Nicotto Town



9月に読んだ本

26冊(メディアマーカーより) 読了降順

Tuesday/David Wiesner(1997-08)
★★★★★洋書の絵本♪(かえる)
 
太陽の闘士(上)(下)-銀河戦記エヴァージェンス(1) (2002-10)
星の破壊者(上)(下)-銀河戦記エヴァージェンス(2) (2003-08)
銀河の覇者(上)(下)-銀河戦記エヴァージェンス(3) (2005-01)
ショーン・ウィリアムズ , シェイン・ディックス/ハヤカワ文庫SF (2005-01)
★★★☆☆ ~★★☆☆☆ スペースオペラ。

シャーロック・ホームズ最後の解決/マイケル・シェイボン/新潮文庫(2010-01)
★★★★★ホームズ・パスティーシュ。正統派のホームズのその後ですが、
現実の歴史とリンクした舞台を背景にとてもリアルな89歳のホームズが描かれているので、
さっそうと複雑な難事件を解決する老いてもかっこいいホームズを読みたい人には不向きです。
原題は「The Final Solution」 作中にも”ホームズ”の名前はなく、主人公は”老人”です。
小説に合わない表紙がイメージを損なっています。出版社の担当者を怒りつけたいくらい酷いです。

クトゥルー神話事典/東 雅夫/学研M文庫 (2007-01)
★★★★★日本も網羅した作家名鑑や歴史年表も充実した力作辞典で、解説も読み応えがあります。
創元推理文庫「ラヴクラフト全集」の横に並べました。

オラクルの光―風に選ばれし娘
オラクルの光-預言に隠されし陰謀
/ヴィクトリア・ハンリー/ルルル文庫(2008-02) (2008-03)
★★★★☆児童書ファンタジー。面白かったです。
The Light of the Oracle の2分冊なのに(上)(下)しない出版社の姑息さがすごく嫌です。

アナンシの血脈(上)(下)/ニール・ゲイマン/角川文庫 (2009-07)
★★★★★ジェットコースター・ファンタジー。(と裏表紙の説明に書いてありました。)
大好き。

13ヵ月と13週と13日と満月の夜/アレックス・シアラー/求龍堂 (2003-05)
★★★☆☆12歳の少女の一人称。 年老いた魔女と身体を入れ替えられてしまいます。
「青空のむこう」より面白かったですが、読んでいてなにかわからないけれど違和感が消えません。
イギリスでもアメリカでもアマゾンのレビューは高評価ですが、レビュー数は少ないです。
この方、日本での方が、うけがいいようです。
同じイギリスの作品なのに「ブタをけっとばした少年」とのあまりの違いに笑いました。

青空のむこう/アレックス・シアラー/求龍堂 (2002-05)
★★☆☆☆事故で亡くなった男の子の一人称。著者初読み。
いかにも子供読書感想文推薦図書になりそうな作品でした。あまり好きではなかったです。 

Little Bunny on the Move/Peter McCarty / Owlet (2003-03)
★★★★★洋書の絵本♪(うさぎ)

フェアリー・レルム (1)金のブレスレット(2)花の妖精(3)三つの願い
エミリー・ロッダ/仁科 幸子/童心社(2005-06) (2005-06)(2005-09)
★★★★☆全10巻。 主人公の女の子がおばあちゃんの館の秘密の庭から、
妖精の国フェアリー・レルムへ行って冒険する、とてもかわいい女の子向けのファンタジー。

大魔導師の召喚―魔法プログラマー@ウィズ/リック・クック/ハヤカワ文庫FT(2011-02)
★★★☆☆軽いノリの異世界ファンタジー。古い感じがすると思ったら1989年の作品でした。
原書は全5作。著者が亡くなって未完。

ブタをけっとばした少年/トム・ベイカー、デヴィッド ロバーツ/新潮社 (2000-06)
★★★★☆少年の悪意と負の連鎖がものすごくブラックなホラー・ファンタジー。

クトゥルフの呼び声/ハワード・フィリップス・ラヴクラフト/クラシックCOMIC(2009-11)
★★★★☆森瀬繚氏の読みやすい解説と、がんばりはわかるけれど残念な漫画。

レガシーⅠ/カイラ・クリューバー /WAVE出版 (2010-07)
★★★★☆著者が14歳で描いた中世風の架空の国を舞台にしたヒストリカル・ロマンス・ファンタジー。
山田章博氏の表紙絵に釣られて期待していなかったけれど、面白かったです。
3部作で2作めまで邦訳も出ていて、3作目はたぶん執筆中。

コールド・ファイア(上)(下)/ディーン・R. クーンツ/文春文庫 (1996-08)
★★★★☆-★★☆☆☆ホラー・ファンタジー。後半の失望感が大きかったです。
宮部みゆきさんの解説が面白かったです。
 
わたしの黒い騎士/リン・カーランド/ラズベリーブックス(2007-10)
★★★☆☆昔の少女マンガのようなヒストリカルロマンス。


めんどくさくなったので、以前は分離していた洋書も入れ込んだままです。
続き物は最終巻を読み終えたところにまとめています。

アバター
2011/10/02 12:08
>corraさま 読むのにあまり時間がかからない本ばっかりかも~(*´д`*) 
アバター
2011/10/01 06:18
オラにちょっとだけ読書時間を分けてくれ~ლ(இ e இ`。ლ)  ←合ってる?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.