Nicotto Town


あらやしきの呟き


休学、そして仕事に復帰。



一年半、学業に専念しましたが、思うような現実問題に対処出来ず、

鍼灸師としての将来設計に疑問符が沸いて来て、また学校のシステム

とか勉強内容にも腑に落ちない部分が現れ始めて来て、今後も学業を

続ける意欲とかモチベーションが下がってしまいました。

東洋医学は素晴らしいのですが、何も鍼灸に限って資格を取得する

意味が無いと判断。

整体も立派な東洋医学だし、ツボの位置も教科書のような場所には

決してありません。

レイキや気功を学び、実践していく中で、何も人の身体に直接触れて

いなくても、精神的な癒しや安らぎ感を与えられるだけでも、人は満足

してくれる、それが仕事や趣味にも結び付く、そう結論に達しました。

但し、医療系の国家資格は魅力的なので、何か法律や制度面で今より

需要も増して自分自身にも必要性を感じたら、復帰(2年生から)して

みたい考えです。だから休学を決意しました。

今は、年内に整体サロンに復職すべく、就職活動中です。

合気道の道場にも今夜から通います。これもライフワークの一環です。

将来は、独立して整体や気功、合気道やレイキを指導する立場に

なりたいと思っています。鍼灸師は、一旦お預けです。

アバター
2011/09/26 09:20
>>りおさん

はい、取り敢えず小休止です。

急いで駆け抜けるだけが人生じゃないと思います。

自分の足で歩けるペースで良いと思うんです。
アバター
2011/09/26 08:30
一旦、休学されるんですね。
色々経験しての判断なら、それも良しですね^^

少しでも自分が理想とする生き方になるよう頑張っている姿は素晴らしいと思います
大変だろうけど、頑張ってね^^
アバター
2011/09/25 09:28
>>まぁなさん

そうですね、手先の器用さよりも、一生腰を落ち着けて向える度量の方が必要な職業です。
アバター
2011/09/25 09:27
>>桜さん

2年生から復学可能ですし、一生の勉強と思って取り組みます。
アバター
2011/09/24 22:32
ある鍼灸師の先生・・・
器量より度量なんて言葉
耳にこびり付いて離れません・・・
アバター
2011/09/24 19:05
そうなんですか~~
ここまでがんばったのに・・
なんかもったいない気がしますが・・・
でもなんでも一生懸命な阿頼さん。
がんばってくださいね。
応援していますね!
アバター
2011/09/24 14:06
>>リリさん

確かに、学校では鍼灸の技術も勉強も、本当に最低限のレベルしか教わりません。

接客業なのに、そういうイロハも学べず、テストの点数だけ良くて、人間としての勉強や

機微を学ばないまま、お年寄りとか目上の人間を患者さんとして迎えた時に、相当

困るだろうな~って思いました。

高校卒業してスグ、専門学校に通って社会経験が少ない若者が多く、言葉遣いとか

接し方の所作なんかを見ていると、鍼灸師としてより、人間の成長が先だよって思った。

僕は既に整体の仕事を1年間過ごして接客とかのノウハウも身に付いているのが幸い。

これからは、地に足を着けてシッカリと前向きに整体や気功、合気道などをしながら

将来の独立開業を目指したいと考えています。

医療系の国家資格は、本当に必要だと感じた時点で考えます。
アバター
2011/09/24 11:00
学校より 実践で役立つことは 仕事の中にあるような気がします 
合気道も パワーアップにつながるんでしょうね~^^(´p・ω・q`)ガンバ♪
アバター
2011/09/24 08:46
>>rnaoさん

うん、鍼灸師の仕事って、現実問題、全く喰えないんですよ。

41歳だし、そろそろ夢を追うのも諦めて、現実的に整体とか

気功やレイキ、合気道などの指導とか勉強会なんかで全国を

駆け回るお仕事をしたいと強く感じました。

震災の影響が大きいです。結婚もしたいし家族も欲しい。

そんな当たり前の人生を、これから模索したいです。
アバター
2011/09/24 08:43
現実との違い、、教習所もそうですよね〜

資格を得るまでの、、現実離れした授業の数々、、矛盾を感じつつも、クリアしないと貰えない資格、、

余力があったら、内部被曝の人体実験に晒されている福島の子供達に、レイキ送ってあげて下さい。

お仕事がんばってね〜^^b



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.