Nicotto Town



スイーツだってよ!

なんでも食うよ。大好きだよ。
おわり。


・・・ってどれだけ手抜き!(笑)

自分は京都に住んでいるので和菓子は周囲に豊富です。
辻路里は有名ですが、自分にはちょっと甘いので、
やじきたさんのしぶーい抹茶かき氷とか。(白玉うま)
鍵善さんのくずきりとか。(ちと高級)
梅園さんの黒糖ゼリーのパフェとか。
月が瀬さんのあんみつとか。
色々まわってます。他にも沢山~。あゆとかも好きだね。ワッフル系の皮に餅入ってるやつ。あゆの形してんの。

かわりに洋菓子は、これ!というところがまだ見つかってません。
横浜たまプラのベルグの4月にまさるところはないなあ~。

アバター
2008/11/24 17:18
>佳桜様
京都は和菓子とつけものは充実してるよ~
店によって得意技(違)が違うので、食べたいものによって紹介するとこ違うんだよね。
ぜひ長期滞在をw

>こまこさん
つじりは宣伝効果だよね。
寒天、インチキ寒天はマズイもんね!京都はまずないからいいね。

>おーみさん
甘味スキーにはたまらん街ですよ。でもケーキも好きだから、いいとこないかなあ・・・
アバター
2008/11/24 10:00
あゆ、私も好き~。求肥?だっけ?
りっちーさんとこは、誘惑が多そうだね*^^*
アバター
2008/11/24 01:42
つじりは甘いねー。
昔はそっちにしか無かったから「京都に来たら食べなきゃ!」って強迫観念に
かられて駅ビルで時間取ったけど、今はこっちでも食べられるので解放されたわw
あゆは意外に美味しいよね。見た目は「ん?」なんだけどw
京都のいいところは、みつまめの寒天が美味しいところかなあ。
寒天が、どこのしょぼい店でもちゃんとしてるのよね(´ω`)
アバター
2008/11/22 19:38
さすが京都!
おいしい和菓子がたくさんあるんだね!
うらやましーw
そちらにお邪魔したときは、是非、連れて行ってくださいませw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.