在宅ワークの会社から
- カテゴリ:日記
- 2011/09/29 21:39:42
今朝連絡がありました。
電話での面接をしたいと…
会社の名前は『GBC』です。
お昼頃再び電話がありまして、面談?がありました。
内容的には会社説明みたいでしたが(--;)
はてさて、どんなものかと悩んでしまって、福祉事務所のケースワーカーさんに
相談してみました。
しばらくして連絡があり、消費センターや知恵袋の情報を頂きました。
結論から言いますと『止めた方がいい』と言うことでした。
ケースワーカーさんいわく『普通のアルバイトに活路を見つけてください』でした。
しかし現状では、社労士の勉強はできないし、収入も少ない。
将来的にずっと今の仕事に甘んずるならいざ知らず、ハローワークでの
キャリア・カウンセラーの職を求めているので、今の勉強は止めたくないし
キャリア・カウンセリングの勉強もしたいのです。
とすると、在宅とかの仕事で時間の調整のできる仕事がいいわけで
でも、在宅の仕事が時間の調節に有利とは言い切れないし、悩んでます。
知恵袋の検索をしましたが、初期費用の情報がいくつかありました。
6件くらいかなぁ(--;)
初期費用の問題のみですがね。
いずれも今年の4月に投稿されていました。
4月以降はどうなのかとか、初期費用以外は何もないのか?
会社の規模から6件と言うのは少ない気がしますし、…
しかし、投稿内容をみると悲鳴的なものも感じますし…
とりあえず、明日連絡が来ます。今日の面談結果のです。
皆さんのご意見を聞いてみたいです。
私の経験ですが、書類の郵送料以外でお金を払った事なんてありません。
お仕事をして報酬をいただく関係ですから、こちらからお金を支払うなんて・・・ありませんよ。
念のため、その会社から連絡が来たら、会話は録音された方が良いかもしれません。
後から変な請求をされないとも限りません。
そのかいしゃが すべてでは ないとおもうし、
まだ じかんも あるとおもうので。。。
しゅたる じぶんの いきかたに
おもきをおいて
それいがいは とことん れいせいに
きめたほうが いいのかも しれません。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446225879
やっぱり重みのある言葉に思えますね…。
情報を集めるのに、時間を惜しむ必要はないので
納得いくまでセンサーを働かせて
でもTokioさんもおっしゃっているように
お体を最重要に考えてくださいね(^-^)
もう少し情報を集めてから決めた方が良いと思いますよ。
一長一短ですね
提督の場合、仕事は仕事と割り切って生活のために無理なく働くということで
良いのではないでしょうか。それよりも体のことの方がずっと重要です
精神的にも肉体的にも出来るだけ健全な状態で働けるような仕事が良いと思いますよ