お客さん、いい加減にして(#--)
- カテゴリ:日記
- 2011/09/28 21:25:52
先日、30枚程度の写真を受け取りに来た爺様
『小分けの袋100枚くれ』
『はぁ?@@;)』
まぁ、こんな応対はしませんでしたが、絶句しました。
昨日、写真からプリントを依頼に来た爺様
『~枚ですのでお仕上がりに30分ほど頂きます』
『大至急欲しいんだ。5分でやれ』
(--;)
デジカメからの転送プリントだって10分以上かかるんでっせ
自分でやってくれ。
今日のばばぁ
『では、お釣りの~円と、お写真のクーポンでございます』
『そのクーポンで今払った写真代からひいてください』
@@?)『何語話しているの?』
接客業ですから、ごくごく丁寧にお断りをしていますが
常識的に異常じゃないですかね?
今年一杯しか継続は考えてませんが、ここ数日のこういった客を見ると
自分の精神衛生上、今すぐ辞めたいですね。
もしくは、足腰立たなくなるくらい打ん殴りたいです。
マナーが悪いというか、常識のない人って
お店側じゃなくて客側から見てても居ますね…
おつかれさまです。
むかし ビルメンテの かいしゃにいたときに
こじんたくへ はいらせてもらう クリーニングのとき
「このマンションのなかで いちばん さいしょに やって」っていう
ひとが おおいのに おどろきました。
りゆうは ふざいになるからじゃなく
まいとし そうやっているから。。。
じゅんばんに やったほうが きれいになるし
こうりつもあがるのですが
そのひとたちには かんけいなしです。。。
ふしぎでした。。。
私も接客をする立場ですが
結構…いますよね頭を抱えたくなるお客様(><)
ご高齢者様の対応をする場合は
小学生くらいのお子様と思って我慢しております(汗)
狩野英考の「スタッフぅ~」が流行ったとき、そのセリフで店員を呼び、こちらにもそれに乗ることを強要するお客様。
あきらかに違うメニューを言っていたのに、「それを頼んだつもりじゃなかったから変えて」と当然のようにおっしゃるお客様orz
いろんな方がいらっしゃいましたねー(; ̄▽ ̄)ゝ”
今となっては笑えますが、内心はらわた煮えくり返りますよね(笑)
っうか5分って・・・カップラーメンじゃないんだから・・・( ̄ロ ̄lll)