Nicotto Town


ma-bou32(まーぼうさんじゅうに)の日記。


歯科通院 10回目

今回は上の歯を全部矯正すると言うことを聞いてましたが、
帰り道、痛くなるのが心配しながら、交通費がもったいないので、(往復900円)
やっぱり自転車で行きました。

治療が始まり、プラスチックの口を大きく開ける器具を付けられ
上の歯の表面をきれいにして行き、接着剤を付け、
矯正器具を6個、犬歯から犬歯まで付け、
針金を前回付けた右の奥歯から前歯の器具を通し左の奥歯の長さで切り、
何度も調整をして針金を切り、付けていきました。
針金を付け終わり、矯正器具と針金がづれないように、
付けた針金より細い針金で間を何箇所か止め終了しました。
待合で待っている間、治療中はずっと口を開いていてわかりませんでしたが、
矯正器具と下の歯が当たる。(顎関節症で下の歯が上の歯より前に来てるから)
再度、治療を受け、当たらなくなった。
「矯正のはじめは、よく器具が外れることがあるので、外れたら言うてください、
後、歯ブラシでも外れることがあるので、やわらかい歯ブラシで磨いてください」と。
時間は1時間半ぐらいかかってたのかな。診療費は2万近くかかった。

自転車での帰り道は特に問題なく、家まで付いた。
以前、口腔外科で顎関節症の顎の症状を抑えるためには、歯を噛み締めることを
極力止めた方がいいと言われていたので、今回もほとんど半開きにして走った。
口は渇きまくるし、口に意識を強くしてたので足がパンパンになってた。

帰って来て、汗だくだったのでシャワーを浴び、アイスを食べる時に前歯を使ったら
少し痛かった。矯正で締めつけられてるので、
特に前歯の当たりを触ると、舌で前に押すだけで少し痛い。

夕飯を食べていた時、「痛い!」 口の中に何か刺さったみたい。
触ってみると針金が少し出てるようだ。食べてる間中刺さりましたが、
なんとかそのまま食べ終わった。
寝る時に起きたら口の中が血だらけになってた、なんてなりたくなかったので
前回もらった、シリコンのゴムのようなのを少しちぎり、
指の上で薄く伸ばし、針金が出てるだろう場所に貼り付けた。
使わずに行こうと思ってましたが、さすがに刺さるのは痛いので。
付けたら、全然刺さらなくなった。

次の日、ご飯を食べてても問題なかった。
けど、矯正で締められてるので何もしてないのに、やっぱり少し痛い。
このゴムは歯磨きの時に外さないと、もらった分で次の診察まで持つだろうか?
少なめに使っていかないといけないな~。
次の診察は1ヵ月後。
下の歯の矯正はまだ先になるようです。ある程度揃ってからかな。




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.