!メインストリートを外して目的地に行けば
渋滞に巻き込まれないっと・・・メモメモ..._〆(゜▽゜*)

何度か平日に休暇を取って嵯峨野や高尾周辺のお気に入りを
ゆっくり訪ねるのが楽しみになっています♪
1月の京都も静かで良かったです(人´∀`).☆.;'゚
アバター
2008/11/21 21:22
こすもさん☆
一気に寒くなりましたからねえ。

見に行く日と場所を選べば
人ばっかりでもないですよ♪
アバター
2008/11/21 21:18
一気に冷えて、色が変わり、散っていってますね。
散るのが早くてびっくり!
京都の紅葉は、きれいでいいですね♪
人もその分多そう。。。
アバター
2008/11/21 21:14
みずききょうさん☆
特にひどくなったのがここ10年くらいかな。
バスツアーのバスが増えて、あちこちに違法駐車して拍車をかけてます。

ゆうさん☆
夜ですか?
清水寺はライトアップしてますね。

今年は三千院なんですか。
『そうだ。京都へ行こう』のCMでしょうか。
見れないからよく分かりませんね。

でも、あのCMに出た場所は
異様に人が増えますよね。
知らないで行って、( ̄□ ̄;)ギョッ としたことあります。

yakoさん☆
抜け道というか↑書いてあるとおりです。
なので、分かっていればそれほど困りません。

住所はあるのですが
南北の通りと、東西の通りの交差するところを目印にすると分かりやすいので、
例えば、『四条河原町』のように。
この場合、目的の場所がどちらの通りに面しているかで言い方がかわります。
四条通りに面していれば↑のように、河原町通りに面していれば
『河原町四条』になります。
そこから北側だと上る、 南側だと、下る を付け加えます。

細かく言うとこれだとまったく説明不足ですけど。
そんな感じです(笑)
分かりにくいですね。。


アバター
2008/11/21 19:43
観光客として何度か行ったけど、タクシーを使用。
あんまり渋滞した覚えはないんだけど、抜け道があるのかな?
京都の住所で、番地jではなく上り、下りとかなかったけ と、変な事を思い出しました。
アバター
2008/11/21 18:29
明日、紅葉を観に行ってきます♪

今年は知恩院に行く予定です☆
清水寺にも行きたいけど時間ぎりぎりにいくので
2つも廻れないだろうな^^

今年は三千院が多いらしい・・・デマかも^^;
(関東方面のJRのCMで三千院が出てるらしい・・・ほんまか?)
アバター
2008/11/21 17:49
京都の名物は大渋滞なのですかー(ちょっと違う)
中学生の時紅葉の時期に修学旅行で行きましたが、特に気付きませんでした。
現地のバスとかで、それをご存知だったのかもしれません。

ホント、最近は秋が短くなりましたね。
アバター
2008/11/21 16:53
cocoさん☆
私や、周りの人も
渋滞は、季節の風物詩のように慣れっこです(笑)
大体予想して行動するので、あまり影響はないのですけど
うっかりハマッてしまうこともあります。

嵐山は分かりやすい逃げ道がないんですよね~
お疲れ様でした。。
アバター
2008/11/21 16:46
モコさん☆
宮島、紅葉は来週のほうがよさそうですよね。あ、4番目だ(笑)
あ、牡蠣の季節ですね。ひょっとして『牡蠣尽くし』ですか?

リカたんさん☆
連休は大変なんですね(^^;
京都の紅葉名所も、いろんな場所がありますから、
一度といわず、お越しになってみては?
さほど、混まない所もありますよ~
イチョウの黄色も鮮やかでステキですね~♪
アバター
2008/11/21 16:44
その通りですね。
私もたまに行きますが、地元の方に申し訳なくなります。
以前嵐山に行った時、大渋滞に巻き込まれ、にっちもさっちも行かなくなりました。
それ以来、シーズンオフに行く事にしましたよ。
今はカーナビがあるので、違う道を行っても不安はないですが
その時はまだ無かったので、ひたすら我慢の子でした(ーー;)


アバター
2008/11/21 16:29
明日から三連休です(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 主婦は忙しいなあ
どこも観光客で多そうです 京都の紅葉有名です 一度は見てみたいです
こっちは イチョウはすごくきれいに黄色く紅葉しています
紅葉がすぎると本格的に冬( ̄o ̄;)ボソッ 今年もあとわずか がんばろう(*ノノ)キャ
アバター
2008/11/21 16:17
観光地が車で渋滞する事に驚きは無いが、京都のそれが凄いであろうことは、もはや想像に難くない。
・・・・・何を言っているのでしょうか私?

本当は明日宮島へ行きたかったのですが、バスツアーの予約が取れなかったので29日に行ってきます。
紅葉もきれいでしょうが、私の第一の目的は厳島神社へのお礼詣りです。
そして、2番目が紅葉饅頭、3番目が牡蠣、4番目が・・・紅葉で(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.