Nicotto Town


ニコトイ・ストーリー 番外編


知ってる人が教えていく文化

ゲーム店長です(=・ω・)ノ

みなさんのブログを拝見しております。
操作が分からない方や疑問にはお答えしておりますが
仕事が忙しくなると、お返事もできない感じですね。

仕事が一段落して、ブログを拝見してると
ゲームに慣れた方が、はじめての方に教えている
そんなブログを見るととても温かく嬉しくなります~

その昔、UOというゲームで右も左も分からない時に
街で教えてもらった人は最後までお友だちでした。
とっても良い出会いだったなぁといまでも思ってますね。

説明不足のところもあると思います。が
これからみなさまに楽しく遊んでいただけるように
がんばりますので、よろしくお願いします~


※スタッフの個人的なブログですので正式なお知らせではない事を
 ご理解いただければと思います。

#日記広場:ニコッとタウン全般

アバター
2008/10/03 02:28
コメント見たらUOやってる人が意外と多くてビックリ!
そんなわたしもUOやってました(放置状態だけどアカまだ残ってるw)

どうやってプレイしていくかは外人さんに習いました、片言の英語でなんとか。

やっぱりネットは人とのつながりがあってこそですよね^^
アバター
2008/10/03 00:11
 大貧民をやりましたが、スクロールすると下にもっと説明があることに気づかず、ローカルルールがわからずどつぼになりました。
 ↓つづく とかがある、ファミコンのゲームみたいなのは、わかりやすいですね。
アバター
2008/10/03 00:06
ワタシもUOで遊んでました~

操作最初は全然わからなぃですょね><
そんな時、私も街でイロイロと教えてもらぃました

まだまだ教える側にはなれませんが、
慣れてきたら教える側になりたぃなと思いましたb
アバター
2008/10/02 19:53
大富豪のルールがよく解らないので(ローカルなルールがたくさんあるため)                         ルール説明を入れてくれると助かりますが!
アバター
2008/10/02 18:51
UOってウルティマオンラインのことだったのですね。
ウルティマはスーファミでしかやったことないです。
(というか、それとは全然別物だったりして?;)

ニコットのゲームでは、今スロットにハマってます。
スパイスを振りかけたあとのブルドッグさんの「(・ω・)b」に、
なぜかすっごく癒されてますw
アバター
2008/10/02 13:52
私もUOやってました。
夫の会社の人たちで遊んでるのに入れてもらったのですが、
街で出会った人と色々情報交換して、すごく仲良くなった記憶が・・・懐かしい!
その夫とUO婚したんですが(笑)その時も参列してくれて嬉しかったな・・・
ニコっとタウンも夫とやってるので、またステキな思い出、作りたいです。
アバター
2008/10/02 13:15
私もウルティマオンライン経験者ですw(五年ほど・・・)

やり始めた当初は、私の生きている世界がどっちなのか解らないくらい、没頭してしまいましたwww

にこっとタウンも、PCを立ち上げるのが楽しみの一つになるくらいの世界になっていくと良いですね。

がんばってください。
アバター
2008/10/02 13:14
UOなつかしいなー
まだ家残ってるかな
アバター
2008/10/02 12:21
お友達の輪は暖かいですね。
私も皆さんのブログなどで、ゲームの操作や内容を覚えています(^_^)
スロットゲームしましたが、ずっと自動にして
マスコット達のやり取りを眺めていました。
すごく可愛くて、ほのぼのします♪
こういうゲームの仕方でも、良いのですか?(^_^;)
アバター
2008/10/02 12:18
お疲れ様です。
いつも、ゲームでお世話になっております。
アバター
2008/10/02 10:55
てんちょ~あたたかいですね(*´∀`人)

いつもご苦労さまです♪
アバター
2008/10/02 10:11
なんか店長のブログ読んだら和みましたよー。
ブログに何か疑問をかいておくと、親切な人がレスをくれたりするので
とっても助かってます。
アバター
2008/10/02 07:30
パチンコを教えてくるおじさんは、最後まで「玉ちょっとくれーわけてくれー」と言ってくることがあります。
アバター
2008/10/02 05:09
みんなで育む街づくりってステキですよねぇ。
そんな楽しい街の楽しみ、ゲームという種を蒔いてもらった事、感謝です。
スタッフさんのブログ見て、頑張らなくちゃなーって思わせてもらう事も多々。

いつもお世話になっておりますですー。
アバター
2008/10/01 22:13
そうですね。スタッフさん達も忙しいからNicottoの生活に慣れてきた住人が
中心になって新人さん達に教えてあげられるような街づくりをしなくてはいけませんね!
(はい、任務遂行します!頑張ります!)

新しい人も積極的に住人に声をかけて早くNicotto Townに慣れてくださ~い♪
アバター
2008/10/01 22:04
慣れてきたのか、カードゲームでも少しずつ勝てるようになって来ました。

今は初心者で、教えていただくほうが多いですが、そのうち、
教えて差し上げられるようになることを願って、
日々がんばりまーすo(*^▽^*)o
アバター
2008/10/01 21:52
7ならべの必勝法を伝授します。

1)同じスーツ(ハートとか)の1から6まであるいは8から13までに1枚しかなかったらそれは出さない(止める)。
例)ハートの4、10 スペードの1、4、9を持っていたときは、ハートの4、10、スペードの9は出さない。

2)同じスーツ(ハートとか)の1から6まであるいは8から13までに2枚以上あったら、1枚になるまでさっさと出す。
例)ハートの4、10 スペードの1、4、9を持っていたときは、スペードの4をさっさと出す。

3)同じスーツ(ハートとか)の1から6まであるいは8から13までに2枚以上が複数のところであったら、7より遠い数のあるほうを先に出す。 連続するカードを出すのは後回し。
例)ハートの1、5スペードの3、5、10,11,12を持っていたときは、ハートの5を先に出す。次はスペードの5、最後にスペードの10、11の順。

4)1とか13など、出しても他の人の役に立たないカードはさっさと出す。

5)止めるカーとばかりになったら、パスをする。さっさと2回パスをしておく。

6)ジョーカーがきたら、自分手札の7より遠い数字(1とか13に近い数字)のカードの列において、遠い数字のカードを出し易くする。

7)パス2回した後は、止めていたカードを出すが、なるべく7に遠い数字から(1とか13に近い数字)からだす。


実践例)
ハート 1、3、8、11
スペード4、13
ダイヤ3、4、9、
クラブ12
ジョーカー
のときのだす順番。
ハート8、ジョーカー(スペード8を要求)、ハート3、ダイヤ4、パス、パス、ハート1、スペード13、クラブ12、ハート11、ダイヤ3、スペード4、ダイヤ9


これで、すでにコイン100枚以上貯めました。
私の成績を見てもらえればわかると思いますが、ほとんど1位、たまに2位です。

今日は1000コインに挑戦です。(22時から24時の3倍賭けねらいで)

ご健闘をお祈りいたします。
アバター
2008/10/01 20:48
カードゲームは性格悪くなって
COMをギブに追い込むことに情熱を注いでいれば勝てるって教えてる俺は
駄目人間なんだろーなー・・・・・(爆)

でもホントにその方法で勝率上がったんだもん!!(待て)
アバター
2008/10/01 20:30
この間も 7ならべに 苦戦しているブログを見つけ

>大丈夫。。。 最初はみんなおんなじだから。。^^
>何回かやってると、そのうちコツを覚えるよ。

>7に近い数 6とか8はなるべく出さずに
>パス(2回までOK)をうまく使ってパンクさせるのも手だよ。
> いじわる作戦とか、腹黒作戦とか みんな言ってる。↑

>逆に、自分が1とか13とか末端に近い数があった時は
>出すようにした方がいい。ジョーカーもうまく使うと効果的。

>*ジョーカー最後まで持ってると負けるから注意だよ*

と勝手に書き込んでおきました。。。(いいのか??)

アバター
2008/10/01 20:20
お疲れ様です^^
ゲームでもSNSでも、最初の頃に出会った方って、いつまでも忘れられませんよね。
私もまだまだ教えていただく立場ですが、これからどなたかの助けになればと思います。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.